見出し画像

古事記で「文字の始まり」をまなぶ

■第44週■

大人のためのワークショップです。

3年ぶりのコラボ講座

クレヨン画から絵文字、漢字へ

その先の世界へ



今回、わたしの担当は
「3年生国語」ということで

古事記がテーマです。

古事記より
「海ひこ 山ひこ」

熱田神宮
伊吹山
矢作川
焼津…

名古屋の会場にも近い

東海地方の
あちこちに伝承が残る

ヤマトタケルの
もの語りをあつかいます。



それを

クレヨン画にして
絵文字を見つけて
漢字を知る。


そして、

ただ漢字を勉強するだけじゃない。
その先の世界を見とおす。


そんな
ワークショップになります。


クレヨン画から絵文字、漢字へ
その先の世界へ


日 程

3/16木10:00-15:00

場 所

名古屋市東区
「市役所」駅から徒歩10分

定 員

35名
対象:大学生以上

★参加費詳細は、チラシをご覧ください。

愛知県出身のKayoさんとは
2010年からのご縁


サブタイトルに

「古事記で感じる人間の進化」
とあるので、

これは

もう一人の英雄
オオナムヂのお話になるかな?



でも、もしかしたら
ワークショップ内では収まらず

そのあとの

Kayoさんとの対談に
持ち越されるかも~~



「国語」申込み先
*リンク先から「全日券」も選べます









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?