PERMA

Permaculture(パーマカルチャー)の海外記事を翻訳しています。その他、毎月、…

PERMA

Permaculture(パーマカルチャー)の海外記事を翻訳しています。その他、毎月、テーマごとのおすすめ記事を紹介しています。 ぜひフォローして、パーマカルチャーの世界を覗いてみてください。

マガジン

  • 【PERMA(ぱるま)】パーマカルチャー海外記事の翻訳まとめ

    Permaculture海外記事を翻訳しています。

記事一覧

パーマカルチャーが大切にする3つのこと(3 Ethics)

こんにちは、はさみです。 ゴールデンウィークですね。二十四節気では立夏を迎えました。 皆さんはいかがお過ごしですか? さて、先週はもえんが「パーマカルチャーの目指…

PERMA
2年前
27

パーマカルチャーが目指すもの

はじめまして、もえんです。 パーマカルチャーについて絶賛勉強中で、現在は神奈川県藤野にあるPermaculture Center Japanと、静岡県浜松にあるフォレストガーデン富塚にて…

PERMA
2年前
35

【もっと詳しく】パーマカルチャーを基礎から学べるサイト4選

こんにちは、はさみです。 前回に引き続き、パーマカルチャーの素敵なウェブサイトをご紹介したいと思います。 前回は、パーマカルチャーを知らない人でも読めば、 「何か…

PERMA
2年前
24

【オススメ】パーマカルチャー・ハックが見つかるサイト4選

こんにちは、はさみです。 今週は趣向を変えて、翻訳記事候補を探す中で、 このサイトはイイ !と思ったサイト4選をご紹介します。 パーマカルチャーの世界は、 クリエイ…

PERMA
2年前
27

[3]食べられる森づくり-ステップ・バイ・ステップガイド~Creating a Food Forest – Step by Step Guide~

この記事も、今日でラストを迎えます!ぱちぱち。 この記事の最後には、大事なことが書いてありました。 「上記のステップをすべてきっちり順番通りに行う必要はありませ…

PERMA
2年前
29

[2]食べられる森づくり-ステップ・バイ・ステップガイド~Creating a Food Forest – Step by Step Guide~

はさみです。 今回も引き続き、フードフォレスト・デザインガイドです! 前回は”観察”に重点が置かれていましたが、 今回はより、デザインのお話です。 (私の住む場所は…

PERMA
2年前
28

[1]食べられる森づくり-ステップ・バイ・ステップガイド~Creating a Food Forest – Step by Step Guide~

昨晩の地震で被害に遭われた方々、怖い思いをされた方々に ただひたすら、大事のないこと、ご無事なことをお祈りしています。 ============== みなさま お…

PERMA
2年前
36

初めまして。Permacultureの発信を始めます。

皆さん、初めまして。 はさみです。 昨年末から、Permacultureを勉強し始めています。 Permacultureとは?について調べてもらうとたくさんの素晴らしい方々が、 素晴らし…

PERMA
2年前
18

パーマカルチャーが大切にする3つのこと(3 Ethics)

こんにちは、はさみです。 ゴールデンウィークですね。二十四節気では立夏を迎えました。 皆さんはいかがお過ごしですか? さて、先週はもえんが「パーマカルチャーの目指すもの」について書いてくれました! そこでも書かれているように、パーマカルチャーには”正解”がありません。 それが魅力であり、好奇心がくすぐられる要素です。 この正解のなさを体現しているもののひとつに、 3 Ethics of Permaculture(パーマカルチャーの3つの倫理)という考え方があります。 今日

パーマカルチャーが目指すもの

はじめまして、もえんです。 パーマカルチャーについて絶賛勉強中で、現在は神奈川県藤野にあるPermaculture Center Japanと、静岡県浜松にあるフォレストガーデン富塚にてコースを受講しています。 PCCJデザインコースの同期である、はさみにお誘いいただき、このアカウントのメンバーに仲間入りしました。 今回は「パーマカルチャーの目指すもの」という大きなテーマについてお話ししたいと思います。 パーマカルチャーはゴールがない? 結局パーマカルチャとは何なのか

【もっと詳しく】パーマカルチャーを基礎から学べるサイト4選

こんにちは、はさみです。 前回に引き続き、パーマカルチャーの素敵なウェブサイトをご紹介したいと思います。 前回は、パーマカルチャーを知らない人でも読めば、 「何か試したくなってしまう!」 そんなヒントが詰まったサイトをご紹介しました。 今週は、 「パーマカルチャーをもっと学びたくなってしまった!」 そんなあなたに、パーマカルチャーの原則や根底にある思想までを詳しく紹介してくれているサイト4選をご紹介します。 パーマカルチャーの世界へようこそ! Deep Green Pe

【オススメ】パーマカルチャー・ハックが見つかるサイト4選

こんにちは、はさみです。 今週は趣向を変えて、翻訳記事候補を探す中で、 このサイトはイイ !と思ったサイト4選をご紹介します。 パーマカルチャーの世界は、 クリエイティビティにあふれていて、本当に面白い! クリエイティビティこそ、人類の希望だ! パーマカルチャーを全く知らなくても、面白い記事がたくさん見つかりますので、 ぜひ、興味に合わせて覗いてみてください! (英語の苦手な方もgoogle翻訳してもらえればほぼ理解できると思います😊) パーマカルチャー・ハックが見つか

[3]食べられる森づくり-ステップ・バイ・ステップガイド~Creating a Food Forest – Step by Step Guide~

この記事も、今日でラストを迎えます!ぱちぱち。 この記事の最後には、大事なことが書いてありました。 「上記のステップをすべてきっちり順番通りに行う必要はありません。」と!あくまで参考にね。うんうん。 あと、 「自分で木を育てるということは、自分でお金を印刷するようなものです。」 とも!(私のヒットワード!) 書いてあることをすべて実行しようとすると、 相当、腰を据える必要があると思われますが、 ・自分の土地にどんな可能性があるのか? ・その可能性を十分生かしたデザインを作

[2]食べられる森づくり-ステップ・バイ・ステップガイド~Creating a Food Forest – Step by Step Guide~

はさみです。 今回も引き続き、フードフォレスト・デザインガイドです! 前回は”観察”に重点が置かれていましたが、 今回はより、デザインのお話です。 (私の住む場所は森林を育むほどの土地はないのが残念) ゾーンやギルド、パッチという言葉はパーマカルチャーの用語なようです。 私もまだまだ知らないことだらけですが、 なんとなくのイメージで、一緒に読み進めてみてください。 きっと言っている意味は理解していただけると思います。 これってあっている?どういう意味? ということがあれば

[1]食べられる森づくり-ステップ・バイ・ステップガイド~Creating a Food Forest – Step by Step Guide~

昨晩の地震で被害に遭われた方々、怖い思いをされた方々に ただひたすら、大事のないこと、ご無事なことをお祈りしています。 ============== みなさま お待たせいたしました。 いくつか連絡をしたPermacultureサイトの中から、 快く翻訳OKのご返信をくださった、 Permaculture ApprenticeのWilliam Horvathに心からの感謝を込めて・・・ 待望の初翻訳記事です。 本記事の執筆者、ウィリアム・ホーバスさんは、 地質学者からパー

初めまして。Permacultureの発信を始めます。

皆さん、初めまして。 はさみです。 昨年末から、Permacultureを勉強し始めています。 Permacultureとは?について調べてもらうとたくさんの素晴らしい方々が、 素晴らしい説明をしてくださっています。 例えばこちら(Permaculture Center Japanより)。 ちなみにこの言葉聞いたことないぞ?って人も Permacultureのイメージは何となく持っているのではないかと思います。 意味としては、 Permanent(永続的な)+Agric