最近の記事

変わる

よく、自分でも、家族からでも、めんどくさいなー自分と思う、言われる こーもう、そうなっているし、分かっているし、何度もそう言ってたよーっというようなことをぐずぐず、くるくる、考えるというか、考えるフリをして、いる 儀式のようなものなので、余裕がある時は、いつものだわ〜、岩戸の奥で、波がくるまで待つわよーなのですが 余裕がないと気づかないことを知りましたー あーうー そうなのねー やたら焦って、でも、やれることできることこれやれば、出口に行けそうと思うのに捗らなくてーーと

    • お疲れー

      今朝は、なんだか、行き先を決められず、とりあえずのスタバからスタート いつも、満席で落ち着かないなーと思ってた場所でしたが、朝イチの為か、ものすごーくヨキ ソファで良い高さの机つきの席に座れてー幸せです まだ、波はこないのですが、やりたいことはあるので、少しづつできる細いことやりながら、エンジンをかけてまいります 今日の疲れは今日のうちにのルーティンにしたほうがよいなー うん あと、水分量上げたのはよかった お腹のハリが治りました ヨシヨシ、続けようです

      • あっちこっち

        少し前からは、考えられない状態になっている なんだか、やった方がいいことと、やりたいことと、どうすればいいかわからないことと、が、ぐわーっとなっていて、いらいろちょっとずつ、やっている めちゃくちゃに、なっちゃいそうだし、寝れなくなりそうなものなんだけど、寝れる どうしよーで、いっぱいになりそうなのに、まず、これをやるっとなる 考えすぎて動かない方だったので、まあ、変化はよいことなんだとおもう しかし、比喩で言うと、足っちゃいそうなので、少しとまる時間を、作ることと

        • 泥棒猫シリーズ

          小説が好き 流行りのものもサクッと読むし、基本、読みやすいとなった作者さんの小説は、ずーっと全部よんだりする こちらのシリーズは、書店でおすすめになってて、なんとなく買って、読みやすく シリーズで読んで 読み終わって売って しばらくして、また買って読んだ本 いろいろ変な頃に、買ったせいかすごく印象に残ってて、もう、売ったので手元にないけどー好き あれ?と思ったら、ドラマになってた それもスゴクよい。難しいシチュエーションなのに、嘘っぽくなくて、冷めずにみれる ということで

        変わる

          好きを仕事にする

          チャレンジスタートです! というか、なんだろ、ふわふわしてた夢や憧れにしっかり現実がともなって、夜中に起きちゃいました また寝れましたし、いったら、いつもよりじゅうぶん寝ました 寝るのが早かったのよね いつもはいろいろグズなのに、スッと寝ようで寝れて しっかり、キャパオーバーなのに、やめようと思わないのはどうしてかしらんです しかし健康は維持しますです あの手この手、経験してきたからね 写真は好きなお店のカフェラテ このお店で、打ち合わせするひとになるよー!

          好きを仕事にする

          考えをまとめる

          仕事以外のことで、言葉にする機会があった 振り返るとスゴク新鮮なことで、驚く 仕事だけしてたんだなあと改めて思う そして、何かを考えたり、まとめたりすることが楽しい もちろん誰かが、みてくれる前提だからかもしれないけれど ただ、ノートに書くのも楽しいし、今このノートも楽しい きゅっと2時間くらい、わたしなりには書けたので、今日はお休みです

          考えをまとめる

          音楽

          半年に一回くらい、音楽に助けてもらうことがある。どうしても、体が起きない時とか、家を踏み出せない時に、音楽がかかると体がうごく 生活の中に音楽がある人ではない 散歩中も、音はいらない方 少し遠くの物音に耳を立てたり、目に入るもの耳を流れるものを楽しんであるくのがのが、すき ながーく歩いて、疲れも突き抜けてくると、ラジオをきく。さらにいくと、音楽をきく。 音楽は、体を動かす力に満ちているので、さりげなくは、なかなか聞けない でも好き 昨日と一昨日助けてもらった ので、感

          学びの体験談

          修了課題計画を作成をした 先行の研究調べたり、自分と会話したり、もっともっとじっくりやることをイメージしてきたのですがーー ぜんぜん、そうはいかない。日々の仕事もやって、自分の分だけだけど、家事して、マモンが作ってくれた、ご飯食べて、学校行って、ジャーナリングして、ジム行って、うまくいったら喜んで、ダメだと落ち込んで、締め切りを乗り越えて乗り越えて、あきらめて やっと週末 ギュと、数時間、ぎゅっとするだけで、したがうんという事で これからきっと変わるけど 今は、学びの体

          学びの体験談

          やったね週末

          金曜日の頭の中は、それかーっと笑っちゃいますが、きたよー週末です 仕事も学校も好きです 以前は、平日つらくて、週末が救いな日々ってどうなの❓と思っておりましたが、イヤイヤ 切り替わるというか、 週に2種類あるって、サイコーでなくって!と思う今朝 昨日は、なかなかのひどい1日で、うーんやだあーどうしよーっだったのですが、 大丈夫!大丈夫!一晩で、思いついた思いつけたよーんです これもダメかもですが、ひとりでやってるわけではないので そりゃいやな顔もされるし、いろいろあるけ

          やったね週末

          勝ってどうする

          ここ半年ーいや、うーん、なんだろ、ズッとやりにくいな この人とこの人だけ、話しづらいな さらには、この人は、合わないし、なんか、話すと傷つくなー脳が、でしたが、 整理できた! すぐに改善はしないけど、この方向だなーと、整理できた 嬉しい きっかけは、たくさん 授業で、アドラーの話がでて、もう一度読み始めたこと ひとつ前の上席にあって、今の動きを肯定してもらったこと 毎日が大変だけど、なんとかなって、楽しいこと 彼らは私を屈服させたいと思って、コミュニケーションしてきてい

          勝ってどうする

          勉強すること

          朝のスターバックスは、問題集を開いている人が多い いや、夜もかな やる気が刺激されて心地よい このところ、講義と実習が楽しい日々ではあるのだが、問題集をバキバキ解きたい気持ちが、ある うーん なんとか、というか、モメンタムをぐーっと貯めて、というか、まあ、これはそのうち始めるんだろうなぁです 知らないこと、スゴイと思うことを知ること、疑問を持てることが楽しい たまらない けど、ただただ問題集解いて、試験で合格できるクラスまで知識と理解をグルグルあげていくのも楽しい いや

          勉強すること

          暮らしの保健室

          あそこに保健室があると思えると、生活が、すこし整うのです

          暮らしの保健室

          考える

          修了課題の計画の仮版を作成とりかかりました 遅いーのですが、波が来るまでは、こんなものです 開き直る しかし、入学したいなーと思ってたころから、いろいろあって、ずいぶん自分も変化して、 基本は変わってないのですが、頑固でめんどくさくて可愛いところは、変わらないのですが ずいぶん本気になってしまったので、困ってます 書いててでてくるな 憧れで、いうのも恥ずかしいからはじまって、今は、ホントにしようとして、いろいろな現実的に、そうだよなの意見を前にクルクルしてるのねーと

          考える

          ゆっくり過ごす

          今週は、仕事の打ち合わせがホントに少なめで、ありがたい感じなわけです もちろん整えたいことや、すすめたいこともありますが、なんだか、ゆっくりするのがよいみたいと思います できるできないにかかわらず、少し、ゆっくりにする感じです うん 部屋の片付けとか、食器の片付けとか、日々の片付けが捗らない 寝つきはいいのに、眠いのに、寝たくない感じとか とりあえず、お腹空くとイライラのもと探している感じは おつかれさまのサインです たくさん息を吸い込んで、ゆっくり、はいて、怒られて

          ゆっくり過ごす

          混乱

          毎週火曜日くらいに、混乱します こー、やったほうがいいこと、やりたいこと、やりたくないことというか、避けたい反応、諸々が、ぐーんとくる感じ、 お腹をまず、いっぱいにしたほうがいいです その上で簡単なことから少しづつ始めます ふー 以前は、これが終わればあれが終わればと思ってましたが、変わった感じです 終わらないからです あと、年もとって、できないことも増えていくから、言われることを避けるのも限界があって、相手は人なので、避けられないけど、それを眺めることとかはできて、

          認知行動療法

          もーあっという間に、10年は過ぎていると思いますが、少し通って、そのあとはセルフトレーニングしてたことがあります 体の反応が先に来て、その後に理屈をつけているのだということ 反応は、身を守るためのただしい行為で、でも、ゆきすぎちゃうこともあるということ 感情も、身体反応も、理屈づけも、間違っちゃいないけど、頑張ってるというか 普通に生きてるだけだということ 相手のことも自分のことも不確かであること まあ、うーん 前置き長いですが あなたに嫌味を言ってマウントとってくると

          認知行動療法