見出し画像

【Google 日本語入力】単語登録を使ってからが本番

同音異義語があるというのは、日本語ならではの悩みかもしれない。パソコンで文章を入力する時、自分のブラインドタッチのスキルを恨むだけならまだしも、同音異義語のせいでスペースキーを連打する機会が格段に多くなっていると思う。同音異義語は日本語の面白さの要因の一つだし、否定しているわけではないが、変換する文章の長さが長くなるに連れ、スペースキーへの当たりも強くなるのは、もはや必然である。

その対処として、今更ながら単語登録をしてやっぱり便利だなと思ったことを書こうと思います。

経緯

私は以前、IMEに不便さを感じGoogle日本語入力を試しに使ってみた所、思いの外(大変失礼な表現ですが)良かったので、今も使い続けています。Google日本語入力の良い点としては、変換に出てくる単語が豊富で中には流行した言葉なども入っていた、さすが検索エンジンでおなじみのGoogleが作っただけはあると感心していました。一方、長文の変換においてはIMEに軍配が上がるかもという印象でした。”この単語の後ろは、こっちの方の漢字”みたいなのは苦手のようでした。長い単語を細切れに分割し、前半部分と後半部分で分けて変換をする作業は非常に大きなストレスの種になります。

やり方・便利になった点

やり方は私が見たこのサイトを見ていただければ十分だと思います。

Google日本語入力は単語が組み合わされた熟語の変換を苦手としている気がします。

Case1: 単語同士の組み合わせ

これが私が現在登録している中で一番多いパターンです。

例)しゅつりょくぶん → 出力文
登録無しだと”出力分”と変換してしまうようなことがあります。

その時だけであれば、何ら問題ないのですがあるテーマについて長い文章を書いているのであれば、単語登録するが良いと思います。上記のような単語の組み合わせは直ぐに効果を発揮すると思います。

Case2: ”・”(中黒)を用いた用語がある時

”、”と”。”の隣にあるでお馴染みの中黒こと”・”ですが、正式名称の中に組み込まれていることが偶にあります。私のような似非ブラインドタッチャーからすると、数字や伸ばし棒はブラインドタッチの天敵です。この時点でブラインドかどうかが怪しい部分ではありますが(笑)

例)じょんふえけねでぃ → ジョン・F・ケネディ
としておけば、わざわざ手元を見る必要がなくなります。

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。
単語登録は日常使いではその効力をあまり発揮しないかもしれません。でも、なにか文章を書くときは、大いにその恩恵を受けていると思います。特に、自分の文章の傾向を掴んだ上でやると効果は絶大だと思います。
なにかの参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?