見出し画像

福岡天神グルメ旅③『吉塚うなぎ屋』さん

博多、天神に到着~

夢のメガネ気になりすぎる~
ここで降りたよ

ホテルリソルトリニティ博多?に宿泊です。天神からはちょっと歩きました。

この感じ、福岡っぽい!
というか整った道頓堀にも見える

ホテルの入り口が分からず、ホテルの周りを3周してしまった・・。
チェックインして荷物を置いて、少し休みます。
ここ、セルフで持ってきていいUCCのドリップコーヒーが美味しい。
大浴場があるものいい。夕方に入浴したので、時間帯が良かったのか2日間とも貸し切り状態でした。ラッキー!
旅先のホテルでは、出来る限り大浴場付きのところを選ぶようにしてます。疲れの取れ方が全然違う。

さて、ホテルのすぐ近くにある、「吉塚うなぎ屋」に向かいます。

https://yoshizukaunagi.com/

事前に予約したかったんだけど、半月前に電話した時点でもう2月は予約でいっぱいで取れないと言われてしまいまして。さすが有名店ですなあ。並ぶの覚悟でいきま~す。


お店付近。いいね~

はい、到着!

あれ、なんか人がいない。
2階で整理券を取るので向かったら「今、並ばず入れますよ~!」とのこと。らっきいいいいいい!!!

私は3階の和室に案内されました。2階はワイワイしているけど、3階は静か。わりと年齢層高い人&少人数が通されるっぽい。ファミリーや観光客は2階に通されていた。
案内役のお姉さんが英語ペラペラでめっちゃかっこよかった。キュン。

さあ食べるぞ!
うな重(4枚入り)と赤だしをチョイス!
肝吸いはさほど好きでないのよ。お店の人に「・・・赤だしですか?」と聞きなおされてしまった。まあ大半の人は肝吸いいくよな。でも譲らないぜ。おいらは赤だし飲みたいんじゃい。

うなぎって、東は蒸してから焼く(ふかふか)んだよね。で、西は直焼き(ぱりぱり)。
間違ってたらすいません。

私、関東で食べるウナギあんまり好きではなくて。
だから、直焼きでパリパリ、やや硬めの西のウナギを非常に楽しみにしておりました。たぶんそっちのが好きな気がしていて。

ああ、ワクワク・・



キタ~~~~~~!!!!!!
おいしそおおおおおおいいい

おおおおおおおおおおおおお
これが西のウナギ!!!!!

うんめええええコレ!!!!!

ほんとだ、ぱりぱり!!身も固め!普通の焼き魚っぽい!!!
そして全然くさくない!!!

今まで食べていたウナギは何だったんだ。
最初っから西のウナギ食べてればよかったわいな。

西に旅するたびに思うけど、私の味覚は完全に西寄りだな。
認めたくないんだけど、基本父の遺伝子(父は大阪、母は東京)が濃い。
見た目も性格も父の遺伝子が強すぎる・・。

いや~、良い値段しますが、食べてよかった!
ウナギを前のめりでガツガツ食べたの初めてだったなあ。
他のお店のウナギも食べてみたいと思いました。
ごちそうさまでした!

さて、次は二日目。
朝食に「博多めんたい重」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?