見出し画像

大学生活でパソコンって使う?

初めに

  • 一般学生ではない人が書いてる

    • ICTの専門の学校

    • 友人などから相談が多いのでまとめる

  • あくまでの私の私見

    • 大学等のルール遵守が一番

↑の前程の元見てください

パソコンってやはり使いますか?

 答えはYESになります.
プログラミングなどの専門的なことを除くと

  • officeを利用する

    • レポートを書く

    • 発表スライドを作る

    • 基本的な表計算をまとめる

  • Webを閲覧する

    • レポートの事前調査

    • YouTubeの閲覧

  • (New)遠隔授業への準備

などこれ以外いっぱいあります.
基本的には大学生の入学時に購入したパソコンで4年間過ごすという人が多いという印象です.

パソコン購入前

※すでに大学の案内にて案内が来ている場合はそれに従うという点が個人的には安心だと思っています.

パソコンを初めて買うという人で悩んでいる人もいると思いますが,個人的には最低限以下のこと要件があるといいと思います.
あくまで,指標の一つとして文部科学省が学校向けに出ている仕様書から一部抜粋をしてみてみます.

文部科学省GIGAスクール構想の実現標準仕様書より一部抜粋
GIGAスクール構想の実現標準仕様書 (mext.go.jp)

  • OS

    • Microsoft Windows 10 か Microsoft Windows 11

  • CPU

    • Intel Celeron 同等以上 2016 年 8 月以降に製品化されたもの

  • メモリ

    • 4GB 以上

  • ストレージ

    • 64GB 以上

  • ディスプレイ

    • 9~14 インチ(可能であれば 11~13 インチが望まし い) タッチパネル対応

となっています.
個人的には理想的なのは

  • OS

    • Microsoft Windows 10 か Microsoft Windows 11

  • CPU

    • Intel Core Iシリーズ (2020年販売以降のI5近辺が望ましい)

  • メモリ

    • 8GB 以上 (16GB以上が望ましい)

  • ストレージ

    • 256GB 以上 SSD    (512GB以上が望ましい)

  • ディスプレイ

    • 13~14インチ タッチパネルの有無はあまり重要視しない

  • 重量

    • 2キロ以内 (1キロ以内だといいなぁ)

となります.
最近重要視している点としては,メモリが16GBくらいとストレージがSSDであるという点です.
なぜSSDというものを使うのかそれは,パソコンの起動がとても速く終わるという点です.結構SSDになると値段が高くなりますが,時間を失うということを考えたら安いと思います
重量に関しても,学生生活で使うので持ち運びが多いのでなるべく軽くするということは重要ですが,スペック・値段との相談ということが多いです.
パソコンが詳しい方で多分突っ込まれるところとしてはCPUのAMD Ryzenについてだと思いますが,バグを踏むことがあるのと初めて買う人を想定しているため除外しています.でもRyzenは慣れている人にとってはいいCPUだと思いますし,使用しています.

あと,よくあることなのですが,Mac・Windowsという有名なOSがあると思います.これについては,正直今まで使い慣れている方のOSを使い続けるほうが安全だと思っています.もちろん専門的が学校で自分は詳しいから問題ないという事情を除いて.

パソコン購入後

たいていの大学では購入に関して案内がくるのでそのパソコンを購入した後になります.

初めてのパソコンで設定するのがわからない場合においては,大学から来た資料をしっかり読みましょう.大抵はこの期間だったらわからないことがあった場合は来てくださいなどの案内が一緒に入っているはずです.しっかりと確認してみましょう.

よくある質問としては

  • officeのない製品を購入してしまったんですがどうすればいいのか?

    • 大学によって対応が異なりますが,大学で申請すれば入れることが可能な場合があります.

  • ウイルス対策ソフトとしては何を入れればいいですか?

    • 個人的はWindowsに標準でついてくるMicrosoft Defender で十分だと思っていますが,大学のセキュリティポリシーによって推奨されるリストにない場合が多いです.確認をするのとofficeと同様に大学で申請すれば大学のウイルス対策ソフトを入れることができる場合があります.

  • Webを見るのにGoogleChromeは必要ですか?

    • あってもなくてもいいです.標準についてきているsafari・edgeを利用してみてから考えても遅くないです.

大学生活において

 大学入学後は基本的には大学のWi-Fiなどを利用します.早くWi-Fiの情報をつかんで接続する確認をするか,パソコンのセットアップなどの専門的な時間がある人においてはその時間に確認することをお勧めします.

まとめ

大学生活においてはパソコンを利用しない授業は少ないです.レポートや調査などで間接的に利用する時間はとても多いので,親と相談してパソコンを買ってみましょう.
あと,同級生や先輩などの詳しい方に聞いてみるのもいいかもしれません.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?