無言はコワイ?

おはようございます!

楽しく会話をしているはずでも
返答に困るツッコミをしてくる人もいる

そういう時にどうするかって

正解はないんだろうけど

差し当たって
黙ることにしている

それで
場の空気がしらけようが
知ったこっちゃない


空気を白けさせるような
コマッタ
話題を投げかけたのは

私ではなくて
相手なのだから…^^;


あくまでも真摯に

誰も傷つけない
自分も傷つけないような
返答を
探すには
多少なりとも
時間がかかると
私は思っている

そして
誰かを
困らせるような
返答に
なりそうだなと思ったら

無限大の彼方まで
その話題に関しては
無言になったって

仕方ないじゃんか


割り切りることにしている


突如
無言になった
私に向かって

コワイ

論評してきた


そう

そう非難すれば

和をもって
たっとしとなす

傾向の強い
私は

相手の機嫌を取るべく

ヘラヘラと

アゲアゲの
話題を展開してくると

相手は
誤解しているのかもしれない


私は
さんざっぱら

それで失敗してきた


その相手は

どんなに
楽しい方向性に

話題とか
空気感を
アレンジしようとも

必ず
綻びを見つけて

私の落ち度ということにして

叩き落としにくる
癖を持っている


そして

失言を誘発して

私を
悪人認定して

落ち込ませるという

過去の
実績が
多々あるのだ


そのころは
私は
若かった


暗い方向性に
話題や空気が
傾きつつあると

なんとか
明るくしなければと

慰めたり
励ましたり
自分が道化師を演じたりと

色々やったが

傷をひろげるだけだった


つまり
最初から
私を
生贄にして

血祭りをやりたいだけの話だった


無意識かもしれないが


八つ当たりしても

反撃してこない人だし

反撃してきたら

好戦的な
不心得者として
糾弾してやればいいだけだというのが
相手の
戦略らしいので

もう仕方がないのである


そう

雲行きが怪しくなったら

黙る


それが正解かどうかは知らないが


私の個人的な
乏しい経験からすると


大正解ではないかもしれないけど

傷をそれ以上広げない

という意味では


そうせざるを得ない



無言は
コワイ

その相手は

言った


そう?

私は
心の中で

返事をする

でも決して
音波にはしない


揚げ足を取られるだけだから



本当の
友情ってことを

まだ

知らない

そういう人なんだなと


生暖かく
眺める


またいつか


心から

楽しく
和気藹々と

盛り上がれる日が
きたらいいねって


無限の彼方に

本当の
目標を
掲げながら




独り言でした



いつもおつきあいいただき
ありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



ではまた!



まきのしょうこ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?