見出し画像

56歳女性一人暮らしの自炊生活。2021年11月


#50代 #女性 #一人暮らし #自炊 #一人暮らしの自炊 #ダイエット
#食事だけで痩せる #食事だけでダイエット #着物生活準備中
#和装生活準備中

ダイエット継続中の11月です。
11月になり今まで通りにチャート図よろしく体重の変化が出てきました。
10月は本当に体重のグラフに変化が無かったのですが、それなりに変化して改めてなるほどと思っていました。
体重は着衣で11月1日が54.1kg、11月30日が53kgなので目標体重になる事ができました。

着物を日常的に着ている方たちは「着物は暖かい」と言います。
帯を締めるととても暖かいです。

しかし着物の欠点の1つはお袖だと思うのです。
いろいろな作業をするのに袂(たもと)が邪魔になる事も多いです。
その為、作業時はお袖を後ろからゴムで引っ張ったりたすき掛けをしてお袖が邪魔にならないようにします。
結果として肘から先が素肌になります。

11月に入り急に冷え込みました。
どこが寒いかと言えば肘から先が寒かったのです。
寒さには勝てず着物袖をあきらめ、作務衣にしました。
自分で縫うつもりだったのですが、スケジュール的な問題もあり大急ぎで購入しました。



女性の作務衣は袖口がゴムになっています。
作務衣の生地は通年用なのでさほど暖かい生地では無いのですが、袖口がゴムになっただけでこんなに暖かいのかと納得しました。













以前飼っていた猫は膝の上が大好きで、しかも結構体重があったので大変でした。
しかし今のブリちゃんは抱っこが嫌いで膝の上も好きではなく、無理やり付き合わせているところがありました。
しかしブリちゃんから膝の上に乗ってくるなんて、とても幸せなひと時でした。
ブリちゃんからしてもこの日は特別だったみたいで、その後膝の上にはなかなか来てくれません。
肩にはよく乗ってきます。









今まで冬になると土鍋を眺めていました。
欲しいと思ってもなかなか買う気分になれなかったのです。
しかし一人暮らしを始めたらやっぱり小さな土鍋が欲しくて買ってしまいました。
どこにどう収納するのか?と買う時は考えたのですがテーブル下に土鍋の指定席も出来ました。
その気になれば何とかなるのだと改めて思いました。

元夫とはいろいろありましたので一緒に鍋を食べたいとは思えませんでした。
いろいろな意味で一人暮らしを満喫しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

読んでいただきありがとうございます。 アトリエを無事引っ越すことが出来ましたが、什器等まだまだ必要です。 その為の諸費用にあてさせていただきます。