見出し画像

56歳女性一人暮らしの自炊生活。2021年10月



#50代 #女性 #一人暮らし #自炊 #一人暮らしの自炊 #ダイエット
#食事だけで痩せる #食事だけでダイエット #着物生活準備中
#和装生活準備中


ダイエット継続中の10月です。
停滞期と言う話はいろいろ聞いていました。
おそらくアプリ無しでダイエットをしていたら元の体重になりそうな危険もあるし、この体重を維持で良いとあきらめそうな感じでした。
アプリのAI栄養士さんのおかげで順調に体重を落とすことが出来ています。
体重は着衣で10月1日が55.1kg、10月31日が53.7kgなので目標体重になる事ができました。


今まで洋だった服を和にしようと決めた10月でした。
どのようにワードローブを揃えていくか、試行錯誤中になっています。
時間とお金がそれなりにあれば良いのですが、そろそろ本業の手まりも作らないと在庫が寂しくなっています。
年賀状用の作品を作り始めました。









ポーチが欲しくて適当に買ったら見事に大きすぎました。
化粧ポーチやサニタリーポーチには良さそうだったのですが私には大きかったので結局作る事になりました。
























手まりは以前作ったデザインですが色違いを何個か作っています。
微妙なところなのですが、出来上がるたびにそこはもう少しこうしたいとか思ったりして2個3個と続けて作る結果になっています。





知り合いからノンフライヤーを買い取る結果になりました。
事情があって彼女では使えない仕様になっていたのです。
最初のイメージでは肉の低温調理をしようかと思っていたのですが届いたらパンやお菓子を焼く機械になってしまいました。











日本人女性の服装は戦中は着物を切ってモンペでした。
長いお袖の着物もみんな切って直したと母が言っていました。
その後急速に普段着の着物は姿を消し、多くの女性が洋服を着るようになります。
なぜ女性たちは和の服装を捨てて洋に変化したのだろうか?
そんな事を考えながら過ごした10月でした。


エアオーブンが届いてケーキを焼いてみて感じたことは、やっぱり家で作ったお菓子が良い!という事でした。
手間もかかるけど、食べた時の満足度が高いのです。
お砂糖や脂質をコントロールしたお菓子も作りやすいのでダイエットには良いです。


寒くなってくると煮込み料理の季節です。
1人前作るのは難しいのですが、少量レシピなどいろいろ勉強したいと思っています。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

読んでいただきありがとうございます。 アトリエを無事引っ越すことが出来ましたが、什器等まだまだ必要です。 その為の諸費用にあてさせていただきます。