見出し画像

干渉すればするほど、相手は遠ざかっていく件について。

私の親は昔から、誰と何処で、何をするかまで聞いてくるかなりの過保護でした。

だからなのかわたしは、自然と母から聞かれる前に、「今日◯◯と◯◯へ行ってくる」まで言う性格になってしまった。

だから私は今も、夫に用事があるときは伝えてる。

だけど夫は、ちくいち私に報告しない。
初めは言ってほしかったけど、そもそも夫は聞かれるのが好きじゃないタイプだったからそれを知って以来、夫に色々聞くのをやめた。

干渉すればするほど相手は遠ざかっていく。

確かに冷静になって考えてみると、母親から毎回干渉されることを、私は好んでいなかった。
わざわざ友達の名前まで出して、遊びに行く場所まで聞かれることが正直うっとおしかった。
聞いたところで、なんになるの?って話。

そして、それを夫に求めるのは、かつての母親と同じだと思った。

だから言わないと決めた。

そもそも私も束縛が嫌いだし、ちくいち聞かれるのもたまにならいいけど毎回だったら絶対いやになると思う。

夫が嫌と思って当然だ。

たまに、旦那が飲み会のときに「何時に帰ってくる?」とかラインしたり聞いたりする人いるけど
聞いたところで何時!とか断定できるもんじゃない。
むしろ聞けば聞くほど、帰りたくなくなるモノだから!!

自由にさせすぎたら逆に悪いんじゃない?って不安になる人もいるだろうけど、そもそも浮気する人は干渉しようがしまいが関係なし!

これは完全に男性の性格なんだろうけど…

そんな駆け引きするのめんどくさいし、考えるのもいやだから、私は夫がいない夜はのびのび自分時間楽しんでます🙊

基本夫は、朝帰りもしないし飲み会に行っても早くて23時、遅くて夜中の2時くらいに帰ってくるから早いときは正直、『もっと長居していいのに』とすら思う。笑

これはほんとに性格によりけりだけど!
さすがに毎週飲みに行って朝帰りだとキレるかも。

というか、相手がそこまでするなら私もそうします!くらいの勢いよ。

だから私も飲みに行くし、友達んちに泊まったりする。

束縛されたくないからしない。前記事同等、自分がされていやなことは人にしない。が大切。

自由にさせすぎた結果が必ずしもいい方向に行くとは限らない。


そいや、昔付き合ってた彼のことを完全に自由にさせてた時期があった。
もうその頃はほとんど好きじゃなかったのかもしれないし、それを相手も薄々感じでたかもしれない。
ある日友達から、彼が他の女と遊んでることや、バーでナンパしてることを聞いたとき、むかついたりもしたけど冷静になってみると、私も夜の仕事して同伴もしてたしクラブにも行ってたから相手のこと責めることできないなって思った。

だからといって、干渉しても同じ結果だったとは思うけど。

結局、どうしたらいいのか。


要するに、干渉する暇を作らないことが大切!
夫の帰りを待つ暇があるなら自分の趣味に熱中した方がいいし、副業でも読書でもしてた方がいい。
何時に帰るかわからない相手が今どこで何してるかとか考えること自体、時間の無駄!!

ちょっと前の記事にあったように、『相手に依存しない』ことが大切。
そういう力を独身のうちに身につけておくことで、結婚生活がより楽しく、有意義に過ごせる秘訣に繋がるのではないかと私は思うのです🐮🤎

さあ、今日から相手に干渉するのはやめましょう!

何かに没頭しているあなたは、すごく魅力的に見えて、自然と手放したくなくなるようになるはずだから🤎


最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?