見出し画像

アキレス腱エコー

今回はアキレス腱エコーについて。

家族性高コレステロール血症の診断の補助として
エコーで評価する方法が最近流行していますね。

その方法について解説していきます。

まずは家族性高コレステロール血症について。

アキレス腱肥厚をX線撮影で計測するのはなかなか難しいらしく
被曝もなく手軽で細かい部分の計測に優れたエコーで計測しよう!
って感じですね。

次は検査方法について。

まずは自分にあてて描出の練習をするのもいいかもしれませんね。


最後に結果の解釈について。

今回の内容は以上です。

先生に急に言われて焦っている技師さんにむけて(笑)
がんばってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?