見出し画像

週刊教育・AI・育児日記 第3号/闇金ウシジマくんを読んでお金の使い方を考える/休日は仕事をしないと決めた話/今月の振り返り/今週の気になるAIニュース、他

こんにちは!テキトー教師です。

今週は、フル勤務をしながら空いている時間に、noteを書きました。やっぱり、1つのことを1日ずっとするよりも、空いてる時間にnote書いたり、本読んだり、資格の勉強をしたり、いろいろできることに幸せを感じています。

そういう意味では、今回の記事のお金の話であったり、休日は仕事をしないと決めること、毎日、毎月自分の振り返りをすることが大事であり、自分の進む方向を考える良い時間だなと思ってます。

ぜひ、読んでください。


今週の気になる教育×AIニュース

①summarizeの動画要約がめちゃくちゃ便利

以下のXの投稿で見かけたのですが、summarizeというAIを使った動画要約がとても便利です。僕も何度か使いましたが、動画を見る前にある程度の知識を入れてから、動画を見ると、めちゃくちゃ覚えれそうな気がします。あと、要約を読んでから意外と興味ないなと思った見ない動画もあります。

こんな感じで、勉強の方法をAIによって大きく変わりそうです。

リンクはこちら↓

②米・ミネルバ大、日本にも「学びの場」

嬉しいニュースですね。多拠点に移動しながら、校舎なし、授業がすべてオンラインの大学ミネルバ大学が東京にも学びの場を設けたいという考えのようです。
日本の教育は、良い意味で全国行き届いて同じ教育をしていますが、見方を変えたら個性がなくなるのと、飛び抜けたことをすると、叩かれる空気感があります。それをぜひ、この大学の実践を通して打ち破ってほしいなと思います。

米国に拠点を置くミネルバ大学と日本財団は22日、都内で包括連携協定書を交わし、来年9月から東京で同大学の学生が学ぶ計画を発表した。同大学は2014年設立。学生は現在、米・サンフランシスコ、韓・ソウルなど7都市をめぐって卒業を目指している。この中に東京が加わる。日本ならではの学びの場を設けたい考え。
 22日の記者発表会では、同大学の学生が同席。1人は、日本で過ごした高校時代に理数系が得意だとして医学部進学を勧められたが、違和感を持って、同大学への進学を決めたという。

この本もおすすめです↓

③新しい教育コミュニケーションの場! 学校の先生×塾の先生×受験生保護者のための「教育版SNS」開始

面白い取り組みだと思いました。学校の先生と塾の先生って子どもの教育をしているうえでは、同じなのに、全く連携していないんです。連携どころか、それぞれ仲が悪かったりします。

学校の先生には学校の先生の良さがあり、塾の先生には塾の先生の良さがあります。それぞれが連携して、一人の子どもを見ていくときっと相乗効果が生まれて良いのになーと思ったりしています。

ただ、公立学校の先生が中にはいっていないのが残念です。。。

日本の受験教育情報サイト「インターエデュ・ドットコム」は、学校の先生、塾の先生、受験生の保護者向けの新しい教育コミュニケーションの場として「教育版SNS」を開始しました。このプラットフォームでは、保護者や生徒が教育専門家と直接コミュニケーションを取り、教育情報を共有することができます。また、新規登録者や投稿者には豪華なプレゼントが当たるキャンペーンも実施しています。

NotionAIによる要約

④新潟市がiPadを使った「教育DX」成功できた理由

このご時世、行政による厳しすぎるDX規制は変化に全く対応できなくなります。現場の教員による試行錯誤ができるような環境を作ることが大事だと思いますし、この記事の教育長のような方がたくさん出てくることを望みます!!

新潟市の教育DXは、全授業でのデジタル活用、iPadの導入、教員のスキルアップ、そして教育の質向上のための時間確保が成功の要因となった。教育全体を視野に入れ、現場と行政の双方を理解し、全体最適によるDX化を目指した結果、教育の質が向上し、教員の授業準備時間が確保された。また、iPadの故障率は驚異的に低く、その活用は授業だけでなく家庭でも進んでいる。

NotionAIによる要約

⑤「教職員スペース」は4つの場が必要 国研が事例から分析

「教職員スペース」には①個人作業のための場②協働作業のための場③リフレッシュの場④子どもたちとコミュニケーションを取る場――をつくる必要があるとした上で、意欲的な教員や事務職員、管理職などを中心に、ワークショップやアンケートなどを活用して対話を重ねながら、教職員が主体的に検討を始めることや、少しずつ小さなことから試行錯誤して改善していくことで、アイデアが自然と出てくる好循環が生まれていく一連のプロセス

このように書かれていますが、昭和から創立◯十年と歴史のある学校が多い中、このような学校の校舎を改築するのはどこまでできるのでしょう!?

4つの場が大事なのはわかりますが、それを現場の先生だけで改築するのは難しいと思いますし、新しい校舎を建て替えするのにも、地域の理解や、保護者の理解、お金について等、様々な問題があります。

これらの問題を踏まえながら、どこまで好循環を作れるのか、チェックしておきたいです。

国立教育政策研究所文教施設研究センターは、教職員スペースの改善についての報告書を公表した。この報告書では、個人作業、協働作業、リフレッシュ、コミュニケーションの場としての教職員スペースの重要性を強調し、改善の事例を提供している。提案される改善策には、収納スペースの工夫、共用スペースのフリーアドレス化、文房具の集約配置、ICTの活用などが含まれている。

NotionAIによる要約

テキトー兼業日記〜闇金ウシジマくんを読むとお金の使い方を改めることができる〜

最近、闇金ウシジマくんをもう一回読んでます。これが、今の自分にとって響く内容が結構あります。なぜかというと、以前読んだときは、公立学校の先生だったので、一定のお金を安定して得ることができました。

しかし、今はそうは行きません。会計年度講師なので、自分で仕事を探さないと駄目ですし、もしかしたら、いきなり首になることもあります。なので、支出を抑えておかないといけないんです。

そういう意味では、この闇金ウシジマくんに載っている方々は、ギャンブル、借金、アルコール依存症等、自分の欲望に対してセーブができずにお金を使ってしまう方々がたくさんいます。

その方々を見ながら、将来自分もそうなる可能性があると思って見ていると、身が締まりますし、節制しようと思うようになります。

他にもいろんな法律関係の用語も出てくるので、いろいろおもしろいです。全巻Kindleで買っていたので、夜寝る前に少しずつ読んでます。

テキトー育児日記〜休日は仕事をしないと決めた話〜

僕は、公立中学校で働いているときは、なんとかして、平日早く変えるために、土日に次の日の1週間分の授業準備をしていました。なぜなら、勤務時間内に教材研究する時間はほぼほぼ取れなかったからです。

で、退職した後、このやり方はやっぱり間違ってると思って教材研究を勤務時間に終わるように計画を立ててみました。

すると、土日の過ごし方がすごく有意義で幸せな過ごし方ができるようになりました。以前までは、いかに子どもと遊ぶ時間を切り上げて教材研究する時間を確保するか!?というミッションのもと、効率よく遊んだり、焦って家に帰ったりしていました。

ですが、今はその遊びに全力集中ですwww

先週の日曜日は雨だったので、家でなにする!?という話になり、マリオパーティーを家族でやろうとなりました。

これが結構楽しいんです。家族で全力でいかだをこいで、ゲームをクリアしていく。最後は残り1秒で無事ゴールして、みんなで大喜びしました。

今までは、こんな風に家族で夢中で遊んだことなかったなーと、やっぱりこういう時間をとれる幸せって大事だなーと改めて思いました。

テキトー教育日記〜今月(4月)の振り返り〜

朝のルーティーン(5時〜8時30分)

4月からは、自分にとって本当に大切にしたいのは、バランスであり、バランスとは、家族、仕事、副業、睡眠をバランスよく大事にしたいという価値観のもと習慣を大きく減らしました。
太字が1月とかえた部分です。

水飲む
モーニング瞑想
マネーフォワードで資産チェック
Googleニュース確認
note見る(しんぱちさん、尾原さん、平野太一さん、落合陽一さん等)
Dラボのパレオブログ、AIチェック
クラロワ1プレイ
SNSコメントしながらnote企画考える
Twitter代行しているアカウントチェック
今日の心配なこと、気になることを吹き込む
読書
瞑想
(起き上がる)
トイレで英単語みかん
今日の1枚を撮ってインスタに投稿
HIIT
クレアチン飲む
プロテイン飲む
西野さんのVoicy聞く
(出勤)
手帳に5行日記
手帳に前日の誘惑に負けたことを書く
手帳に朝の感謝リストを書く
メモの魔力10問答える
勉強香水つける
Notionで前日の振り返り
Notionで記録を取る
Notionで今日のタスク記録
英語(EASAアプリ)やる
ホワイトタイム(最近は筋トレ)

新しく買ったもの

最近新しく買ったのはノートパソコンスタンドです。新しい職場で使っています。これ思っている以上に便利で、パソコンだけでなく、角度を調整して、iPad Proをおいて、MacBook ProでiPadProの2画面で作業ができるので、とても気に入ってます。

夜ルーティーン(20時30分〜寝るまで)

幸いなことに、新しい職場ではほぼ定時で帰れているので、夜のルーティーンは遅くなることはほぼないです。

ヨガ
夢アプリ確認
Notion記録
次の日の失敗テーマを決める
カレンダーに次の日のタスクを記録
Discordにタスク終了報告
1日の振り返り日記をNotionにかいてジャーナルに貼り付け
次の日の晩ごはん考える
ホワイトタイム
水1リットル用意
マウスピース(インプラントしたので、歯医者さんにやるように言われました)
寝るサプリ飲む
寝る香水ぬる
目標ノート書く
読書
瞑想ガジェット枕の上に用意
1日チェック

最近買ってみたサプリ

やっぱり、ナイトレストはよい感じです。寝れない日が続いたときにスリープ3を使おうと思ってます。

ビタミンD3&K2はパレオな男の日記を読んでるので、試しに使っています。以前は、ビタミンDだけを飲んでいたのですが、結構良い感じです。eufyという体重計に載っていて、そのデータによると、僕は骨が弱いっぽいです。それを改善するのに、ビタミンD+Kのコンボが良いようなので、飲んでいます。

飲んだ感じ、1日の体調が結構良い感じなので、まぁ良いのだろうということで、試してみようと思っています。


テキトー教師について

ここまで読んでいただきありがとうございました!!
AIを学ぶコミュニティDiscordを作りました!!
よかったら、一緒にワイワイAIの使い方について学んで、ゆとりを勝ち取りましょう!!

僕がこのDiscordを作ったのは、AIを使う時間を習慣にしようと思ったのが理由です。発信、交流を強制することで、絶対触らないとってなりますwwただ、今のうちに触っておくことが大きな差になりそうな気がしています。

質問待ってます!

もし、もっと具体的に知りたいとか質問があれば、DMもしくは、以下のオープンLineチャット、質問箱から質問してください!




この記事が参加している募集

AIとやってみた

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?