見出し画像

【テニス 考え方】サーブの攻撃力アップ




スピンのかかったサーブが打てるようになって来たら、次はサーブの攻撃力アップを目指しましょう








せっかくスピンをかけられるようになっても、ただ山なりの軌道で入るだけのサーブでは相手に打ち込まれてしまいます






サーブからしっかり攻めてゲームを優位にすすめましょう







●練習方法



・サービスラインからサーブ




サービスラインからサーブを打ちます



これだけネットの近くから打つのであればほとんどスマッシュですね




なので上からたたき込むようにサーブを打ってみましょう



スピンの打ち方に慣れているとオーバーフォルトになる方が多いです




そういう時はトスを前にするとよいです




スマッシュのように速くて威力のあるサーブ






これが実際の試合でも打てるといいな、と目標設定します





・ベースラインからいつものサーブ



さきほどのイメージを持ったままサーブを打ってみましょう



ミスは増えるかもしれませんが、トスを前にしてスマッシュのように上からたたき込んでいきましょう




流石にあまり入らないかな?と感じたら少しスピンをかけてみましょう




入れにいくのではなく、あくまで理想は先ほど打ったスマッシュのようなサーブです





ただ、さっきよりもネットから離れているから少しだけスピンもかけようかな



という意識です







うまくいくかどうがギリギリのラインを探してみましょう




この練習のいいところはもうひとつあります





ギリギリのポイント(トスの位置や打点)でしかなかなか入らないため、トスを今まで以上に集中して行わなければなりません




その結果トスがだんだんと安定してフォームも安定してきます




まずはサービスラインからのスマッシュでイメージつくり


是非お試しください







最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?