見出し画像

$『ご存知 女ねずみ小僧』(ごぞんじ おんなねずみこぞう)

$『ご存知 女ねずみ小僧』(ごぞんじ おんなねずみこぞう)は、フジテレビ系列にて1977年5月2日から同年12月26日まで毎週月曜夜9時からの1時間枠で放送されたフジテレビと松竹の共同制作の連続テレビ時代劇。全31話。

小川真由美主演の女ねずみ小僧シリーズとしては『浮世絵 女ねずみ小僧』(全3シリーズ)に続く第4作にあたる作品であるが、小川真由美以外の出演者や設定が一新され劇中の世界観や物語に関して前作との繋がりはない。

$概要

昼は常磐津の師匠であるお京(小川真由美)だが、夜は一転、義賊「女ねずみ」として活躍。同じく昼間は湯屋「いろは湯」の主人であり、夜は「男ねずみ」に姿を変える浮右衛門(三国連太郎)と協力し合いながら、悪に立ち向かう。

詳細な時代設定は特に語られていないが[1]、第31話では元禄期に起きた赤穂事件吉良邸討ち入り事件がストーリーに絡む。

本作の前身となった『浮世絵 女ねずみ小僧』第1作から第3作は、土曜22時台で放送されたが、本作のみ月曜21時枠での放送となった。

$キャスト

お京(女ねずみ) … 小川眞由美昼は常磐津の師匠・文字京を名乗る。夜は義賊「ねずみ小僧 次郎吉(通称:女ねずみ)」として活躍。女ねずみになる時は頬被りに黒地に赤の装束を身にまとう。惚れっぽく、若くていい男に弱い。
浮右衛門(男ねずみ) … 三國連太郎昼は湯屋「いろは湯」の主人。夜は「男ねずみ」として活躍。お京に気のある風を見せるが、常にうまくいなされている。男ねずみになる時は、歌舞伎などの黒子のような装束を身にまとう。元隠し目付で「もうない・とくべえ」というらしい。最終回でお京らに書き置きを残してマカオに旅立つ。
巳之助 … にしきのあきら(第1 - 26話)「いろは湯」で働く三助源吉(第16話から乾源八郎に改名) … 原田大二郎(第1 - 18話)「いろは湯」で働く三助。岡っ引も兼業。第16話から羅門京十郎配下の同心見習いとなったのを機に「乾源八郎」に改名。第18話で留学のためオランダへ旅立つ。
花之丞 … 林与一(第22 - 28、30話)途中から仲間に加わる男。お京や浮右衛門の正体は知らなかったが、最終的にお京の正体を見破る。実は赤穂浪士の一人、赤垣源蔵で、吉良邸を探るために姿を変えていた。討ち入りを果たした第30話で切腹に臨む描写がある。
辰之助 … 古代一平(第27 - 31話)巳之助、源八郎と入れ替わる形で登場した「いろは湯」の三助。岡っ引きも兼業。お京や浮右衛門の正体を知らない。
おとら … 野村昭子(第1 - 25話)お京の身の回りの世話をするお手伝い。底抜けに明るい性格。お京や浮右衛門の正体を知らない。
おしの … 若原瞳(第1 - 11、13、15、17 - 31話)「いろは湯」の看板娘。お京や浮右衛門の正体を知らない。
羅門京十郎 … 菅貫太郎(第2、3、5 - 11、13 - 19話)町奉行所同心。お京に気があり、あの手この手で迫ろうとする。お京や浮右衛門の正体を知らない。第19話で甲府勤番へ左遷される。










































































































































$概要

昼は常磐津の師匠であるお京(小川真由美)だが、夜は一転、義賊「女ねずみ」として活躍。同じく昼間は湯屋「いろは湯」の主人であり、夜は「男ねずみ」に姿を変える浮右衛門(三国連太郎)と協力し合いながら、悪に立ち向かう。
詳細な時代設定は特に語られていないが[1]、第31話では元禄期に起きた赤穂事件吉良邸討ち入り事件がストーリーに絡む。
本作の前身となった『浮世絵 女ねずみ小僧』第1作から第3作は、土曜22時台で放送されたが、本作のみ月曜21時枠での放送となった。

$キャスト

お京(女ねずみ) … 小川眞由美昼は常磐津の師匠・文字京を名乗る。夜は義賊「ねずみ小僧 次郎吉(通称:女ねずみ)」として活躍。
女ねずみになる時は頬被りに黒地に赤の装束を身にまとう。惚れっぽく、若くていい男に弱い。
浮右衛門(男ねずみ) … 三國連太郎昼は湯屋「いろは湯」の主人。夜は「男ねずみ」として活躍。お京に気のある風を見せるが、常にうまくいなされている。
男ねずみになる時は、歌舞伎などの黒子のような装束を身にまとう。元隠し目付で「もうない・とくべえ」というらしい。最終回でお京らに書き置きを残してマカオに旅立つ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?