天神倫理法人会

人との繋がりを重視した、様々な業種の経営者が集う経営者の会合です。 現代はまさに「心」…

天神倫理法人会

人との繋がりを重視した、様々な業種の経営者が集う経営者の会合です。 現代はまさに「心」の時代。これからのビジネスは「人」と上手くコミュニケーションをとりながら、お互いに成長していくことが非常に大切なことです。

最近の記事

「明朗の実験・実践」

天神倫理法人会の第669回 経営者モーニングゼミナーは、鹿児島県倫理法人会 副会長の西野きく子法人レクチャラーをお招きして開催しました。 学校卒業後、早く社会に出て仕事をしたい一心で美容師見習いとなって、現在では鹿児島県出水市で美容室2店舗を経営されています。 美容室「春きの店」の強みは「人」でした。2年前、3店舗肩上がりの経営が、結婚、独立、出産、2名卒業と5名の技術者に去られて売上は急降下。 おめでたい事ばかりが、私にとってはこの業界でもっとも大切な人財を失ってしまった

    • 「創る傍楽(はたらき)は豊富を拡充する!」

      天神倫理法人会 第668回の経営者モーニングセミナーは、福岡県文教委員長の金川俊一法人レクチャラーをお招きして開催しました。 福岡市内で数店舗の美容室、カフェを展開されており、今年で創業31年目を迎えられます。 倫理法人会との接点は36年前に同会が発行している「職場の教養」を自社の朝礼に取り入れたことろから始まるそうです。 「倫理法人会って一言で言うなら、バイキング料理」 いろんな情報や素晴らしい人物がたくさん揃っているけど、自分から取りにいかないといけない。自分から求めれ

      • 「倫理と江戸しぐさで日本創生」

        天神倫理法人会の第667回 経営者モーニングセミナーの講師に、福岡市南倫理法人会の浜田安代会長をお招きして講話をしていただきました。 和流ルネッサンス倶楽部を主宰されており、日本人の誇りと感性をつなぐ「江戸しぐさ」を伝えてあります。 長崎県対馬市生まれ。20代で美容業界にて独立、起業されました。86年から日本初フィニッシングスクール専任講師として12年間で5000人のイメージアップ指導を経験され、2000年より「人の能力&魅力開花」をベースに自分力アップをサポートする「ゆな

        • 天神倫理法人会 2020年の幕開けです!

          新しい年の幕開けです。2020年、令和2年がいよいよ始まりました。 年が新しくなってからの第1回目の天神倫理法人会の経営者モーニングセミナーは、丸山理事長の新年のご挨拶(代読)に始まり、お2人様の入会式、会員様による今年の抱負発表でした。 「改」新しいものに変える。あらためる。 「改革」古くなった制度や習慣を新しい時代に適合するものに改める。 「改心」過ちを悟って心を入れかえる。 「改善」悪いところを直して、よりよい方向へ持っていく。 今日は666回目のモーニングセミナー

        「明朗の実験・実践」

          「6つの感」

          2019年最後の天神倫理法人会のモーニングセミナーは、法人局 土井幸喜 法人SVにお越しいただき、未会員様5名を含む総勢40名の経営者の方々に参加いただき開催しました。 万人幸福の栞 第1条 日々好日。「気づいたらすぐに行う」この秘訣は朝起きにあり、目が覚めたらさっと起きることです。また、常日頃から肯定的な言葉を発することが大切です。 自己肯定感の低い人が多いといいます。そもそも自己肯定感とは何か。自己を肯定する感情はどう働いているのか、といった観点から6つの感情について、

          「覚悟」~すべてを受け入れる~

          天神倫理法人会 第664回の経営者モーニングセミナーは、福岡県倫理法人会の中尾達哉会長にお越しいただき、今期の活動方針の柱である「覚悟」というテーマで講話をいただきました。 およそ4,000社の会員企業が所属する福岡県倫理法人会のトップとして、日夜、東奔西走されており非常に多忙の中、ポイントをついたお話をいただきました。 若干19歳で電子機器を販売する営業の世界に飛び込まれました。数多く飛込み営業する中でコピー機購入を検討中のある事業所で同業他社と競合することになり、競合他

          「覚悟」~すべてを受け入れる~

          「天神倫理法人会に入会して」

          第663回 天神倫理法人会の経営者モーニングセミナーは今年の9月以降にご入会されたホヤホヤの会員様にホットはスピーチをしていただきました。 最近は20~30歳代のお若い会員様もぞくぞくとモーニングセミナーに足をお運びいただいており、毎週火曜日の朝は若い熱気に会場も盛り上がっています。 経営者モーニングセミナーに参加すると自分の気持ちが整理でき、毎回新しいことに気づかされます。自分がいかに無知なのかを気づかされて気持ちがピンとなります。 ちょうど一年前に大病を患い、毎朝起きれ

          「天神倫理法人会に入会して」

          天神倫理法人会 忘年会

          令和元年ももうすぐ終わります。恒例の天神倫理法人会の忘年会を警固の桜の木で行いました。 会員でCDも出されている阿比留さんがギターで1曲、2曲とご披露いただいたのに引き続いて、特別ゲストお二人にバイオリンの演奏をしていただきました。このお二人はあの七つ星で演奏もしてありとても会場も盛り上がりました。

          天神倫理法人会 忘年会

          最高のリーダー~正しさより明るさ~

          福岡県倫理法人会 普及拡大副委員長の宮崎耕一法人レクチャラーを講師にお招きして、天神倫理法人会 第662回 経営者モーニングセミナーを開催しました。 現在、代表を勤められる㈱宮崎板金店の創業者は祖父様、そしてお父様からご自身が二十歳の時に4歳年下の弟さんとその弟さんの友人の3人で事業をおよそ2億円の負債と共に引き継がれたました。 敷地660坪、3階建ての自宅で育った幼少のころ、祖父様から事あるごとに宮崎板金店の仕事のことを聞かされていたそうで、とにかくコツコツと頑張っていく

          最高のリーダー~正しさより明るさ~

          「夫婦対鏡を実践して ~家庭編~」

          朝、7時過ぎに家を出たら夜中まで帰らない。子供の教育、学校の行事、躾、家の事、町内会の事、全て妻任せ。休日も早朝から夜まで留守、自分の事ばかりの身勝手な行動。DV亭主、思い通りにならなければ怒鳴る、大喧嘩など・・・、ご自身の30歳代~50歳代にかけての行動振る舞いを包み隠さず暴露されました。 天神倫理法人会の第661回の経営者モーニングセミナーは岡山市東倫理法人会 会長の岩藤朝宜 法人レクチャラーにお越しいただき講話をしていただきました。 そんな岩藤氏があるきっかけで倫理法

          「夫婦対鏡を実践して ~家庭編~」

          「初めての実践」

          1年前の平成30年6月に伊都倫理法人会にご入会された本当の理由は、30年以上会っていなかった父親との関係を相談する相手が欲しかったというものでした。 天神倫理法人会 第660回の経営者モーニングセミナーは、伊都倫理法人会の諸藤英治会長をお招きして開催しました。 父親に会いに行くこと、その時には妻も連れて行くこと、更には父親に会いに行く前に母にその事を伝えることと倫理指導を受けました。 およそ30年振りに父親に電話を入れたところ、「はい、諸藤でございます!」と電話の応対が自分

          「初めての実践」

          「倫理を実践して心の持ち方が変化!」

          アメリカ合衆国 トランプ大統領こと、福岡市城南倫理法人会 金子浩之専任幹事を講師にお招きして、天神倫理法人会の第659回 経営者モーニングセミナーを開催しました。 今朝は特に20歳~30歳代のお若い倫理法人会 未会員様数名にも参加いただき、金子専任幹事に倫理を実践する事により心の持ち方が進化してきた内容を大変わかりやすくスピーチしていただきました。 倫理研究所が毎月発行している小冊子「職場の教養」を社員が気に入って、社員から朝礼をやりましょうと持ちかけられて本格的な朝礼を始

          「倫理を実践して心の持ち方が変化!」

          「愛のある即行の実践」

          純粋倫理に出会って約14年。多くの気づきを頂きました。 『気がついたら即実践! 思いついたら即行動!』をモットーに少しずつ変わっていった自分。 純情(すなお)な心で相手を受け入れ、即行の実践をする事で不思議と自分も相手も良い方向に変化! 息子への、愛のある即行の実践報告をさせていただきます。 ということで、天神倫理法人会の第657回 経営者モーニングセミナーは、講師に北九州市洞海倫理法人会の多田隈優子副事務長をお迎えして開催しました。 親孝行の実践は後からは出来ない。親孝

          「愛のある即行の実践」

          「万人幸福の栞 第1条 日々好日」

          天神倫理法人会の第656回 経営者モーニングセミナーは、講師に同会のモーニングセミナー委員長である渡邉泰夫幹事に講話をしていただきました。 天神倫理法人会に入会されて1年10ヶ月、最近ではモーニングセミナー開催の火曜日が、ご自身にとって一週間の始まりだと一つのリズムをつかまれているそうです。 小学校教員だった優しい父親と文房具店経営をされてた厳しい母親の3人兄弟の末っ子として大分県宇佐市で高校卒業まで過ごされたそうです。 農水省水産庁管轄の水産大学校を経て、主に食品関係会社

          「万人幸福の栞 第1条 日々好日」

          会員様の実践報告

          今週の天神倫理法人会の経営者モーニングセミナーは、毎月1回行っている会員様の実践報告でした。 皆さんが日ごろ行われている実践でトイレ掃除、靴を揃える、お墓参りなどがご定番になっているようですが、実践を通してどのような変化があったのか、どんな結果が出たのかを参加者は興味津々に耳を傾けられていました。 長年、首から上に炎症が出て外出することも億劫になっていましたが、年令と共に確かに症状は和らいできました。 倫理を学び、実践を通して身体の中がきれいになっていく感じで、どんどん健康

          会員様の実践報告

          「運命自招」

          第654回 天神倫理法人会の経営者モーニングセミナーは、福岡市中央倫理法人会から品川昌弘普及拡大委員長をお招きして開催しました。 真剣な講話の最中に駄洒落を挟みながら、倫理法人会に入会されてからの実践で、ご自身や自社の経営がどのように変化していったかを心境をまじえながらお話していただきました。 万人幸福の栞の“子は親の心を実演する名優である”で目がとまり、息子の不登校を何とか解決したいというわらをもつかむ“思い”で入会しました。 入会後、モーニングセミナーに参加するようにな