見出し画像

食物連鎖について 英作文

I want to go to a mountain to catch some insect soon nearly.
I like insects very much, and usually take some pictures of them with smartphone.
Getting warmer, I think it would be soon some insects coming from ground or eggs of their own.
I can't wait to take picture croach down to meet the insect's gaze.
I always take picture like this, which is becase I want to perform the world seen from insect not human.It is fascinating to see insect's field of view in that arround environment such as plant and mushroom look so huge.
I want to live not forgetting beautiful nature surrounding me from now on too.
I was taught my ancestris have been evolved collaborating with nature since when we were still apes, for example hunting and gathering.
When studying Japanese history, things connected nature rarely appears on textbook, but we were interacting with nature constantly even while war is broken out, as long as we stand on ground of earth, we can't fail to disapper relationship between nature and us.
On the other hand, it is easily reduced that is how often we interact with nature soon by environmental effect.
In fact, we are difficult to interact with nature, there being so many high buildings which bother trees to grouw higher with little light.
Also, our society may have made the foodchain of creature broken albeit in a small land we live in.
It is profitable for small bird positioned in the lower order level of prey from predater such as eagle and hawk in that it is easy to flee from them hidden behind building.
Our town is dyed in a human not a creature.

近いうちに山に虫採りに行きたいです。 私は昆虫が大好きで、よくスマホで写真を撮っています。 暖かくなってきたので、そろそろ地面や卵から虫が出てくるのではないかと思います。 虫の視線に合わせてしゃがんで写真を撮るのが待ちきれません。 私は人間ではなく昆虫から見た世界を表現したいと思っていつもこのような写真を撮っています。植物やキノコなど周囲の環境の中で昆虫の視野がとても大きく見えるのはとても興味深いです。 これからも周りの美しい自然を忘れずに生きていきたいと思います。 私の祖先は、私たちがまだ類人猿だった頃から、狩猟や採集など自然と協力しながら進化してきたと教えられました。 日本の歴史を学ぶとき、自然とつながったものは教科書にはほとんど登場しませんが、戦争が起こっている間も、私たちは常に自然と関わり続けており、地球という地に立っている限り、自然と私たちの関係が消えることはありません。 その一方で、私たちが自然と触れ合う頻度は、環境の影響によってすぐに簡単に減少します。 実際、私たちは自然と触れ合うことが難しく、高い建物がたくさんあり、光が少ないと木々が高く成長するのが面倒です。 また、私たちが住んでいる狭い土地とはいえ、私たちの社会は生物の食物連鎖を断ち切らせてしまったのかもしれません。 ワシやタカなどの捕食者からの獲物の下位に位置する小鳥にとっては、建物の陰に隠れて逃げやすいという点で有利である。 私たちの街は生き物ではなく人間に染まっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?