テニバカ@ITFテニスマスターズ世界ランカー

40代男 何の実績もないただの人が テニスで名を挙げることができるのか 社会的実験をし…

テニバカ@ITFテニスマスターズ世界ランカー

40代男 何の実績もないただの人が テニスで名を挙げることができるのか 社会的実験をしております。 50歳までにテニスコート所有するのが夢 実績:市の代表(2023,2024) 現在:ITF250位(35歳以上D) 目標:2025年春市民大会優勝、ITFテニスランクTOP100切

記事一覧

固定された記事

【#059】私の自己紹介(私のテニスの履歴書)

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 そういえば、自分のことを全く伝えていなかったなと思い 自己紹介をさせていただきます。 テニバカ…

【#212】テニスに関するアウトプット(目標達成シートの解説①)

おはようございます。 本日もアウトプットしていきます。 大谷翔平選手が作成している目標達成シートを作ってみました。 参考記事はこちらになります。 実は2年前から作…

【#211】テニスに関するアウトプット(20240531パーソナルトレーニング振り返り)

おはようございます。 本日もアウトプットしていきます。 昨日は山田達也さんのパーソナルトレーニングでした 前回の筋トレのアドバイスを受けてからのオンコート練習 …

【#210】テニスに関するアウトプット(20240530実践練習気づき)

おはようございます。 本日は実践練習での気づきをアウトプットしていきます。 私は週1回、4人で実践練習をしており。 ショートラリー、ボレーボレー、ロングラリー(ス…

【#209】テニスに関するアウトプット(私はなぜかローランギャロスが好き)

おはようございます。 本日はテニスの内容も関係ないお話になります。 5月20日から6月9日まで行われている全仏オープン グランドスラムの大会でもこの大会が一番好…

【#208】テニスに関するアウトプット(ショートボールの対応)

おはようございます。 本日もアウトプットしていきます。 後藤翔太郎プロの動画からまなばさせていただきます。 いつもありがとうございます。 [解説]言葉の違いは大事…

【#207】テニスに関するアウトプット(ボレーに関する考察)

おはようございます。 本日もアウトプットしていきます。 本日は小倉孝介プロの動画から学ばさせていただきます。 ありがとうございます。 【鍵は◯◯にあり】河野優平が…

【#206】テニスに関するアウトプット(20240526テニスエッグオープン男子ダブルス振り返り)

おはようございます。 本日もアウトプットしてまいります。 今日は試合の振り返り会になります。 2024.5.26  テニスエッグオープン男子ダブルスに出場してきました。 …

【#205】テニスに関するアウトプット(ボレーも予測することが大事)

おはようございます。 本日もアウトプットしていきます。 本日はみんラボさんからのアウトプットです。 学ばさせていただき感謝申し上げます。 【ダブルスの前衛が短時間…

【#204】テニスに関するアウトプット(現在、挑んでいる案件の進捗状況)

こんばんは。本日もアウトプットしていきます。 現在挑んでいる案件の進捗状況報告します。 1並行陣の練習‥50点 サーブ&ボレーは少しづつですが、サーブをどこに打…

【#203】テニスに関するアウトプット(状況によってグリップは変わるということ)

おはようございます。 本日もアウトプットしていきます。 今回も後藤翔太郎プロの動画から学ばさせていただきます。 いつもありがとうございます。 [解説]どこからでも…

【#202】テニスに関するアウトプット(20240521パーソナルトレーニング振り返り)

おはようございます。 本日もアウトプットしていきます。 昨日は山田達也さんのパーソナルトレーニングの会でした。 山田さんに言われて3月下旬から始めたジム通い 2か…

【#201】テニスに関するアウトプット(自分の特性を把握すること)

おはようございます。 本日もアウトプット行っていきます。 本日も後藤翔太郎プロの動画からまなばさせていただきます。 いつもありがとうございます。 [解説]この考え…

【#200】テニスに関するアウトプット(2024年5月の私のテニスの現在地)

おはようございます。 本日は50回に一度のテニスの現在地の確認する会になります。 1 今年のテニスの目標【ダブルス】 ①市民大会優勝、満場一致の市の代表、市の代…

【#199】アウトプット番外編(読書感想:経営者の孤独)

おはようございます! 本日もアウトプットしていきます。 経営者の孤独/土門 蘭著 今回は読書感想になるので番外編です。 土門蘭さんは文筆業を生業とされており 今回…

【#198】テニスに関するアウトプット(チャンスボールのボレー)

おはようございます! 本日もアウトプットしていきます! 本日は坂根ダブルス日記から学ばさせていただきます。いつもありがとうございます。 チャンスボレーでのミス 試…

【#059】私の自己紹介(私のテニスの履歴書)

【#059】私の自己紹介(私のテニスの履歴書)

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

そういえば、自分のことを全く伝えていなかったなと思い
自己紹介をさせていただきます。

テニバカと申します。
仕事は営業をしております。
ちなみに12月31日まで仕事でした。
年齢は41歳です(2024年1月現在)

テニスを始めたのが高校生
高校はそこそこ強くて、団体戦ではベスト8以上に入る高校でした。
私はセンスがなかったの

もっとみる
【#212】テニスに関するアウトプット(目標達成シートの解説①)

【#212】テニスに関するアウトプット(目標達成シートの解説①)

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。

大谷翔平選手が作成している目標達成シートを作ってみました。
参考記事はこちらになります。

実は2年前から作成し、今年で3回目の作成になります。

私は無料のサイトからダウンロードしています。

これを書き込み、目がつくところに貼って
目にするようにしています。
ちなみに私はトイレに貼っています。

トイレは毎日するからね。

まず自分の今

もっとみる
【#211】テニスに関するアウトプット(20240531パーソナルトレーニング振り返り)

【#211】テニスに関するアウトプット(20240531パーソナルトレーニング振り返り)

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。

昨日は山田達也さんのパーソナルトレーニングでした

前回の筋トレのアドバイスを受けてからのオンコート練習

テーマは「肩甲骨」を使う

肩甲骨を使ったストローク練習
○フォアハンド
今までは前の筋肉をつかって打ってましたが、背中の筋肉を使う方向で打つこと。
・打点も変わるし(ほぼ横)
・打ち方も変わる
・すべてのボールを肩甲骨で合わせる

もっとみる
【#210】テニスに関するアウトプット(20240530実践練習気づき)

【#210】テニスに関するアウトプット(20240530実践練習気づき)

おはようございます。
本日は実践練習での気づきをアウトプットしていきます。

私は週1回、4人で実践練習をしており。
ショートラリー、ボレーボレー、ロングラリー(ストレート、クロス)
ボレーストローク、スマッシュ、サーブリターンで45分程度

残りは試合をしております。

そこでの気づきをアウトプットしていきます。

1 ボレーの仮説は正解だった
バックボレーのトリガーは前足であることが正解でした

もっとみる
【#209】テニスに関するアウトプット(私はなぜかローランギャロスが好き)

【#209】テニスに関するアウトプット(私はなぜかローランギャロスが好き)

おはようございます。

本日はテニスの内容も関係ないお話になります。

5月20日から6月9日まで行われている全仏オープン

グランドスラムの大会でもこの大会が一番好きです。

プレーヤーとしてはクレーコートはあまり好きではありません。
球足の遅いコートの方が好きですが‥

テニスをやり始めたとき(高校生なので20年以上前)から
グランドスラムの試合を観たりしましたが、なぜか好きなんです。
理由を

もっとみる
【#208】テニスに関するアウトプット(ショートボールの対応)

【#208】テニスに関するアウトプット(ショートボールの対応)

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。
後藤翔太郎プロの動画からまなばさせていただきます。

いつもありがとうございます。

[解説]言葉の違いは大事です!決める力を付けたい方は必ず観てください!

チャンスボールというのは日本で言う独特の表現であり
実際にはショートボールというみたいです。

1 オープンスタンスで打つこと(フォアハンド)

 ショートボールは高い打点で打つときが

もっとみる
【#207】テニスに関するアウトプット(ボレーに関する考察)

【#207】テニスに関するアウトプット(ボレーに関する考察)

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。
本日は小倉孝介プロの動画から学ばさせていただきます。
ありがとうございます。

【鍵は◯◯にあり】河野優平が教える、これがボレー上達する人としない人の差です

ボレーの当て方についてです。
ラケットの根本(斜め下)に当て、ボールを斜め上にスライドするイメージ
それはネットよりも低いボールであってもイメージに変わりがないとのことでした。

ネッ

もっとみる
【#206】テニスに関するアウトプット(20240526テニスエッグオープン男子ダブルス振り返り)

【#206】テニスに関するアウトプット(20240526テニスエッグオープン男子ダブルス振り返り)

おはようございます。
本日もアウトプットしてまいります。

今日は試合の振り返り会になります。

2024.5.26 
テニスエッグオープン男子ダブルスに出場してきました。

結果
予選 1-6× 1-6×
本戦 4-6×

【所感】
取れ高の多い大会でした。

結果はともかく、全て並行陣にチャレンジ。

意外と並行陣ができたことにビックリ。

【良かったこと】
・1stボレーの成功率が上がったこ

もっとみる
【#205】テニスに関するアウトプット(ボレーも予測することが大事)

【#205】テニスに関するアウトプット(ボレーも予測することが大事)

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。

本日はみんラボさんからのアウトプットです。
学ばさせていただき感謝申し上げます。

【ダブルスの前衛が短時間で劇的に上手くなる方法】テニス ボレーの秘密を大公開!

私、誤解してました。
ダブルスの前衛は反応勝負だということを。
もちろん反応は大事ですが、まずは予測することが大事ということです。

ストロークに置き換えると、確かになと思える

もっとみる
【#204】テニスに関するアウトプット(現在、挑んでいる案件の進捗状況)

【#204】テニスに関するアウトプット(現在、挑んでいる案件の進捗状況)

こんばんは。本日もアウトプットしていきます。

現在挑んでいる案件の進捗状況報告します。

1並行陣の練習‥50点
サーブ&ボレーは少しづつですが、サーブをどこに打ちリターンがこの辺に返ってくるというイメージができ、この辺で1stボレーするというのはできてきました。

次の課題はボレーを打った後どのように展開していくか
ポジションがあっているのかを確認することが大事かなと感じています。

そのため

もっとみる
【#203】テニスに関するアウトプット(状況によってグリップは変わるということ)

【#203】テニスに関するアウトプット(状況によってグリップは変わるということ)

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。
今回も後藤翔太郎プロの動画から学ばさせていただきます。
いつもありがとうございます。

[解説]どこからでもいいショットが打てる理由はこれでした!

最近、思うのが状況によってグリップが自然と変わっていること

例えば、厚いあたりのサービスを打ちたい場合は、少し厚めのグリップで回転重視のサーブを打ちたい場合は、薄めのグリップで打つ。
という感

もっとみる
【#202】テニスに関するアウトプット(20240521パーソナルトレーニング振り返り)

【#202】テニスに関するアウトプット(20240521パーソナルトレーニング振り返り)

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。
昨日は山田達也さんのパーソナルトレーニングの会でした。

山田さんに言われて3月下旬から始めたジム通い
2か月程たって、筋トレの仕方についてアドバイスをもらいました。

やったトレーニング

1 ランニング5分
2 ストレッチポールでのバランストレーニング
(真ん中の重心の取り方が難しすぎる)
3 スミスマシンでのトレーニング
 ビッグ3

もっとみる
【#201】テニスに関するアウトプット(自分の特性を把握すること)

【#201】テニスに関するアウトプット(自分の特性を把握すること)

おはようございます。
本日もアウトプット行っていきます。
本日も後藤翔太郎プロの動画からまなばさせていただきます。
いつもありがとうございます。

[解説]この考えは有料級です!観ないと必ず損します!

まずは自分の特性を理解すること
その中で自分の特性で勝負するために引き出しを持つということ

これを知っているか知っていないかで変わります。

大事なのは自分の特性は変えられないこと

では、自分

もっとみる
【#200】テニスに関するアウトプット(2024年5月の私のテニスの現在地)

【#200】テニスに関するアウトプット(2024年5月の私のテニスの現在地)

おはようございます。
本日は50回に一度のテニスの現在地の確認する会になります。

1 今年のテニスの目標【ダブルス】

①市民大会優勝、満場一致の市の代表、市の代表として北大阪大会、大阪府民総体、大阪府知事杯すべてベスト4以上をとる
→今年の市民大会準優勝のため市代表は達成(2年連続)北大阪大会、大阪府民総体の出場権は獲得、大阪府知事杯は補欠

②S project(坂根さんの練習会)1軍昇格、

もっとみる
【#199】アウトプット番外編(読書感想:経営者の孤独)

【#199】アウトプット番外編(読書感想:経営者の孤独)

おはようございます!
本日もアウトプットしていきます。

経営者の孤独/土門 蘭著

今回は読書感想になるので番外編です。

土門蘭さんは文筆業を生業とされており
今回は「経営者」との対談集になります。

 
所感をアウトプットしていきます。

①誰にも理解されないということを理解すること

経営者というものは、孤独であり
社員からは完全に理解されないということ

「信頼」と「信用」の話
信頼はあ

もっとみる
【#198】テニスに関するアウトプット(チャンスボールのボレー)

【#198】テニスに関するアウトプット(チャンスボールのボレー)

おはようございます!
本日もアウトプットしていきます!
本日は坂根ダブルス日記から学ばさせていただきます。いつもありがとうございます。

チャンスボレーでのミス

試合でやっちゃいますよね!
そのことについて坂根さんがお話されています。

私もよくネットにかけてしまいます。

その原因について坂根さんがわかりやすく説明されているこの動画。

原因としては相手からのチャンスボールはスライス回転がかか

もっとみる