見出し画像

私達夫婦について〜日常記録〜

※この記事は、ネガティブな表現が含まれておりますので、苦手な方は読むのをストップ🫷お願いします。



この私、いつもなんかの専門家らしく話してるけど、ただただ、恋愛経験が多いのだけの33歳なわけでして。

毎回毎回ポジティブでいられるような
強い女ではありません!!!!(本音)

最高の夫と出会えた所までは何も問題がないのですが、何せ歳とるにつれて色んな悩みが生まれてくる。

私達夫婦は、結婚6年目で子どもはいません。
Dinksとして生きてるわけじゃないけど
なかなか子宝に恵まれず、かといって不妊治療をしているわけでもありません。
できたら産むし、できなかったらそれでいい。というスタンス。

30歳までに子どもがほしい!!と
あんなに思ってたのになぜかその気持ちが薄れていったんです。

それはなぜか??

子どもがいなくても2人で幸せだからええやん。

と思うようになってしまって…

気がつけば6年目に突入してました笑
ただ、身体に異常があるかもしれないから
病院には行こうと思ってるんだけどね。

あまりにも2人でいる時間が幸せすぎて
この時間が永遠に続けばいいと思ってしまう。

子どもがいたらこんな生活はできないし
お金もかかるし、不安ばっかり。

子どもがいることでまた違った幸せを体験できるのも事実。わかってます。
子どもはかわいい🩷赤ちゃん大好き❤
でもね…ゲンジツは…
なんて私の心の中の悪魔がふとした時に囁くの。

1人産んだら2人目も作らんといけんのか。
家も建てなきゃならんのか。
老後のために金も貯めなきゃならんし
お金がかかるしお金がかかるし←

もっと子育て世代にお金配れよ政府!

って思うけど、国のせいにしちゃダメね。

だから私は独立して個人事業主として働きたいわけです。

場所や時間に囚われず、家で子育てしながら仕事する。
これが私の理想。
そして子どもにも目一杯好きなことをさせてあげたい。
お金がないからダメよ。とか言いたくない。
子供の夢を親が諦めさせるようなことはしたくない。

でも今の職場じゃそれが叶わない。
給料が低いのに体力も精神的にも削られて
育休明けが恐ろしくて仕方ない。
でも退職する勇気もない。
このままじゃご機嫌妻の私じゃいられなくなる。

体力的にきついし、お金もないって思ったら
自然と夫に当たってしまうかもしれない。
私はそれだけは避けたいんです。

心の余裕=お金の余裕

こんな汚いこと言いたくないけどコレが現実なんです。

ね、ネガティブでしょ??笑

なんとかなるさ!ってみんな言うけど
なんとかなるでしょ!わかってるよ!
なんとかしなきゃならんのだから!!

夫も家事や育児にも、きっと協力的だろう。
わかってるよ!わかってる!

でも、産むのは私。

まずは病院行けよ…って話ですが。

だからもし子どもができなかったら
2人で好きなことして生きていきたい。
離島へ移住するのもいいし、起業してもいい。
夫となら私はどこに行っても幸せだと確信できるから。

でも、ふとした時に
夫が先に逝ってしまった時
すごく寂しくなるなって思う。
私が先に逝ってしまった時も同様。

そんな時に子どもがいれば、生きる糧に
なるのかもしれない。

まだまだ答えを出すには時間がかかりそうです。
ネガティブな記事失礼いたしました🥺




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?