見出し画像

技術派遣からの転職のコツ教えます

このnoteを読んで欲しい人

  1. これから技術派遣で働くことを考えている人

  2. 技術派遣から正社員への転職を考えている30代前半の人

  3. 技術派遣として働いているが、今は転職を考えていない人

特に1.の人には読んでもらいたい内容です。

なぜなら、正社員からの転職以上に派遣社員からの転職では年齢が重要な要素だからです。

技術派遣は正社員と比較し、指示された作業を行う場合が多く、転職で評価される経験が身に付きにくい環境にあります。

その為、何かしらの意図や計画なく続けてしまうと、年齢に見合ったスキルや経験がなく、知らない間に転職の難易度が上がってしまいます。

私は技術派遣としての働き方は世間で言われる程、悪いものだとは思っていません。

ブラック企業で働くよりは全然マシです。

ただ、技術派遣として働くのであれば、その後の転職活動でのリスクは知っておくべきだとも思います。

その為、1の方には特にこのノートを読んでほしいです。

また、2の『技術派遣から正社員への転職を考えている30代前半の人』には特に有益な情報です。

なぜならこのノートを書いた私自身が30代前半で技術派遣から化学メーカーへの転職を成功させており、その時に知っておきたかった情報を体系的に整理しているからです。

転職活動当時にこの情報を知りたかった。

逆に次の人にはあまり役に立たないノートです。
•年齢が30代後半以降
•正社員の人(厳密には技術派遣は正社員ですが、直接雇用されている人の意です)

ーーーーーーーーーーーーーー

技術派遣から正社員への転職は可能なのか??

答えはYesです。

実際に私は技術派遣として8年ほど働き、大手化学メーカーへの転職を成功させています。

よくあるwebページのように人から見聞きした情報ではなく、当事者としての実体験があります。

私の経歴をざっと紹介すると

  • 地方国立大学修士卒(理系)

  • 新卒でブラック企業入社し、1年で退職

  • 技術派遣として自動車業界で8年勤務

  • 化学メーカーに転職し、3年目。現在は管理職の30代後半。

転職できたのは例外じゃないの?と感じるかもしれませんが、技術派遣からの転職を目指している人には私と同じ経験をするはずです。

また、結果だけ聞くと順調に転職できたようにみえるかもしれませんが、私が転職しようとした際は技術派遣からの転職について情報が無く紆余曲折がありました。

例えば

  • 技術派遣は正確に言えば、派遣会社に雇用されている正社員だが、転職市場ではどうみられるか?

  • 転職は新卒の就職活動とは違い実務経験重視と聞く。では技術派遣の実力はどう評価されるのか?検索しても、転職エージェントに聞いても、明確な答えはない。

  • 募集要項をバッチリ満たす求人だったのに、書類選考の時点で落とされた!なんで?

転職活動は1年ほど続けましたが、情報が無いことによる手探りであったため、回り道をしました。

冒頭で答えた様に技術派遣から正社員への転職は可能です。

可能ではあるのですが、正社員からの転職にはない、特有のコツがあります。

このnoteでは私の技術派遣から正社員の転職で回り道した経験に基づき、技術派遣から正社員への転職の効率的に進めるコツをお伝えします。

最も重要なコツは資格を取ることでも無く、実績を作ることでもなくそれは…

ーーーーーーーーーーーーーー

購入特典として職務経歴書の記載例とフォーマット(word形式)をプレゼントします。

このノートに書いたコツを盛り込んだ記載例を活用し、効率的に職務経歴書の作成を進められると思います。

実際に私は添付のフォーマットの職務経歴書を使って転職を成功させています。
正直、この職務経歴書の記載例とフォーマットだけでも購入代金の元が取れるレベルだと思います!

ここから先は

11,597字 / 2画像 / 2ファイル

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?