見出し画像

ブルーベリーの季節でございます

今年もブルーベリーの季節でございます。
ワタクシ、トメ(仮)が大阪にもどった直後に苗木を植えて、はや5年目。
順調に成長して毎年結実し、楽しませてくれます。

しかしながら、ふと気づいてみれば、
ブルーベリーは酸性の土が好き、という以外は
何も知らないまま、適当なお世話しかしておりません。

今春、遅まきながら、図書館で借りた本で少しお勉強いたしました。
根元から出るひこばえの整理やら、挿し木の方法、そして摘果。

ブルーベリーなんて細かい実が大量に生りますから
摘果が重要とは思っておりませんでした。
もったいなくて、ぜんぶ残しておりました。
けれども、ぜったい必要だというのです。
半信半疑ながら、実が付いてから、目にふれる度に摘果しました。

この2日ほどで、黒っぽく色づいた実を発見。
それが、去年までより一回りか二回りも大きいのです。
別の品種と見まがうほどです。

今日は初めて、合計9個を収穫。

1つ味見しましたら、甘~い!
そもそも収穫のタイミングも、これまでは少し早かったよう。
ヘタもしっかり色づくまで待って採るべきだったんですね。
トメの不覚でございました。

カトリーヌお嬢様(仮)も味見なされて
ご満悦でございました。

これからも、精進してまいります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?