見出し画像

私の習慣を大きく良い方向に変えてくれたイチオシの本とツールの紹介

さて、今回も春の連続投稿チャレンジです。

今回は自分が普段使ってる、読んでいる、イチオシの本、ツールの紹介です。

ではいきましょう!!


イチオシの本

・本

これは、僕のバイブルです。この本を読んでから、自分の習慣が良い感じで定着しつつあります。

この本から学んだことは、とにかく毎日やること。毎日楽しんで続けることができるようなシステムをつくること。です。

僕は、この本を読むまでは、週に1回、2回の習慣を作っていました。ですが、すぐに忘れてしまって続けることができなくなり、自暴自棄になる。その繰り返しでした。

ですが、この本を読むと、毎日やる。続けることを楽しめるようになったら、それを毎日続けることで、大きな力を得る。そんなことを楽しく、強制力なく思わせてくれるのでモチベーションが上がります。

ちょっと、だれてきたら、読み返すめちゃくちゃ良い本です。

・漫画

続いて、漫画ですが。ブルージャイアントです。最近アマプラでも無料で見れるようになったみたいなので、また見ようと思います。

これも上のホント同じことを学んだので、生き方のバイブルみたいな漫画です。

この漫画では、主人公の宮本大が世界一のジャズのサックスプレイヤーになると言って、高校卒業するときから、雨の日も雪の日も東京に行っても、よーローパに行っても、アメリカに行っても毎日毎日サックスの練習を欠かさないんです。

この毎日の積み重ねによって、ものすごい熱量で聞く人に感動をもたらす演奏ができるようになる物語です。

僕はこの宮本大のとにかく、毎日練習するスタイルが、続ける思考と一緒で、結局長い時間続ける、努力することが誰にも負けないスキルを身につける近道だと改めて思うようになりました。

この本も何度読んでも、毎日やろうと思える良い本です!!

イチオシのツール

僕が最近ハマってるツールは、Notion、Perplexity、Figjamです。

・Notion

これは、自分の習慣のチェック用に使っています。来年度から学校現場とフリースクールの兼業をする予定なので、その管理もNotionでやろうと思ってます。

この毎日のタスク管理がめちゃくちゃ自分にあっています。

視覚化もできるし、ある程度タスクの時間の予想を立てることができるので、あー今日もこれできなかったーというのが、ほぼなくなりました!!

・Perplexity

https://www.perplexity.ai/

続いて、Perplexityです。ChatGPTと同じようなLLMのAIツールです。ChatGPTはアイデア出し、Perplexityは検索用です。基本的には、毎日のニュースチェックと数学の教材アニメーションのコードを書いてもらっています。

AIってころころアップデートされるのですが、Perplexityを使っていると、LLMを変えることができるので便利です。

今は、Claude3 Opusを使ってます。

先日、上のようなアニメーションを作ってもらいました。もはや、エンジニアのようなことを誰でもできるようになりましたwww

・Figjam

最後は、Figjamです。

これは前回の記事でも書きましたが、共同作業でアイデア出しに向いているツールで、いろいろ遊んでいたら、学校現場でも使いたいなーと思ってるツールです。

AIも実装されているので、アイデアが出なくても、AIに聞いてみたらいくつか出してくれるし、付箋の仲間分けもやってくれるし、めちゃくちゃ便利です。

Canvaは自分のアウトプット用、Figmaは共同作業用で分けると良い感じに使えそうだと記事を書きながら思いました。

まとめ

今回は自分が日々使ってる、学んでるイチオシについて紹介しました。4月からまたガラッと働き方が変わりますが、おそらくこの使い方、これらを使うルーティーンは大きく変わらないんじゃないかなーと思ってます。

ここまで読んでいただきありがとうございました!!
AIを学ぶコミュニティDiscordを作りました!!
そろそろ、勉強会とかして、Xとかでも紹介しようかなと思ってます!興味がある方は、今のうちにどうぞ↓
Discordはリンクがころころ変更になるので、以下のオープンLINEチャットに入ってもらったらリンクを伝えますね!!

僕がこのDiscordを作ったのは、AIを使う時間を習慣にしようと思ったのが理由です。発信、交流を強制することで、絶対触らないとってなりますwwただ、今のうちに触っておくことが大きな差になりそうな気がしています。
もし、もっと具体的に知りたいとか質問があれば、DMもしくは、以下のオープンLineチャット、質問箱から質問してください!

テキトー教師について

#私のイチオシ

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?