てんこ盛り俱楽部

てんこ盛り倶楽部とは自分の夢やできることをシェアして他の方の力になったり、他の方の力を…

てんこ盛り俱楽部

てんこ盛り倶楽部とは自分の夢やできることをシェアして他の方の力になったり、他の方の力を借りて自己実現をしていくFBグループ。 興味を持った方は、各個人にコンタクトしてみてください。 応援も大歓迎です❣ www.facebook.com/groups/tenkomoriclub/

最近の記事

インタビュー010 小原泰子様

まだまだ迷走中と たくさんの絵本に囲まれながら よりよい場所を目指す小原泰子さん。 絵本処… 移動絵本屋てくてく… 明るく楽しく軽やかに 絵本と人とを結ぶてくてくさんこと小原さんです。 戸田)いろいろな絵本協会がありますが、 てくてくさんは絵本セラピスト協会のセラピストですよね。 小原)そうです。 大人の方に絵本を通して個々の価値観の違いを 認識してもらうワークなどを行っています。 2011年3月11日東日本大震災の日 絵本セラピスト協会の代表の本の出版日だったのです。

    • インタビュー009山田トモミ様

      行動だけが人生を変える… 全ての人がやりたいことをやり尽くす人生を送る そのお手伝いをするために動き続ける トモミンこと山田トモミさん。 そんなトモミンさんも 以前は何もできない主婦で 諦めた人生を惰性的に送っていたと言います。 それがなぜ、全ての人を応援したいというまでになったのでしょう? 戸田)早速ですがトモミンさんのやりたいことを教えてください。 山田)家庭や家族のためにしたいことをせず 我慢する方が特に女性には多いように見受けられます。 何かを犠牲し

      • インタビュー008 安倍貞子様

        フラは「心」「技」「知」… ただ踊りを極めるだけでなくそれにまつわる全てのことに心血注ぐ (株)jojony(ジョジョニー)の安倍貞子さん。 さまざまな困難を乗り越えるだけでなくその過程で天職を見つけ、問題を克服して夢を叶えます。 最終的なその夢で日本においてフラの聖地とも言える場所を作ってくださることになるかもしれません。 ――安倍さんはフラダンス教室ジョジョニー フラ シスターズ、ハワイやフラの知識を深めるジョジョニー アロハ ラボ、ロミロミサロンジョジョニー ロミロ

        • インタビュー007 田中綾様

          人生には“Yes”か“No”しかない… 潔い気だての良さ、 頼り甲斐のある姉御肌に見えて学びの深さが凄い、 Nails by GLAMOROUSの 田中綾さん。 大人カッコいい見た目に惑わされそうになりますが、 熱い本質に触れるとその二面性の虜になります。 自らが広告塔、高い訴求力の持ち主です。 ――その名の通り、魅力あふれるネイルを提供するサロンを展開し ファンも多い田中さん、サロン&スクール名の由来を教えてください。 田中)私、女性ファッション誌が大好きなのです。

        インタビュー010 小原泰子様

          インタビュー006 木村一正さん

          ¡Tranquilo!(トランキーロ)…焦んなよ… せっかちな相手に向かい マイクパフォーマンスで相手をいなす プロレスラーの内藤哲也さんのごとく… 怒りの感情や悲しみで取り乱しているとき 緊張していてガチガチのとき、 カリスマを心に そつなく対応する木村さん。 情熱を胸に みんなが大衆演劇やショーを楽しめる 場を作りたいという夢見る方です。 ――木村さんの現在の職業と趣味を教えてください。 木村)仕事は福祉作業所の障害者指導員をしています。 趣味としては落語やライブ

          インタビュー006 木村一正さん

          インタビュー005 葛宮恵様

          「すべての人が輝くために、絵本を通して豊かな未来を創造する」 この理念のもとに 常に学びを深くし絵本の力を広め続ける、 絵本未来創造機構EQ絵本講師®の葛宮恵さん。 絵本の素晴らしさをひとりでも多くの方にお伝えしたい… 絵本をただ読むだけでなく、 そこから生きる力をもらい、心も育てる。 自分が変わったように、 いろいろな方により良い影響を与えて社会貢献ができれば… そのきっかけになったことを聞いてみました。 ――そもそもなぜ絵本の講師になられたのて

          インタビュー005 葛宮恵様

          インタビュー004 栁 尚武様

          自分の人生は一度きり… 楽しむことがモットーという柳さん。 と言いながらも人を育て、 愛される店を作り、 事業を展開して社会貢献につなげています。 自分のことだけでなく 働く人…健常者だけでなく、 障害者就労の未来まで担っています。 (スタッフの皆さんと 柳さんは写真一番右) ――柳さんに話を伺うのはこれで二度目ですね。 以前、女子栄養大学学生の卒業論文のために必要な取材に ご協力くださったことがありました。 あの時はお世話になりました。 その時も夢=目標=やりたいこと

          インタビュー004 栁 尚武様

          インタビュー003 大森郁江様

          不条理を浄化して新しいスタートを切らせる… そのミッションを掲げて素敵な50代をサポートする大森郁江さん。 あなたは本当の自分を知っていますか? 誰のためでもない「自分の人生」を生きる。 そのための気付きとセルフイメージの書き換えをしてくれます。 色眼鏡で見ていた自分の世界観がガラッと変わります。 ――大森さんは屋号やサロン名を持たずに活動をされているのですね。 大森)そうです。 大森郁江で、そのままです。 サロン名を考えるという意識もなくそのまま来ています。 フリーで活

          インタビュー003 大森郁江様

          インタビュー002 吉澤早織様

          ヨガをメインに、周りの人たちを笑顔にする… そしてそれを社会貢献につなげる! スポーツ施設の副館長を勤めながら、 インストラクターとしてヨガを伝える吉澤早織さん。 自分のしていること=人々の笑顔という 最高の幸せを夢にしている努力家です。 ――吉澤さんはヨガのインストラクターをされているということですが、 なぜヨガを仕事にされたのですか? 吉澤)自分が興味のあることはいろいろありました。 ヨガの他にもアロマテラピーやカラー、 マクロビオティックなどなど… その中で仕事と考

          インタビュー002 吉澤早織様

          インタビュー001 新井真由美様

          やらなくて後悔するより やって後悔した方がいい… 高校生の時にお兄さんから言われてからずっと その思いで邁進する、ほっこりずむMITRAの新井真由美さん。 ちょうど下のお子さんが産まれたタイミングで 3.11(東日本大震災)を経験。 育児をしながら子どもたちが自然災害を正しく恐れ、 自分で自分の身を守れるようにならねばと考えたそうです。 ――新井さんはお片づけと防災、2つの肩書きをお持ちですが、 それぞれ興味を持ったきっかけを教えてください。 新井)子どもが産まれたこと

          インタビュー001 新井真由美様