見出し画像

女性の〇〇を褒めると、ぶっ刺さる

褒めるのが上手い人・下手な人

もっと言えば、感情を揺さぶったり

ドキッとさせたり

特別な存在になるような

褒め方が上手い人と下手な人がいます。


では、その違いは何なのか?


実は、下手な人はコレを褒めがち

逆に、うまい人はコレを褒めている

という差があります。

というわけで今回は、

相手の感情を揺さぶる

モテる人は結構シレっとやっているけど

ほとんどの人があまりやらない褒め方

そして、美女にもグサグサ刺さる

褒めポイントをお伝えします。

では、早速

結論から言ってしまうと…

「自己拡大欲求」を満たす

ポイントを褒めよう。


まず、人間には自分を認知したいという

自己認知欲求というものがあります。

で、この自己認知欲求には2種類あります。

それが自己確認欲求と自己拡大欲求。


自己確認欲求というのは

自分が知っている自分を

確認したいという欲求です。


例えば、自分の見た目、性格、強み・弱み

など、とりあえず自分が知っている自分。

これに対して、自己拡大欲求というのは

自分が知らない自分を見つけたいという欲求。

例えば、自分では暗い人間だと

思っていたけど

明るい人だねと言われて

新たな自分の一面を知れた。

自分では意識してなかったけど

食べ方がきれいだと言われて

初めて気づいた、、など。

で、この自己拡大欲求を

満たすような褒め方をする人は

めちゃくちゃモテます。

なぜなら、他の人にもあまり言われないし

自分ですら気づかなかったような

ところまで見てくれて褒めてくれる

と感じられるからです。

で、自分では思っていなかった部分なので

そこを褒められると無防備に刺さったり

印象に残ったりするわけです。

逆に、褒めても全然響かなかったり

むしろ面倒がられたりするときは

自己確認欲求ばかりを褒めているから

だったりします。

特に、美女やイケメンは

かっこいいですね、可愛いですね

スタイルイイですね、とか

うんざりするほど言われてるし

自分でもわかっているわけです。

なので、その自己確認の部分

ばかり褒められると

私ってそこしか褒めるとこないのかな

とむしろ褒めが逆効果になったり

またそれかよとその他大勢と同じ奴

だと思われてしまいます。

だからこそ、美女にも特に刺さるのが

自己拡大欲求を刺激する褒め方であるわけです。

さらに、この褒め方は他の人とは

違う部分を褒めることになるので

「この人はなんでそんなとこを

褒めてくれるんだろう」

「この人はなんか他の人と違うな」

とこちらに興味を持ちやすくなります。

とはいえ、

他の人が褒めない部分とか

本人ですら気づいていない部分を

どうやって見つけて褒めればいいのか?

難しそう、と感じるかもしれません。

実際に、自己拡大欲求を満たす褒め方を

するためには、相手を深く知ったほうが

より刺さる褒めをできます。

相手の表面ではなく

その1つ奥、2つ奥を褒めてあげる

ことができれば

自己拡大欲求を満たす褒めはできます。

なので、根本を言えば

他の人や本人も気づかないような

その子のいい部分を見つけてあげることです。

で、

もし、これをもう少し

テクニック的に行いたいのであれば

見えている部分の逆を突いて褒める

自己拡大欲求を満たせたりします。

例えば、その子が

「自分なんてつまらない人見知り」

だと自分で認識してるようだったら

「話してみるとめっちゃ話しやすいし

面白い子だよね」と褒める。

で、なぜこれが効果的かというと

基本的に人は、二面性があるからです。

つまらない人でも、面白い部分はあるし

人見知りでも、コミュ力が高い部分や

状況があります。

見えている部分の逆というのは

本人が認識していなかった部分。

つまり自己拡大欲求を

刺激される部分というわけです。

ポイントとしては、逆を褒めるときは

ポジティブに、且つ内面などを褒めると効果的。

なぜなら外見を褒めると

そこにコンプレックスを持っていて

地雷を踏んでしまったり

否定される可能性が高いから。

その点、内面であれば

「俺から見たらこう見えるよ」

と言えば相手は完全否定はできません。

また、ポジティブな褒め方を

するべき理由として、

褒めるんだから普通に考えて

ポジティブなほういいよね

というのももちろんですが

人は自分にとって都合のいい情報を

真実だと思い込む「確証バイアス」

という性質があるからです。

これによって、仮に本当に面白い子でもないし

話しやすくもなかったとしても

その子にとって

そう褒められることは嬉しい事なので

「言われてみれば、そうなのかな。嬉しい」

と素直に受け入れやすくなります。

で、もしこれでも、褒める言葉が

見つからないという場合は

「独特な雰囲気だよね」とか

「なんか人と違う空気感じる」 

とか言うと、割と相手はくすぐられます。

なぜなら、人は「自分は特別だ」

「人とは違う」と思いたい

という欲求があるので

「他人と違う」「個性を感じる」

などと言われると嬉しくなるからです。

いずれにせよ

女の子を褒めるときは

「他の人には

言われ慣れていないだろうな」


「自分でもあまり意識は

していないだろうな」


という部分を探す癖をつけると

グサグサ褒めでさせるようにもなります。

で、今回紹介したように

テクニック的に行うこともできるけど

一番刺さるのは、相手のことを

深いところまで見てあげて

それを褒めてあげるのが一番伝わるので

この子の内面のいい部分はどこだろう

と褒める部分を探す癖をつけておくと

自然と出てくるようになって

めっちゃモテます。

自己拡大欲求を満たす褒め

ぜひ実践していってください。

それでは

今回はここらへんで。

また会いましょうっ!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!