見出し画像

博多天神グルメ旅①『てんぷらひらお』さん

どうもこんにちは、マドンナです!
なんだか色々と考えて決めていくことが多く、更新が先延ばしに・・。
まあこんなこともある。
というか花粉やばい。顔の皮膚が真っ赤にただれてきた。眼も腫れて開かない。戦闘後みたいになっとる。薬薬薬・・。


さて、行ってきました福岡!九州初上陸!
博多と天神の中心地のみでしたが、グルメ目的だったので十分に楽しめました。

結論から言うと、食べ物美味しかった~美味しかったよ~~
ちょっと大阪と似ていて、北陸のような素材を引き立てる感じというより、味付けや調理法で美味しい印象でしたね。

では、よければお付き合いくださいませ。


今回は初めてピーチに乗りました。いつもジェットスターなので。
アプリでポンとチェックインできるので、ほんと楽。
成田発の場合は、ジェットスターみたいに長々歩かなくていいのでこれも良き。
座席は安っぽいのだけれども、わりと横幅があって座りやすかった気がしたよ。

出発日は強風でしたが成田発は定時運行。羽田発の飛行機はかなり遅れてたみたい。
ということで、特に問題なく福岡空港に上陸できました。
空港や福岡の街について思ったことを語りたいのですが、これは最後のまとめの時にいたします。


【初日スケジュール】
①天ぷらひらお
②大宰府で梅ヶ枝餅とか
③吉塚うなぎ

でございます。

今回は①のてんぷらひらおさんについて。

空港を出たら、20分弱ぐらいひたすらまっすぐ歩いて向かいます。
バスも出ているみたいなんだけど、どっから出てるのかわからなかったので、運動のためにも歩行歩行。

到着。
奥には同じく有名な牧のうどんもある

写真の奥の方に入り口と券売機があるんだけど、11:15に到着した時点で4組ぐらい並んでた。

メニュー表

先に券売機で食券を買って、席に通されたら提示。牛丼屋と同じ。

食券

私は鯖のてんぷらが食べたかったので、天ぷら定食を。あとエビも外せないのでこれは単品で注文。

店内写真は撮れなかった~
全てカウンターで、かなり広い!

長いベンチに座って待ち、先頭から順番に呼ばれていく。回転が速いから10分と待たずに呼ばれました。
ただ、11:30の時点で店の外は大行列!!ランチタイムで一気に混む!!地元のお客さんと観光客で凄いことになっていた。土日はもっと並ぶんだろうなあ。

まずはいかの塩辛が運ばれてくる。

これを食べたかったのよ!!
しかし今は食べ放題ではなく、1皿のみだそうで・・。くう。
でも美味しかった~この味付け好きだ~!
買って帰りたかったけど荷物が多くて断念・・。

少しすると、下の写真のようにセットが出そろって、目の前で揚げてくれる揚げたてのてんぷらが一品ずつ運ばれてきます!

最初に来たイカさま

揚げたてサクサクのてんぷら、うめえなあ!!!
てんやも美味いけど、ここまで揚げたてサクッとではない。
そして一品ずつどんどん運ばれてくるのがなんか面白いよ。ちょっと焦るけど。

なんだろうなあ。
「とんでもなくうめえ~~~~!」まではいかないんだけど、地元の味方というか。この値段でこの量で(必死に食べてたんで写真取れなかったけど、めちゃくちゃ品数多くてお腹に溜まります。小食~普通量の人はご注意)揚げたて食べれるの、凄いと思う。東京じゃ出来ない。これは地元で愛されるわ~、すごい助かるもん。私も地元にあったらしょっちゅう来るわ。活気もあるし!
あとは、みんながもくもくと食べていくので、一人でも全然入れますよ。
そして、味噌汁とあったかいお茶がうまい。これが無ければ胃がもたれて完食できなかったと思う。しかし隣のお兄さんはがっつりビール飲んでたなあ。すごいわ。
食べたかった鯖のてんぷらも、予想通りの鯖のてんぷらだった。でも結構脂乗ってておいしかったよ。

いやーお腹いっぱいになりました。

と、いうことで。
街中にももう一店舗?あるんですよ。
なので、一回体験してみると良いと思います。ひらおさん。

では!
大宰府に向かいま~す。

以上、マドンナでした!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?