見出し画像

テンダグループ全社会議~年明け後に全従業員が集う「全社会議」


株式会社テンダ 人事部の鈴木です。
2024年1月、テンダグループ全従業員が集う『全社会議』を開催いたしました。
新年を迎え「テンダの今」「上期の振り返り」「新たなテンダグループ」の紹介など、リアルとオンライン開催にて全社員で共有する場となりました。
今回も渋谷オフィスがある渋谷スクランブルスクエアの15階QWSで実施いたしました。

Keynote speech(イヤーモットーを通じて)

小林会長から、2024年度のイヤーモットーについて 詳細をもらいました

『イヤーモットー』とは、テンダでのその年の行動指針、想いを体現するものを掲げ、就業中の『座右の銘』として活用しています。
掲げたモットーを体現できるよう、全社一丸となって頑張っていきます。

2024年のイヤーモットー『失敗をしよう!』となりました。
こちらの補足として、成功体験がいつも成長に結びつく訳ではなく、失敗をしてもそれが積み重なって、底力となります。
だから勇気を持って、恐れず次の挑戦へと踏み出すため、
プライドを持って失敗をしよう、というものです。

▼歴代イヤーモットー

テンダグループの現状と上期振り返り

薗部社長より今のテンダの環境や振り返りを ご説明いただきました

「売上髙や営業利益が過去最高を更新」「生産性の向上や業務効率化が堅調」など、様々のテーマにて前期と今期のデータを比較、詳細な数値を元に実績をご説明いただき、2026年5月期で達成を目指す定量目標の詳細をもらいました。

<スライドメインテーマ>
・エグゼクティブサマリー/事業セグメント別概要
・第2四半期連結業績
・経営成績の推移/従業員数の推移
・テンダの働き方指標

※スライドデータの一部を抜粋

新たなテンダグループ各社の紹介

新たに3つの会社がテンダグループへジョインとなりました。
各社、概要から強みまで詳細をご説明していただきました。

リーサコンサルティング株式会社

リーサコンサルティング 遲澤社長

事業内容: システム開発、コンサルティング、ソフトウェア販売
得意なプログラミング言語(java、C#等)、『Solr』や『Elasticsearch』を利用した検索システムが得意領域で大手通信会社をエンドユーザーに持ち、他にも様々な検索システムの開発実績があります。
テンダと共に事業拡張、新規事業拡大を実現するため、一致団結して全力を尽くす、熱いお言葉をいただきました!

株式会社Skyarts

Skyarts 雨宮社長

事業内容:ゲームエフェクト事業
これまで数々の有名ゲーム(コンシューマーやスマートフォン)「エフェクト」制作を手がけ、テンダゲームスと協力してゲーム開発を行っていきます。

『エフェクト』とは火や雷、閃光などの現象イメージを(CGを用いて)ゲーム演出を盛り上げる視覚効果のことです。
本イベント中で、実際にご担当されたゲームエフェクトの動画を見せていただきました。
エフェクトが追加される前と後のものを比較した動画が流れ、メンバーにエフェクトを使ってリッチに仕上げる効果を伝えていただきました!

株式会社X-VERSE PLUS

X-VERSE PLUS 山田さん

事業内容: ライセンスIPやWEB3.0等を利用した自社IP創出
テンダゲームス、Skyarts社と一緒にIPを用いたゲーム開発や運用及びデジタルコンテンツ等のプロデュースを行っていく会社です。

『IP』とは、Intellectual Property(インテレクチュアル プロパティ)の略称で、「知的財産」を指します。
主に『炎炎ノ消防隊』を始めとする有名作品のコンテンツを取り扱っており、ゲームコンテンツ事業とのシナジーについてご説明いただきました!

永年勤続表彰

勤続年数10年以上の方々

10年以上勤続し、テンダの発展に大きく貢献していただいた12名の社員が対象となり、永年勤続表彰を行いました。
今回は人数が多いため、代表の4名の方々(『西川』さん、『下田』さん、『桜庭』さん、『伊達』さん)にご登壇していただきました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

最後にテンダグループ役員の方々がご登壇

そして、ご参加頂いた全従業員で気合を入れて終了となりました。

(番外)懇親会

今回の懇親会も渋谷スクランブルスクエアの15階QWSで行いました
懇親会でのシーンまとめ

※掲載内容は2024年1月時点のものとなります。

この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?