見出し画像

3分で読める本日の注目ニュース(2024年5月12日):  経済、芸能、スポーツ、話題

経済ニュース

・中華料理や串揚げなどの食材に使われるウズラの卵が高騰している。円安や餌代、輸送費の高騰が主な要因だ。生産コスト上昇のほかにも学校給食で児童が卵をのどに詰まらせて死亡する事故が起きるなど養鶉(じゅん)業界を取り巻く環境は、かつてないほど厳しい。生産業者からは「このままでは業界が衰退してしまう」という声が聞こえてくる。【庄司哲也】

 群馬県高崎市の「高崎クエイル」は約65万羽を飼養し、市販のウズラの卵の約2割を占める国内有数の養鶉業者。串田幹雄社長は「卵の価格は確かに上がっているが、餌代や物流費など生産コストの上昇分を吸収しきれていない」と、経営を取り巻く厳しい現状を打ち明けた。

 東京都中央卸売市場の統計では、2020年3月のウズラの卵の平均価格は1キロ当たり419円だったのが、24年3月は同978円と倍以上に高騰。特に22年以降に価格が急騰している。日本最大の生産地の愛知県の豊橋養鶉農業協同組合によると、豊橋市場では22年3月は1箱(30個入り)が約230円だったが、現在は280円ほどになっている。

 餌の穀物も上がっているが、卵を産ませるために餌に混ぜる魚粉の値段の上昇が顕著だ。20年の輸入魚粉の価格は1キロ当たり145円だったが、23年は229円になった。円安に加え、カタクチイワシの主要産地だったペルーの不漁が高値を招いている。串田社長は「ほかにも光熱費が高騰し、物流の『2024年問題』で輸送コストも増している」と説明する。

 物価高に加え養鶉業界に衝撃を与えたのが、2月に福岡県みやま市で学校給食のウズラの卵を喉に詰まらせ小学生が窒息死したとみられる事故。全国の自治体で学校給食へのウズラの卵の使用を控える動きが広まった。

 農林水産省によると、23年の国内のウズラの飼養羽数は約446万羽。100羽以上を飼養する農家も49戸だ。10年の約520万羽、96戸に比べて戸数はほぼ半減している。ただ、100羽程度では事業として成り立たないため、生産業者となればさらに限られる。

 円安や生産コスト増など厳しい環境が長期化し、養鶉業全体がさらに縮小してしまう事態を串田社長は懸念する。高崎クエイルでは、業界の縮小でノウハウの継承や人材育成が必要だと考え、特別な技能が必要なウズラの雌雄を見分ける鑑別士を自前で養成している。串田社長は「ウズラを家禽(かきん)化したのは日本が最初といわれる。このままでは伝統的な日本のウズラ産業を維持することが困難になってしまう」と危機感を募らせる。

芸能ニュース

・aespaが7月7日に行う予定だったワールドツアー「2024 aespa LIVE TOUR - SYNK : Parallel Line」福岡・マリンメッセ福岡 A館公演の中止が発表された。

aespaスタッフは開催中止の経緯について「国内外のSNS、および各種お問い合わせ窓口等で皆様より大変多くのご意見を頂戴しております。本件につきまして、SM ENTERTAINMENT、aespaメンバー、およびスタッフ一同にて最善の形でこの度の『2024 aespa LIVE TOUR - SYNK : PARALLEL LINE - in JAPAN』を実施できるよう協議を重ねた結果、誠に申し訳ございませんが、7月7日(日)の公演開催を見送らさせていただくこととなりました」と説明。振替公演の有無やチケットの払い戻し方法などの詳細については決定次第アナウンスされる。

スポーツニュース

・米大リーグ、ドジャースの大谷翔平投手(29)はパドレス戦に「2番・DH」で出場し、4打数2安打。八回に松井裕樹投手(28)から左中間二塁打を放った。3試合ぶりの複数安打でメジャー単独トップの打率は・359に上昇。試合は1―2でサヨナラ負けし、ドジャースの連勝は7で止まった。

狙いすましたように引き付け、左中間を破った。0-1の八回無死一塁。大谷は今季3度目の対戦となった松井から、メジャー単独トップとなる15本目の二塁打で二、三塁とし、直後のフリーマンの同点犠飛につなげた。

4安打に抑え込まれた打線で2安打と気を吐いた。打線はパドレスの先発キングに苦戦。7回で2安打無得点と封じられた。フリーマンも「キングには何もできなかった。本当に素晴らしかった」と相手をたたえるしかなかった。

大谷は試合前には約25分間のキャッチボール。約15メートルの距離で右肘を手術後最多となる70球を投げた。順調なリハビリを続けているが、ヒヤリとする場面があった。

六回先頭、一ゴロで全力疾走するとベース上で一塁手のクロネンワースと右手が接触。クロネンワースを気遣うしぐさを見せたが、右腕を振るようにしてベンチに戻る姿があった。試合後は特に治療したようすはなく、シャワーを済ませると足早にクラブハウスを後にし、取材対応はなかった。

2安打でメジャー単独トップの打率は打率は・359に上昇。11本塁打はリーグ2位、27打点は同6位タイで米データサイト、ファングラフスは「大谷は三冠王を獲れるか?」との記事で三冠王獲得の確率を14・6%と算出した。

話題のニュース

・広島市のサッカースタジアム「エディオンピースウイング広島」で、11日のWEリーグの試合中、旗を掲出するバトンが落下しました。けが人はいないということです。

サンフレッチェによりますと、11日に行われていた女子サッカーWEリーグサンフレッチェ広島レジーナと大宮アルディージャVENTUSの試合中、バックスタンドの上部にあったフラッグを掲出するバトンが観客席に落下しました。

WEリーグの試合では、バックスタンドは開放されていないため、けが人はいなかったということです。

バトンはステンレス製で、重さ70㎏、長さ15mで、高さ40mから落下したということです。

サンフレッチェは次のようにコメントしています。「今後原因を究明してまいります。皆様には多大なご心配をおかけし大変申し訳ございません。お詫び申し上げます。今後十分に安全点検をした上で、次のホームゲームを開催いたします」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?