見出し画像

【#193】テニスに関するアウトプット(反対の手を意識すること)

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。

[解説]球質上げたいなら逆手を意識してください!


先日、シングルスの練習をしていたら、自分のフォアハンドがしっかり捻れていないことに気が付き、やはりしっかりと体を捻るって大事だなと感じていたら見つけた動画でした。

この動画の中ではラケットをもつ反対の手(逆手)を意識するように言われています。

私が一番気を付けるのは、反対の手でラケットを持つこと
私は左利きなので、右手でラケットを持つようにしています。

右手でラケットを持てば、肩を入れやすくなります。

そして下半身を決め、下半身中心でスイング始動し
右手を右脇にこすりつけるイメージ。

どうしても逆手の話になると、下半身の話がおざなりになります。

大事なのはあくまでも下半身主導であること。
そして、スイングスピードを上げるために逆手を上手く使う。

こういったことを意識することが大事ですね。

ということでアウトプットは以上となります。
本日もご覧いただき感謝申し上げます。
よろしければスキやフォローよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?