マガジンのカバー画像

手まり上級講座、前期

23
運営しているクリエイター

#私の仕事

#188 手まり「星籠桜」の作り方

#188 手まり「星籠桜」の作り方

#手まり #手まりの作り方 #花手まり #桜

手まり「星籠桜」
この模様は、手まりを作る人たちの間では「面倒なの」とか「ややこしいの」などと言われています。

ややこしいポイントが2つあることです。
1つは「二重星かがり」で糸の運びの難しさです。
そしてもう1つのポイントは籠編になります。
どこをくぐらせれば籠編になるのか?
そして籠編のややこしさは間違えやすさになります。

そこで最初に「星桜

もっとみる
#173 手まり「星かがりの梅a」の作り方

#173 手まり「星かがりの梅a」の作り方

#手まり #手まりの作り方 #花手まり #梅

手まり「星かがりの梅」

今回解説するのは次の作品です。

「星かがりの梅」と名付けられた作品は全部で4種類のパターンがあります。
以前紹介した物は以下の2種類です。

そして残り2種類のパターンを今回と近日中に解説する予定です。

今回作品を作るためには次の作品を経験してからチャレンジしたほうが良いです。

「星かがりの梅a」の作り方
手まりのサイ

もっとみる
#172 手まり「親子鶴」の作り方

#172 手まり「親子鶴」の作り方

#手まり #手まりの作り方 #花手まり #鶴

手まり「親子鶴」

鶴の模様は縁起の良い模様として古くから好まれてきました。
手まりのデザインとしても何種類かのデザインが好まれ、作られています。
今回は親子の鶴を3組手まりの中にはばたかせるデザインになっています。

4年目の上級講座で解説していますが、10等分の組み合わせ地割が作れれば製作可能な作品です。

「親子鶴」の作り方
手まりのサイズは直

もっとみる