マガジンのカバー画像

政治・経済

7
政治や経済をテーマに社会に関連する記事をまとめてみました!
運営しているクリエイター

記事一覧

【北朝鮮】キムイルソンと金日成

【北朝鮮】キムイルソンと金日成

北朝鮮の正式な国名は、「朝鮮民主主義人民共和国」。民主や人民が国名に付いている国は、その名前に反して独裁政治であることが多いですが、北朝鮮も例外ではないと思います。

ミサイル発射の度に日本にも緊張感が走りますが、その北朝鮮の誕生と日本との関係性について歴史を振り返っていきます。

大日本帝国の支配

現在は北朝鮮と韓国の2つに別れていますが、元は1つの国です。17世紀半ばから朝鮮は清に服属してい

もっとみる

【政治】裏金問題の本質は

自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金問題が昨年から1月末現在まで続いています。

この事件をテーマとした初の国会審議が29日に開かれ、与野党から制作活動費の不透明さに焦点を当てた見直しが求められました。

今回の裏金問題を報じたことで、世論として政治不信が高まったと思いますが、裏金=悪、のような前提があるように感じます。

裏金=悪なのか、裏金問題が本質的に何が問題なのかを考えて書こうと思い

もっとみる
【経済】中国には住民税がない?

【経済】中国には住民税がない?

中国の税制度には住民税がない。

日本で馴染みのある税と言えば、所得税・住民税辺りがまず出てくるかと思います。税制度が国によって違うというのは、日本に住んで働いている限り、あまり知ることはないかもしれません。

住民税が無いとなると、地方財政はどうなっているのか?といった疑問も出てくると思います。
今回は中国の税制度と地方の財政について、書いていきます。

中国の税制度について

税金には直接税と

もっとみる
【未来】福祉国家と少子高齢化

【未来】福祉国家と少子高齢化

日本で生活していて普段、どんなところで福祉国家の良さを感じるでしょうか。
僕は日本生まれ日本育ちなので、当たり前すぎて気づかないことが多く、外を知って福祉国家の良さを知ることがあります。

また、福祉国家といっても色々な形がありますし、良い面だけではないので、今回は少子高齢化と合わせて思うことを書こうと思います。

福祉国家とは?

そもそも福祉国家とは何か?。一概にこれがあれば福祉国家である、と

もっとみる
【感想】共産主義と映画「ウィッシュ」

【感想】共産主義と映画「ウィッシュ」

共産主義ってどういうもの?説明してと言われても中々言葉が出てこない、何となくのイメージでしか分からないという方は結構多いのではないかと思います。最近本や記事で調べるまで、僕も何となくでしか把握していませんでした。

そのなんとなくとは、「社会主義を言い換えたイデオロギー」というものでした。なので社会主義と共産主義はほぼ同じだと思っていたのですが、調べてみると興味深かったので、映画「ウィッシュ」と織

もっとみる
【社会課題】カーボンニュートラルと「炭素除去」

【社会課題】カーボンニュートラルと「炭素除去」

炭素除去という言葉を聞いたことはあるでしょうか。カーボンニュートラルは昨今では常識になってきていますが、炭素除去についてはまだ知らない方も多いのかと思います。今回は炭素除去について書こうと思います。

炭素除去とは?

スイス発のヤン・ヴルツバッハー創業、Climeworksは「炭素除去」を商売にしている。二酸化炭素排出量をゼロにする取り組みは、最近では珍しくないが、炭素除去とはどういうことか。

もっとみる
【経済】戦争と人口ボーナス

【経済】戦争と人口ボーナス

日本は1950年代から70年代の高度経済成長によって戦後から非常に早い経済成長と国際社会への復帰を果たしましたが、なぜ高度経済成長が起こったのでしょうか。

僕はずっと「戦後の日本人が知恵と体力を振り絞った結果」だと思いながら過ごしていましたが、調べてみると中々面白かったので、高度経済成長の理由を僕なりに考えて書いてみようと思います。

敗戦国、日本

日本は太平洋戦争(最近はアジア・太平洋戦争と

もっとみる