見出し画像

2024.04.27~28 キャンプガーデン

今年のGWはあまり日取りが良くないですね。
前半は連泊しようと思ったんですが
最近、2泊3日より1泊2日×2の方が
中だるみしなくて楽しいなと思うので
(特にソロやホームでのキャンプ)
前半・後半1泊ずつすることにしました

今回はロゴスのツーリングドゥーブルにしました
曇り予報だけどちょっと降りそうくらいの時は
タープ出すのは面倒なんでちょうどいいです
実際、ちょっと降りましたが全然問題なし

前室とはねあげが大きいので雨でも風が強くなければゆったりすごせます

今回もサッポロクラシックとオイルサーディンのほりにし焼きから

今日は久々にBAR TEKKA開店ですw
まずはバランタインをハイボールで

オイルサーディンの油を再利用して
オリーブオイルを追加して久々のアヒージョ。
シーフードミックスににんにくとマッシュルーム。
味付けはほりにしだけです。
約束されたうまさ!

メインはトマト煮。

カゴメ基本のトマトソース、おすすめです。
カレーを作るときも使っています。
パックの方だとソロキャンにぴったりです

夕方まではデイキャンの友人がいたのですが
夜は貸し切りだったので先週分のオードリーANNを流しながら晩酌

少し小雨がパラつきましたが
昼間に拾っておいた枝で焚き火をして
インドの青鬼を久々にいただきました

今朝は昨晩の残りのトマト煮にフランスパン。
コーヒーを淹れてゆっくりすごしました。

緑が綺麗な季節になってきました^^

ちなみに先日紹介したニューギア。
オレゴニアンキャンパーのテントキャリーオール
150リットルというぶっとび容量のバッグで
内側は防水加工されているので濡れたテントを放り込めます

今まではゴミ袋を使ってたんですが
切れて水が漏れたりしていたので。
今回、ツーリングドゥーブルのアウターが
夜露でびしゃびしゃだったので
放り込んで持って帰ってきましたが
容量の3分の1も使ってなかったので
かなり大型のテントでも対応できそうです
価格も控えめでオートキャンパーにはお勧めできます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?