見出し画像

#40 その道20年の独立系プロFPに訊く、レッドオーシャンのFP業で勝ち抜くには

こんにちは、甘夏です。
この記事では、先日わたしが配信しているsatnd.fmチャンネルにて、とあるビッグゲストをお迎えして行った『奇跡のコラボLIVE』について綴っています。

VoicyパーソナリティーFP関根さんとのコラボ対談

そう、とあるビッグゲストとはVoicyトップパーソナリティーであり、人気youtuberでもいらっしゃるFP関根さんです。

わたしは昨年の11月に音声配信を初めて半年、まだまだ放送回数も多くなく、再生回数もそれほど多くない初心者です。しかもFPとしては業界未経験から昨年資格を取ったばかりでまだ実績もほとんどなし。そんななか、なぜこんな異例の対談が実現したのか?

それはFPとして独立されて20年のその道のプロでいらっしゃる関根さんが、ご縁があってわたしのことを知ってくださり、関根さんがFPとして一番大切にされている『ライフプラン』について、わたしが駆け出しのFPながらもそれを軸に置いていると感じてくださったことから、後世のFPを育成する・養成するという意味合いで今回の対談のオファーをいただきました。

その内容は1時間にわたる超超有料級のビジネスアドバイス

これはFP業だけでなく、資格を活かして働きたい、個人でビジネスをやっていきたいと思っているすべての方に聴いて頂きたいのですが、
トピックをいくつか抜粋すると以下のように、これまでFP関根さんがいかにビジネスを伸ばしてこられたか、のビジネス論を惜しげもなくお話頂いています。

・業界未経験からその道のプロになるまでの最初の一歩は?レッドオーシャンを生き残るには?
・ライプフランを軸にしながらビジネスを伸ばしてきた戦略は?
・同じFP業でも単価に差が出る理由は?
・FPでどうやってお金を稼ぐのか?キャッシュポイントは?ライフプランを作るだけでは生きていけない
・どこで差別化をするのか?掛け合わせできるものはあるか?掛け算理論 ・6年前に関根さんがとったレッドオーシャンを生き残るための2つの差別化ポイント

stand.fm ワーママFPのお金と暮らしを整えるラジオ2024.05.10【奇跡のコラボLIVE】VoicyパーソナリティーFP関根さんに訊く!

LIVEアーカイブにタイムスタンプをつけているので、気になるところだけでも👇からお聴きいただけると嬉しいです。

わたしに圧倒的に欠けている『稼ぐ』という視点

FP関根さんはプロのFPとして独立されて20年、ここまでご自身の力でビジネスを伸ばしてご活躍されている方です。一方、わたしは関連業界未経験、FP学習を初めて2年の駆け出しFPです。当然圧倒的な経験•スキルの差があり、今のわたしの脳内は『どうやったらFPとしての経験を積んでいけるか』という点に終始していました。

関根さんから頂いたアドバイスは、そういった目先のことだけではなく、一貫して『いかにFPとして稼いでいくのか』『どうやってキャッシュポイントを持つのか』という”ビジネス論"でした。

ここにわたしの頭が回っていない理由は、今は本業で収入を得ることに必死だからだと思います。わたしにはライフプラン上、目標とする年収があります。それを得るために営業職であるわたしは必死に成果を残すために、日々本業にコミットしています。

でも、このままの働き方を続けていたくないからこそ、本業を減らしてFPとしても活動をしていきたいと思っているからこそ、必死の思いでFP1級を取ったのです。
それであれば、当然本業を減らしても収入を維持するためにはFP業で『稼ぐ』必要があります。

現時点でのわたしの収入源は本業一本で良いと思っています。でも、子どもが小学生にあがるタイミング、つまり4年後には働き方をシフトしていたいのであれば、FP業でいくら稼げればそれが実現できるのか、そのためには何をする必要があるのか、これを突き詰めて考えていく必要があると気がつきました。

まだあと4年もあります。そんな準備期間の種まき1年目のこの時期に、こんな風にプロの目線で妥協のないビジネスアドバイスを頂けたことは本当に貴重でありがたいことだと思います。

改めまして、関根さん、本当にありがとうございました。

最後までお読み頂いた皆さまもありがとうございました🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?