見出し画像

キャリコン更新講習受講した!

更新講習、初心にかえる機会となりました。
8時間の技能講習で、午前は知識インプットとGW、午後はロープレをみっちり4ターン。技能士2級の試験問題引用や、関係構築のその先「問題解決」を目的とした面談を行うものです。

普段の面談は若年層中心。しかも多くは転職を目指したものです。
目的ありき、会社都合の進捗面談、〇〇合格対策、経営層との人事コンサル・・・と違い、さらには理論も織り交ぜて、脳内がフル回転した1日でした。

更新講習、めちゃくちゃよかったです!!!理論と実践がつながったし、何のために、どうやってやるのかも腹落ちしました。

グルディスで私のやっていることに興味を持っていただき、10代のキャリア面談をしている方はそう多くないのだと気付いたのも収穫でした。同じキャリコンでも、領域様々なのがまたよき。グループメンバーの領域は見事にバラッバラで、いつものコミュニティともまた異なり、でも関係構築はみなさん上手。傾聴が作用する場、やはり安心しました。

資格更新という一つの目的は、今回の講習と実務でクリアできます。
さて、これからの仕事に生かしていけるかですね。行動変容、それこそが研修講義の意味ですから。5つの壁の知る、やってみる、わかる、まではきました。できるの次、「している」を常態化させるのがプロですね。日々研鑽です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?