やりたいからやっている?

おはようございます!

小さな親切
だと思っていたことが

大きなナントカだった?

嘆きたい人は
嘆きたいから
嘆いているのであり

おこりたい人は
おこりたいから
おこっているのであり


宥めても
ご機嫌をとっても
言いなりになってあげても


おさまることは
難しいのかもしれない?



いい大人なのですから
自己責任
なんだろうな?


言葉でも
物理的にでも

暴力を
受けるのは

普通に
いやですし
危険ですから

嘆きや
怒りが
しつこい人は

そういう人なんだということで

諦めて

物理的距離が
取りにくいときにも

心に
透明な
バリアーをはって?


生暖かく
観察したり?


危険があったら
いつでも逃げ出す
(ただの暴言であっても
人の心は
疲弊したり
傷ついたりしますから)

心に
選択肢を
用意して


必要なときには

用心しつつ

近寄るようにしたら

気が楽になった?


相手は

猛獣なのですから?

仕方がないのです


道理を説明しても

理解できないし

実行できないのです?



今日は
猛獣ではないかもしれないよね


でも

長年の蓄積で

猛獣になる確率が高い

分類されてしまったのは

その人の
責任かもね?



人間関係の
距離感に
悩んできた

おばさんの


ささやかな
考え方の
一つ?



あくまでも
個人の
考え方です


いつもおつきあいいただき
ありがとうございます
( ◠‿◠ )




ではまた!




まきのしょうこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?