塾長【大阪男塾】

【3PEACE所属お笑い芸人】 BAR、焼肉屋を経営しながら芸人活動!

塾長【大阪男塾】

【3PEACE所属お笑い芸人】 BAR、焼肉屋を経営しながら芸人活動!

記事一覧

第51回『ホストのお客さんがストーカーになる理由』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。 ここのところストーカー事件のニュースが多いっすね。 僕も現役ホストをしていたときに、ひとりのお客さんからストーカーされて、月間売…

日本ハムが2連勝、ソフトバンクが2連敗!

ここでどれだけ勝って、ソフトバンクが負けるか!

夏場が正念場やけど、
とりあえずここ1週間もおもろい!

第50回『カジュアルダウンってそういうことなん⁉ と価値観をひっくり返されたホストの話』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。 僕はホストを引退後、お店のオーナーとしてホストの育成に励んでるんすけど、言葉をどう伝えるかって難しいっすね。 相手によっては「え…

第49回『僕が現役ホスト時代、信者タイプのお客さんが多かった理由』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。 以前の投稿で「お客さんはホストを映す鏡」って書いたっすけど、これってほんまにこの通りなんすよ。 ホストのタイプによって、応援して…

日ハム5連勝!
2度の併殺打の起点になった源田の守備を破って西武の心を折ったのが勝負の分かれ目!

3連敗してからの初戦勝ったのもやっぱりでかい!

ただ、ソフトバンクも勝ってる。
強い。

昨日のサヨナラ勝ちはしびれた!

首位に3連敗した後のここまでの勝ち方がすごくいい。

層が厚いチームを監督がケアしながら日替わりでヒーローが生まれる。

見てておもしろいし、マネジメントの勉強になる。

日本ハムが2連勝したのは大きい。

夏場以降にソフトバンクがバテてくると思うからそこまでにどれだけ戦力整備と育成が出来てるか?

楽しみ!

【言い訳】漫才のネタを飛ばしました

うぃすー 月に1回大阪から東京にお笑いライブ遠征をするんやけど、2日間4公演中最後のライブでやらかしたっす! それまでの3公演の成績は、準優勝、1位、優勝。 最後も有…

第48回『大金を手にして勘違いするホストとそうでないホストの違い』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。 今、僕は現役ホストではなく、ホストクラブのオーナーとして、たくさんのホストを育成してるっす。 今回は、自分がホストをやってきて、…

昨日までの日本ハム対ソフトバンク3連戦。ここまで抜き気味のソフトバンクが本気で日ハムを叩き潰しにきた。3連敗した日ハムは圧倒的優勝候補に認められたことを自信に次の連戦をどう勝つかで今シーズン優勝できるかできないか左右される。
楽しみ。

第47回『孫子の兵法から学んだ「負けない戦い方」、それを凌駕した天才軍師・幸太郎 』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。 今は漫画しか読まなくなりましたが、僕は10代の頃に、いろいろ本を読み学んだ時期があったっすね。 そこで生き方や哲学などを吸収し…

第46回『大滝エージェンシーの大滝社長から学んだ「正しさより楽しさを優先」はホストもお笑いも同じという話』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。 先日の投稿で、大滝エージェンシーの大滝社長について少し触れさせてもらいました。 2020年10月に芸能プロダクションの3PEACEを設立して…

第45回『男塾の中で奇人変人№1の幸太郎から学んだ「相手を理解する」とは?』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。 僕は大阪男塾というトリオでお笑い活動をしてるんすけど、メンバ―の編成は次のとおり▼ ・塾長(ホストクラブのオーナー) ・幸太郎(元…

第44回『ホストとして活躍し続けるための努力とは?』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。 メディアに出ているホストは売れっ子がほとんど。上位数パーセントで何千万円とか、何億とかの派手な売上のホストほど、メディアに取り上…

第43回『ホスト現役時代、週1の休みに遊びの誘いに「この俺を誘うなよ」とむかついていた理由』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。 売れてるホストというのは、とにかく忙しいっす。担当のお客さんへこまめに連絡を鬼のようにやるのが日常なんで、自分の時間がなかなか作…

2024年2,3月を終えて、、

うぃす!大阪男塾の塾長です。 あっちゅーまに月日が経つもんで、 2ヶ月分の反省会。 今年の目標はここに書いた通り、 初心を忘れるべからずっちゅーことでで、 これを…

第51回『ホストのお客さんがストーカーになる理由』

うぃす!

大阪男塾の塾長です。

ここのところストーカー事件のニュースが多いっすね。

僕も現役ホストをしていたときに、ひとりのお客さんからストーカーされて、月間売上が400万円下がったエピソードについて過去のnoteで書いています。

水商売は生々しい感情が出やすい状況が多いんすよね。ときにはお客さんがブチぎれたり、ホスト側がブチぎれたりと激しいやりとりが少なくないっす。

例えば2019年5

もっとみる

日本ハムが2連勝、ソフトバンクが2連敗!

ここでどれだけ勝って、ソフトバンクが負けるか!

夏場が正念場やけど、
とりあえずここ1週間もおもろい!

第50回『カジュアルダウンってそういうことなん⁉ と価値観をひっくり返されたホストの話』

うぃす!

大阪男塾の塾長です。

僕はホストを引退後、お店のオーナーとしてホストの育成に励んでるんすけど、言葉をどう伝えるかって難しいっすね。

相手によっては「えっ、そんな捉え方するん!?」っていうことがあるんすよ。

今回、お伝えするのもそんな話です。

登場するのは前に、一回noteで書いた力っていうホスト。

力は赤西仁くんそっくりでイケメンで、ほとんど怒らない温厚なヤツなんすよ。

もっとみる

第49回『僕が現役ホスト時代、信者タイプのお客さんが多かった理由』

うぃす!

大阪男塾の塾長です。

以前の投稿で「お客さんはホストを映す鏡」って書いたっすけど、これってほんまにこの通りなんすよ。

ホストのタイプによって、応援してくれるお客さんはガラリと変わるっすね。なのでホストがどんなキャラで、どんな「におい」を放っているかがめっちゃ大事になります。

たくさんのお客さんと接してきた、僕の区分けをお伝えすると、

おおまかにこの6種類っす。

結論から言うと

もっとみる

日ハム5連勝!
2度の併殺打の起点になった源田の守備を破って西武の心を折ったのが勝負の分かれ目!

3連敗してからの初戦勝ったのもやっぱりでかい!

ただ、ソフトバンクも勝ってる。
強い。

昨日のサヨナラ勝ちはしびれた!

首位に3連敗した後のここまでの勝ち方がすごくいい。

層が厚いチームを監督がケアしながら日替わりでヒーローが生まれる。

見てておもしろいし、マネジメントの勉強になる。

日本ハムが2連勝したのは大きい。

夏場以降にソフトバンクがバテてくると思うからそこまでにどれだけ戦力整備と育成が出来てるか?

楽しみ!

【言い訳】漫才のネタを飛ばしました

【言い訳】漫才のネタを飛ばしました

うぃすー

月に1回大阪から東京にお笑いライブ遠征をするんやけど、2日間4公演中最後のライブでやらかしたっす!

それまでの3公演の成績は、準優勝、1位、優勝。
最後も有終の美を飾って大阪に帰りたいところ!

しかし!

いちばんウケるオチのとこでネタを飛ばすってゆー大失態!

今回はその醜い言い訳をするっす!

ネタの途中で幸太郎とレオンが10秒ほど2人でやり取りするシーンがあるんすよね。

もっとみる

第48回『大金を手にして勘違いするホストとそうでないホストの違い』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。

今、僕は現役ホストではなく、ホストクラブのオーナーとして、たくさんのホストを育成してるっす。

今回は、自分がホストをやってきて、そしてホストを育ててきて感じている実感を書きますね。

一般的にホストは、売れたら大金を稼げる仕事と思われてます。

これ自体、間違いではないんすけど、売れるホストはほんの一部。もっといえば売れ続けるホストは、ほんまにめっちゃ少ないです

もっとみる

昨日までの日本ハム対ソフトバンク3連戦。ここまで抜き気味のソフトバンクが本気で日ハムを叩き潰しにきた。3連敗した日ハムは圧倒的優勝候補に認められたことを自信に次の連戦をどう勝つかで今シーズン優勝できるかできないか左右される。
楽しみ。

第47回『孫子の兵法から学んだ「負けない戦い方」、それを凌駕した天才軍師・幸太郎 』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。

今は漫画しか読まなくなりましたが、僕は10代の頃に、いろいろ本を読み学んだ時期があったっすね。

そこで生き方や哲学などを吸収したことが、その後の糧になってるっす。

僕が大きな影響を受けた本に「孫氏の兵法」があるんすよ。

端的にいえば「孫氏の兵法」は、「負けないためには何をすべきか?」について徹底的に書いてある書物っす。

これまでのnoteを

もっとみる

第46回『大滝エージェンシーの大滝社長から学んだ「正しさより楽しさを優先」はホストもお笑いも同じという話』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。

先日の投稿で、大滝エージェンシーの大滝社長について少し触れさせてもらいました。

2020年10月に芸能プロダクションの3PEACEを設立してから、僕ら大阪男塾はお笑い芸人として精力的に舞台へ上がり続けてるっす。

ありがたいことにテレビやラジオなど、メディアへの露出もだんだん増えてるっすね。

「お笑いをやりたい!」ってなったとき、正直、右も左もわからへん状態で

もっとみる

第45回『男塾の中で奇人変人№1の幸太郎から学んだ「相手を理解する」とは?』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。

僕は大阪男塾というトリオでお笑い活動をしてるんすけど、メンバ―の編成は次のとおり▼
・塾長(ホストクラブのオーナー)
・幸太郎(元ホストで、現在はホストクラブの経理)
・レオン(現役ホスト)

一見、現役ホストに見える僕がオーナーで、オーナーに見えるレオンが現役ホストなんで、ちょっとややこしいビジュアルっすね。

幸太郎については前にnoteでも書いたっすけど、ほ

もっとみる

第44回『ホストとして活躍し続けるための努力とは?』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。

メディアに出ているホストは売れっ子がほとんど。上位数パーセントで何千万円とか、何億とかの派手な売上のホストほど、メディアに取り上げられやすいんすよ。

なので世間の人たちは「ホストって稼げる仕事なんでしょ?」と思っている人が多いかもしんないっすね。

正確にいうと「一部のホストだけが、がっつり稼いでる」って感じっすね。

ホストとして働き始めた人間の大半は「想像し

もっとみる

第43回『ホスト現役時代、週1の休みに遊びの誘いに「この俺を誘うなよ」とむかついていた理由』

うぃす! 大阪男塾の塾長です。

売れてるホストというのは、とにかく忙しいっす。担当のお客さんへこまめに連絡を鬼のようにやるのが日常なんで、自分の時間がなかなか作れません。

でも売れっ子になると、がっつり稼げるのも事実っす。その気になればサラリーマンが10年で稼ぐ金額を、一気に一年で稼げるのがホストという仕事なんすね。

「ホストは短命」といわれることが多いっすけど、確かにそうやと感じてます。

もっとみる
2024年2,3月を終えて、、

2024年2,3月を終えて、、

うぃす!大阪男塾の塾長です。

あっちゅーまに月日が経つもんで、
2ヶ月分の反省会。

今年の目標はここに書いた通り、

初心を忘れるべからずっちゅーことでで、

これをみながら自分が何をすべきなのか再確認。

まだギャンブルやってません。

人生で3ヶ月パチンコ、競艇やらんかったん初めてっす。

今年はもうやらんね、これは。

元々そんな多くなかったけど、ギャンブルの思考時間を他の努力に当てれる

もっとみる