ECO(環境)・ネット(つながる)・よどがわ(私たち(私)の住む 地域)は再生可能エネルギー100%を目指します|NPO法人 ECOネットよどがわ

NPO法人 ECOネットよどがわ

活動概要:気候変動・再生可能エネルギー利活用・まちづくり

大阪市よどがわ流域地域で、環境問題を考え、再生可能エネルギー利用の普及を進めています。そのためのに学習イベント、スタディツアーなどを行う団体です。

ーー具体的な活動/事業を教えてください。

環境問題や地域防災に関する、各種セミナー・学習会・講演会・映画会の開催、スタデイツアー、出前講座、地域のまつりへの参加、市民共同発電所新設の推進、じぶん電気製作学習会、パワーシフトのすすめなど。ネットワークの方々や地域の諸団体と協力しすすめます。


ーー なぜこの活動を始められましたか?

 昨今の地球温暖化問題と想像を超えた地球規模の異常気象災害の多発はもう他人事ではありません。私達は自分ごととして地域(地元)から環境とまちづくりの活動を早急にすすめることが求められています。

2006年から任意団体として活動をしてきたことをベースに、2020年NPO法人として発足、活動をさらに発展継続させ、ネットワークの輪を広げていきたい。

ーーどんな社会を実現させたいですか?

地球温暖化ストップ・脱原発・再生可能エネルギー100%の地域をめざします。

人々が安心して暮らせる格差のない社会、災害の少ない社会、本当に豊かな社会に。安心・安全な未来を次世代に残すため、ひとり一人ができることを考え行動します。

ーーみなさまへのメッセージ

地球環境を守るため、私達は、今住んでいる地域(地元)にこだわり、学びあい、気づきあい、考え、話し合い、できるところから活動していきます。一人ひとりは微力でも、ともに活動することで大きな力になります。同じ想いの人々とのネットワークを大事にします。よろしくお願いします。

<団体概要>
▶NPO法人 ECOネットよどがわ
▶︎設立:2020年12月
▶︎活動概要:気候変動・再生可能エネルギー利活用・まちづくり
▶︎活動中心地域:大阪市東淀川区・淀川区・西淀川区を中心とした地域
▶︎HP/SNS情報
Facebook| https://www.facebook.com/econetyodogawa
╲「NPO法人 ECOネットよどがわ」の活動を応援したい!と思った方はこちらから╱
テラエナジーでんきに切り替えることで、あなたの応援したい活動を支えることにつながります。電気料金の2.5%が活動へ寄付される仕組みをつくっています。

お申し込みフォームの「寄付先」選択の際に、「NPO法人 ECOネットよどがわ」をご選択ください。
▶︎お申し込み ▶︎料金プラン ▶︎寄付つき電気の仕組み

<テラエナジーでんきの寄付先にご登録団体のご紹介>
本記事では、テラエナジーでんきの寄付先をご紹介しています。
株式会社TERA Energy(電力小売事業)の「テラエナジーでんき」では、みなさんのご自宅や会社での電気料金の2.5%をソーシャルグッドな団体や事業に寄付いたします。

団体の大きい小さいは関係なく、想いの込められた活動へ資金が循環し、無理することなく活動が継続できるようにしていきたいと思っています。
全寄付先団体の紹介はこちらから
ほっと資産団体(寄付先一覧)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?