遠藤あゆみ

夫の転勤のため、引越し先の暮らしを家族4人で楽しんでいます。 日々のことを気まぐれに…

遠藤あゆみ

夫の転勤のため、引越し先の暮らしを家族4人で楽しんでいます。 日々のことを気まぐれに書きます。 アート、旅行、占い、食べ物、が好き。 射手座のB型、数秘11、二黒土星。

最近の記事

  • 固定された記事

転勤だーーー!転勤生活のはじまり

愛知生活も5年目 3年目くらいから年末になるとソワソワしだす 結婚したのは10年前 夫と出会ったのは地元新潟なんだけど 彼が大阪に転勤になって 2年くらい遠距離恋愛したのかな? そして結婚して 32歳まで実家でぬくぬく暮らしていたのに 誰も知り合いのいない大阪へ でも新婚だし新しい土地で 遊ぶところも多いし旅行気分で 楽しくて楽しくて さすがに1年はいるよね〜って USJで年パスも買った!! のに!!! なんと! 3ヶ月で転勤になり福岡に引っ越すことに! 年パ

    • その通りになる

      放課後遊ぶ友達もできた息子くんだったけど GW始まる頃から 行きたくない...と言うように 玄関で朝涙ぐんだりして 学校行けなくなった 私的には不登校でもいいと思ってるし 学校だけじゃなくて好きなことやるのも いいなと思ってたら 本当にそうなった 量子力学的に言えばそういうフォトンが出てて 彼に伝わったのかな でも休んだら休んだで 「行けばよかったな」 「みんなは行けるのになんで行けないんだろう」 「行けない自分て変なのかな」 ってめちゃくちゃ悩んでて 朝晩毎日泣

      • 満たされている人

        この前、引越してきてはじめて息子が クラスのお友達のお家に遊びに行った 息子に関しては クラスに馴染めない、 とかは特に気にしてなかったんだけど 前は毎日放課後家に来る友達がいたから そういう友達がほしいんだろうな〜と思ってたらやっぱりそうで。 遊びに行く数日前に 「同じ遊びが好きな子がいた!しかも通学路も同じっぽいし家も近そう!明日遊べるか聞いてみる!」と 普段はダラダラしたいタイプなんだけど やりたいことがあると急にスイッチ入ってグイグイいける そして次の日 「今

        • 引越し準備〜愛知から東京編②

          いよいよ3月。 引越しが決まってから入れていた予定が目白押しで笑 とにかく毎日会いたい人に会う! 休みは子どもたちの習い事やら送別会やら。 楽しいけど忙しくなるので夜や休みは無理せず家事もほどほどにしっかり休む。 もう引越すので部屋が多少汚れてても気にしない。笑 前の引越しの時は、授乳中ってこともあって夜中も目が覚めたら作業したりして倒れたのよね。(厳密には起き上がれなかったんだけど) あと、旦那さんも忙しくてすれ違いが多くなるので 引越しや出張などのこれからのスケ

        • 固定された記事

        転勤だーーー!転勤生活のはじまり

          転勤の知らせ〜引越し準備・愛知から東京編

          転勤の知らせがきたのは12月末 前回、福岡から愛知に来た時は 12月の頭くらいに教えてもらったので 今回もうすうす転勤ではないかとわかっていたから、12月に入ってからまだかまだかと待っていました 知らせを受けたけど まだ会社的に内示が出たわけではなく、 本人だけ上司にこっそり教えてもらっているという段階なので 大っぴらには(家を決めたり)何も動くことはできないため 家の片付けとこの地でやり残した事をやる。 最初はとにかく小さい不用品を捨てる 服や小物、雑貨などあらゆる

          転勤の知らせ〜引越し準備・愛知から東京編

          広く浅く生きるのは使命だった

          昔からフワフワ生きている感覚があって。 周りの人にもフワフワしてるよね、って言われて育ってきたんだけど、自分が1番そう感じてまして。 好きな事ができても、それだけ夢中になってやるとかあんまりないし でもみんなそんなものかな〜って思ってたんだけど。 ここ数年出会うお友達は みんな好きな事に突き進んでやってるな〜っていう人たちばかりで 羨ましいな、私にはそういうの何もないな、 その時々で楽しいと思うことを選んで (その日暮らしっていう言葉が自分にピッタリだと高校生の頃から思っ

          広く浅く生きるのは使命だった

          アートな1日🎨アートさらしとおんぶだっこ

          数ヶ月前に 色と遊ぶのお2人を をインスタで知り この感じ、めっちゃ好きー♡ と思っていいねをしまくることしばらく 高島屋のごちゃまぜ実験室に行き ますます好き〜♡ってなって イベントがあるたびに行きたいなーと思っていたけど なかなかタイミングが合わなくて でも行けないと思うと ますます行きたくなるのよね そんな時 アートさらしでおんぶだっこを見て アートさらし!さらしにアート!! しかもマーブル染めも!!! 絶対やってみたいやつ! そして今回で最後! もう行くしか

          アートな1日🎨アートさらしとおんぶだっこ

          パパでよかった

          夜 小2の息子くんとの会話 「ママはさ、パパのことが好きでパパもママを好きだったから結婚したんだよね?」 「そうだよー。どうして?」 「オレ、パパがパパでよかった」 急になに。 この時点で泣ける。 「なんでそう思ったの?」 その時、テレビの歌番組でなにわ男子が歌っていたのだけれども。 「こういう、イケメンみたいなのじゃなくてよかった。」 え。笑 「どういうこと?笑 顔が?? ママにはパパがかっこよく見えてたから結婚したんだけど笑」 って笑いながら聞いたら

          パパでよかった

          熊野旅行2日目

          息子は普段からわりと早起きで 夏にいとこたちとキャンプに行った時は 興奮して3時起き 今回も5時に喉乾いたと私を起こし 毎朝恒例のswitchタイムへ ヘッドフォンしてくれるのはいいんだけど、ボタン操作の音がめっちゃうるさい。 結局ウトウトしたもののみんな起きて朝の散歩したりして。 そうそう、部屋の玄関に 『お好きな花をつんで飾ってください』って 園芸用のハサミと小さい花瓶が置いてあって。 それもよかった、、、! サービスがありすぎて本当に良くて スタッフの人もいい人たち

          熊野旅行2日目

          熊野旅行

          秋ごろに行ってかなり良かった熊野旅行 いつものごとくあまり情報収集せずに 日本最古の神社があるらしいよ⛩️ってことで 歴史にも全く詳しくないし 興味もなかなかもてないんだけど← 神社とか城とか寺とか何故か惹かれてけっこう行くことが多くて。 (夫は歴史好きだし行きたい派) 引き寄せられるってことは やっぱり日本人てことなのか。 神社は2日目朝から行くことにして 泊まるところまでの途中にあった 鬼ヶ城に寄ってみた。 たまたま前日に見たYouTubeにでてきてて かなり長い

          夫が負けた

          夫がキックボクシングの試合で負けた。 2-1で判定負け 9月に初めて試合に出て その時は引き分け (でもみんな勝てると思ってた試合だったから残念ながら負けたっていう記憶になってる) あまりに悔しくて2度目の挑戦 前からダイエット目的でジムに通ってて せっかくやってるんだからと 記念試合のつもりだったんだけど 負けると(引き分け)悔しくて でも試合に向けて3ヶ月前くらいから 試合用トレーニングして 平日夜はできるだけジムで練習 行けない日は残業 土日も夜練があったり 昼

          今日も元気に学級閉鎖

          息子のクラスは2日間学級閉鎖 息子も週明けに咳して熱っぽかったけど すぐ治ったところで学級閉鎖 娘はついでにもらって熱で2日間お休み 今日は2人だいぶ回復したけど 母体調不良 そして母は食事作り放棄して 好きなもの食べてパーティーみたいになってる宿題はやったもののずっとゲームして 最高だろうな と思ったら学校行きたいと 娘も幼稚園行きたいって 息子に関しては 幼稚園年長になるまで 行きたくないって毎日泣いてたし サボりもしょっちゅう 娘も幼稚園バスに押し込められてた

          今日も元気に学級閉鎖

          今さらnote

          重い腰、いや、重い指をあげ 今さらnote 早いも遅いもないか やりたい時が始め時 100歳まで生きるとしたら まだあと60年もあるしね