グミポ

毎日22時頃、素パスタのような文章を提供します。

グミポ

毎日22時頃、素パスタのような文章を提供します。

マガジン

  • ためになる

    はえーためになるなあ

  • ユーモア溢れる

    溢れて止まらん

  • クスッと笑える

    ニマニマしながら読んでしまうnoteたち

  • ポルノについて書いた記事

    ヒトリノ夜にはムゲンのシアワセ

  • 後で読ませて

    後で読むから!!!絶対!!!

記事一覧

明晰夢レベル1。おにぎりせんべいを無限に出す

今日は不思議な夢を見た。「自分が夢を見ていること」を自覚している夢だ。いわゆる「明晰夢」と呼ばれる夢。こんなことってあるんだ! 起きた後も興奮が冷めやらなかった…

グミポ
1時間前
1

そ〜っと歯を磨け

ここ数日、生活全てにおいてパフォーマンスが落ちている。 なぜなら、下前歯の歯茎に傷を負ってしまったからだ。めちゃくちゃ痛い。 事の発端は5日前。歯を磨くとき、磨く…

グミポ
5日前
4

コナンにわかが「100万ドルの五稜星」を観た感想

コナンにわかの私が、コナンの新作映画を観に行った。 予告編どころかタイトルすら確認せずに観た。 今回のタイトルは「100万ドルの五稜星」というらしい。タイトルに金額…

グミポ
6日前
8

信じられないくらいでっかいコーン

昨日、近所の小学校に行事用のテントが張られていた。運動会でもあるのだろうか。運動会といえば9月10月に行われるイメージだったが、調べてみると最近は6月に開催する学校…

グミポ
7日前
3

誹謗中傷を「神対応」で終わらせていいのか

朝からこのニュース記事を読んで心がざわついている。 BリーグチャンピオンシップMVPに輝いた山崎選手についての記事だ。 チャンプオンシップでは見事な活躍を見せた山崎…

グミポ
9日前
7

サザエさんちってソファないの!?

すぐやれない人なので、買った。 私には短所や悩みがたくさんあるが、「行動力の無さ」が原因の根本であることに最近気がついた。うじうじ悩んでいても良いことはあまりな…

グミポ
10日前
6

東京ウォーカーズハイ

今、東京に来ている。 私は地方住みで東京なんて滅多に来れないので、ちゃんとテンションが上がっている。あと、東京タワーとか東京ビッグサイトとか、テレビでよく見かけ…

グミポ
13日前
7

昔の名曲を歌い続ける難しさ

ポルノグラフィティの「ジョバイロ」にハマっている。ずっと昔から知っていて好きな曲なのだが、常日頃から聴いている訳ではない。大体3年周期で、ジョバイロが無性に聴き…

グミポ
2週間前
9

機内映画、結末まで観れないがち

久々に飛行機に乗った。 飛行機に乗る時はいつも、座席備え付けのモニターで映画を鑑賞する。 ただ国内線だと2時間くらいで到着してしまうため、2時間を超える映画だと結末…

グミポ
2週間前
7

こらこら、人様の損得を勝手に決めるんじゃあないよ

同居人のラジオから早口のネチョネチョした男の声が聞こえてきた。 その男はずっと「楽天経済圏がヤバい!」みたいな話をしている。 「今ポイント還元率が下落していて…今…

グミポ
3週間前
8

プルアップジャンパー(XL)

「プルアップジャンパー」とは何か知っているだろうか。 ユニクロの新作ではない。 「プルアップジャンパー」とはバスケ用語である。ドリブルの流れでジャンプシュートを…

グミポ
3週間前
6

現代人は余白を楽しむフェーズに来ている

「1ヶ月間、1日に2時間以上ラジオを聴き続けた人は、右脳の記憶機能が発達した」という研究結果があるらしい。 ソースは↓の本。 ラジオの情報ソースは「言語」に限られる…

グミポ
3週間前
7

全裸でファミマに行かないで

私は人よりも不安を抱えやすい性質なのだと自覚している。時折自分だけでなく、世界そのものが信じられなくなることがある。 例えば、銭湯。 全裸になり、脱衣所の冷たい…

グミポ
3週間前
20

ゲーミング味噌汁

朝。同居人が 「ゲーミング味噌汁!ゲーミング味噌汁!」 と騒いでいた。何事かと思いキッチンに向かうと「ゲーミング味噌汁」ではなく「減塩味噌汁」のことだった。豆腐や…

グミポ
1か月前
7

でもこの記事、ミッチーとヨシりんが書いてるのかあ...

会社の先輩と雑談していた時のこと。 「千鳥の鬼レンチャン」というテレビ番組の話になり、「一緒に住んでる彼女といつも見てますよ〜」的なことを言ったら、 「え!彼女と…

グミポ
1か月前
40

フラミンゴというイカれたトリについて

動物園でフラミンゴを見てきた。 フラミンゴほど珍妙な動物はいないだろう。 フラミンゴの他にもリスザルやカピバラ、ロバや孔雀など様々な動物を見たはずなのに、今はフラ…

グミポ
1か月前
8
明晰夢レベル1。おにぎりせんべいを無限に出す

明晰夢レベル1。おにぎりせんべいを無限に出す

今日は不思議な夢を見た。「自分が夢を見ていること」を自覚している夢だ。いわゆる「明晰夢」と呼ばれる夢。こんなことってあるんだ!
起きた後も興奮が冷めやらなかった。

夢の中で私は、ベッドにいた。
この時点で私は夢を見ていることを自覚していた。そして、想像したものが何でも枕元に現れることに気づく。そんな夢のような状況で(本当に夢だが)、私は何を想像したのか。

なぜか私はずっと、おにぎりせんべいを想

もっとみる
そ〜っと歯を磨け

そ〜っと歯を磨け

ここ数日、生活全てにおいてパフォーマンスが落ちている。
なぜなら、下前歯の歯茎に傷を負ってしまったからだ。めちゃくちゃ痛い。

事の発端は5日前。歯を磨くとき、磨く勢いそのままに歯ブラシが下前歯の歯茎に激突した。あまりの痛さに「ウギャア!!!」と悲鳴が出た。
そのときの痛みはすぐに消えたのだが、そこから数日後、歯ブラシをぶつけた部分がズキズキと痛み始めた。地獄の始まりだった。

何もしていなくても

もっとみる
コナンにわかが「100万ドルの五稜星」を観た感想

コナンにわかが「100万ドルの五稜星」を観た感想

コナンにわかの私が、コナンの新作映画を観に行った。

予告編どころかタイトルすら確認せずに観た。
今回のタイトルは「100万ドルの五稜星」というらしい。タイトルに金額が入るパターンがあるんだ。そして「五稜星」と書いて「みちしるべ」と読むらしい。ふーん、かっこいいじゃん。

正直私はコナンの原作やアニメをちゃんと観たことがなく、アニメを切り抜いたネット動画程度の知識しかない。原作ファンが一番嫌うタイ

もっとみる
信じられないくらいでっかいコーン

信じられないくらいでっかいコーン

昨日、近所の小学校に行事用のテントが張られていた。運動会でもあるのだろうか。運動会といえば9月10月に行われるイメージだったが、調べてみると最近は6月に開催する学校もあるらしい。

遊具がビニールテープでぐるぐる巻きにされていた。懐かしい!そういえば運動会の時って、遊具をぐるぐる巻きにするんだった。ぐるぐる巻きの遊具って、運動会の非日常感を感じることができてちょっと好きだったな。
ブランコは座板と

もっとみる

誹謗中傷を「神対応」で終わらせていいのか

朝からこのニュース記事を読んで心がざわついている。

BリーグチャンピオンシップMVPに輝いた山崎選手についての記事だ。
チャンプオンシップでは見事な活躍を見せた山崎選手。
しかしシーズンが始まった当初はなかなか期待に応えられなかった。スター選手が退団した翌シーズンに加入したこともあり、SNSやネットの掲示板で山崎選手に対する批判が相次いだ。山崎選手はそういった批判の声を寛容に受け入れただけでなく

もっとみる
サザエさんちってソファないの!?

サザエさんちってソファないの!?

すぐやれない人なので、買った。
私には短所や悩みがたくさんあるが、「行動力の無さ」が原因の根本であることに最近気がついた。うじうじ悩んでいても良いことはあまりない。行動することで解決したり気持ちが楽になったりすることは多い。

今こうしている間も、私は持ち前の行動力の無さを発揮している。仕事から帰宅して1時間経つと言うのに、ソファに寝っ転がったまま起き上がれずにいる。YouTubeのショート動画を

もっとみる
東京ウォーカーズハイ

東京ウォーカーズハイ

今、東京に来ている。
私は地方住みで東京なんて滅多に来れないので、ちゃんとテンションが上がっている。あと、東京タワーとか東京ビッグサイトとか、テレビでよく見かける場所に実際に行けると嬉しい。東京には「ここがあの!」と思える場所が多くて楽しい。

久々の東京だが、特にやることもないので散歩した。
くやしい!せっかく東京に来たというのに、自分の切れるカードが散歩しかないのがくやしい。自分の空っぽさに反

もっとみる
昔の名曲を歌い続ける難しさ

昔の名曲を歌い続ける難しさ

ポルノグラフィティの「ジョバイロ」にハマっている。ずっと昔から知っていて好きな曲なのだが、常日頃から聴いている訳ではない。大体3年周期で、ジョバイロが無性に聴きたくなる時期が私にはやって来る。今がその時だ。そして数ヶ月後にはフッと聴かなくなる。そういう私の「3年周期で聴きたくなる曲」の箱にジョバイロは入っている。

ジョバイロは2008年にリリースされた曲だ。もう16年も前の曲になる。世間では懐メ

もっとみる
機内映画、結末まで観れないがち

機内映画、結末まで観れないがち

久々に飛行機に乗った。
飛行機に乗る時はいつも、座席備え付けのモニターで映画を鑑賞する。
ただ国内線だと2時間くらいで到着してしまうため、2時間を超える映画だと結末まで観れないことがほとんどだ。

家でわざわざ最後の数十分だけを観る気には中々なれず、そのまま忘れてしまう。その結果「結末だけがぼんやりしている映画」が私の中でたくさん存在している。
航空会社によるだろうけど、機内で観れる映画って少しマ

もっとみる
こらこら、人様の損得を勝手に決めるんじゃあないよ

こらこら、人様の損得を勝手に決めるんじゃあないよ

同居人のラジオから早口のネチョネチョした男の声が聞こえてきた。
その男はずっと「楽天経済圏がヤバい!」みたいな話をしている。
「今ポイント還元率が下落していて…今すぐ脱出しないと損する一方で…」みたいなことを延々話してて、「うるせ〜〜〜〜〜〜」と思いながらその男のネチョネチョ声に耳を傾けていた。

私はこういう「〜しないと損する!」みたいな話が大嫌いだ。
なぜなら、その情報を知らないだけで損した気

もっとみる
プルアップジャンパー(XL)

プルアップジャンパー(XL)

「プルアップジャンパー」とは何か知っているだろうか。
ユニクロの新作ではない。

「プルアップジャンパー」とはバスケ用語である。ドリブルの流れでジャンプシュートを放つことをそう呼ぶ。
ここ数年、私は国内プロバスケ(Bリーグ)の観戦にハマっている。実況と解説の話を聞いていると、どうもバスケには専門用語が多すぎることに気がついた。
リングに向かって走ることをリムラン、ボールがコートの外に出ることをアウ

もっとみる
現代人は余白を楽しむフェーズに来ている

現代人は余白を楽しむフェーズに来ている

「1ヶ月間、1日に2時間以上ラジオを聴き続けた人は、右脳の記憶機能が発達した」という研究結果があるらしい。
ソースは↓の本。

ラジオの情報ソースは「言語」に限られる。そのため人はラジオを聴くとき、足りない部分を補完しようと右脳の記憶系を働かせて様々なイメージを思い浮かべる。その結果、ラジオを聴いているだけで右脳が発達したのでは。という考察だ。

この研究結果はめちゃくちゃ面白い。確かにラジオを聴

もっとみる

全裸でファミマに行かないで

私は人よりも不安を抱えやすい性質なのだと自覚している。時折自分だけでなく、世界そのものが信じられなくなることがある。

例えば、銭湯。
全裸になり、脱衣所の冷たい床をペタペタ歩いて浴場へ向かう時、いつも一つの不安が頭をよぎる。

このドアを開けた先が浴場ではなく、ファミリーマートだったらどうしよう。
「この先大浴場」と書いていないし、「この先ファミリーマートではない」とも書いていない。私が知らない

もっとみる
ゲーミング味噌汁

ゲーミング味噌汁

朝。同居人が
「ゲーミング味噌汁!ゲーミング味噌汁!」
と騒いでいた。何事かと思いキッチンに向かうと「ゲーミング味噌汁」ではなく「減塩味噌汁」のことだった。豆腐やわかめが虹色に光る味噌汁がある訳ではなかった。
「なんだ、減塩味噌汁のことか」と残念に思い寝室に戻ったが、今思えば一人キッチンで「減塩味噌汁!」と騒いでいた理由は未解明のままだ。踏み込んではいけない問題のような気がしたので、もう忘れること

もっとみる
でもこの記事、ミッチーとヨシりんが書いてるのかあ...

でもこの記事、ミッチーとヨシりんが書いてるのかあ...

会社の先輩と雑談していた時のこと。
「千鳥の鬼レンチャン」というテレビ番組の話になり、「一緒に住んでる彼女といつも見てますよ〜」的なことを言ったら、
「え!彼女と一緒に住んでるの!ラブラブだね〜若いっていいね〜」と彼女の話ばかりされてしまい、正直まいった。

別に彼女がいることをアピールしたかった訳では無い。大学生ならまだしも、アラサーで彼女がいることを自慢したい奴なんかいる訳がない。
話を盛り上

もっとみる
フラミンゴというイカれたトリについて

フラミンゴというイカれたトリについて

動物園でフラミンゴを見てきた。
フラミンゴほど珍妙な動物はいないだろう。
フラミンゴの他にもリスザルやカピバラ、ロバや孔雀など様々な動物を見たはずなのに、今はフラミンゴの奇天烈さしか頭に残っていない。

動物には型というか、種ごとに特徴的な形態や行動パターンがある。そのおかげで動物知識に疎くても、この動物はどういう行動をするか、というのはある程度予想がつく。
しかしフラミンゴは、そういった型に一切

もっとみる