見出し画像

書写検定1級合格を目指し〜毎日ビャンビャンnote14冊目に入りました

タイトル一発表示
iPadユーザ辞書登録イイ仕事してくれます☆

サブタイトルと逆転させてみた

前回より3日早く終了「ペンの光効果」?

硬筆(ペン字)競書のための練習が効いてる?
スピードUP

7月号の〆切
8月5日
「競書用紙」がもったいなくて
ノートにばっかり書いていた

ただ毎度本番のように
本気で書いた方が上手になる!…はず

と思い大量に購入したのに
もったいないオバケ降臨で
ノートに練習

本気度マイナスになるような…

「書譜」骨書き効果出てきた

3周目突入!

毎日始め&終わりを
1ページずらしながら
最近は1日10ページ

最後まで2周
各1ページ10日連続書く…

20回は書いたことになる?

(算数ができない頭になっている…
 間違ってる?)

書写検定準1級以上の課題
「草書」対策に

全文369行で3,727字

書き始めたのは昨年11月〜
その頃は冒頭200字程度のみ
繰り返しただけ

筆耕士 清水先生は
「冒頭300文字」と書いておられているが…

書写検定不合格理由No.1は?

「草書」だとか

書写検定協会での講座でも
先生がおっしゃっていた

御多分に洩れず私も
硬筆準1級の初回不合格指摘事項
「草書」だった

硬筆準1級2回目で合格

本番1ヶ月前「診断テスト」はギリ合格

画像1
硬筆1級

本番は第1問「速書き」のみアウト

…効果出ているのかも
油断しない油断しない!!

次を目指し黙々と

「毎日書く」習慣

練習でなくても
実際に何か書く
脳にもイイらしく続ける予定

次のお題?
「家中のペンを使い切れるか?」

…増えに増えたペンを使いきってみたい!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?