見出し画像

【高知観光】ひろめ市場で食べる高知の海鮮

 今回は高知県の海鮮を味わう旅をひろめ市場からお送りします。ひろめ市場は、高知のグルメからお土産まで勢ぞろいで活気あふれる市場でした。


ひろめ市場

 1998年にオープンした高知市にある屋台村。ひろめ市場のある場所は、幕末に土佐藩主山内家の家老(藩の政治、人事など藩主に助言する重要な役割)であった深尾弘人蕃顕(ひろめしげあき)の屋敷がありました。明治以降も、市民から、「弘人(ひろめ)屋敷」と呼ばれてきました。
 大きな招き猫が目印です。訪問時は世間がゼロコロナを目指していた時代のため、招き猫にもマスクがつけられていました。飲食店だけではなくお土産屋さん60店舗以上あります。土佐の食文化やお土産を堪能できます。

 市場内は地元客と観光客が入り乱れる空間になっており、にぎわいが見られます。テーブル、席が様々な場所にあります。休日は混雑しますので席を確保してから注文しましょう。食事後の片付けもまとめておくだけでOKです。

 高知名物、かつおのたたき、ウツボ料理、鯨料理だけではなく、スイーツ、バルもありました。 東南アジアの夜市のような雰囲気で、海外旅行の気分があります。台北、高雄などの市場についても、将来的に公開予定です。

営業時間 8:00~23:00(日曜日は7時OPEN)
定休日  元日+不定期
アクセス とさでん交通大橋駅から徒歩2分
     JR高知駅から徒歩20分

高知の海の幸

どろめ

 稚魚のことを「どろめ」といいます。いわゆる生しらす。主にカタクチイワシですが、ウツボなど珍しい生き物も見られます。新鮮なものを生で酢味噌に付けて食べます。透明感あふれる身、ほのかな甘みを感じます。茹でて干したものが、ちりめんじゃこです。

左がどろめ、中央がクジラ
※土佐料理 司本店でいただきました

くじら

 江戸時代、高知県東部の街、室戸で盛んだった捕鯨。土佐湾は黒潮が流れ、温暖な海のため、クジラの住む環境としてぴったり。そのため、日本有数のクジラの生息地となっています。現在は、捕獲数が制限されており、業態変更。ホエールウォッチングが高知県東部の観光名物となっています。4月下旬~10月下旬にクジラを観られる確率が高まります。
 現在食べられるクジラは、調査捕鯨で獲られたミンククジラ等。赤身だけではなく、さえずり(舌)、ウネス(腹の部分)など余すところなく食べられます。調理方法も、刺身、竜田揚げ、ハリハリ鍋等、多種多様。
 今回は、赤身のローストをいただきました。クジラは牛肉のような味わいでした。特に、クジラのローストは、まるでローストビーフでした。(写真中央)肉は捌きたてのものは、黒みがかっています。しかし、空気に触れることにより鮮やかな赤色になります。竜田揚げは、給食に登場したことがあり、懐かしいと思われる方はいらっしゃるのではないでしょうか。ハリハリ鍋は水菜をたっぷり入れた鍋のことで、食感がハリハリということから名づけられました。

うつぼ

 海のギャング。トラのような模様を身に包み、鋭い歯でなんでも噛みつく凶暴な魚。しかし、食べると柔らかく、フワフワで鯛に近いさっぱりした味。皮の裏についたコラーゲンもたっぷりです。たたき、唐揚げ等で食べられます。旬は冬。ハモのように骨が多いため、捌くことが難しく、高度な技術が必要になるため、高級食材になっています。

 高知市の南にある桂浜水族館で観られます。桂浜水族館について、こちらをご覧ください。

かつお

 高知県といえば、カツオ。高知のカツオの特徴は、土佐湾まで船で行き、一本釣りして日帰りで漁を終えること。港から漁場まで、近いため、釣ったままのカツオが出荷されます。カツオは、内臓に寄生虫が存在し、死後、身に移っていきます。寄生虫に当たってしまうと、激しい腹痛にあいます。寄生虫対策のために考案された調理法がカツオのたたきです。三枚におろしたカツオを藁で焚いた炎の中でサッと炙り、急速冷凍してレアの状態を保ちます。生姜、にんにく、たまねぎなどの薬味をのせ、塩やポン酢をかけて食べます。
 ひろめ市場では、藁焼きでカツオを豪快炙る姿も見学ができます。想像以上に激しい炎であぶられていくカツオ。見学しているだけでも熱気が伝わる料理です。

カツオのたたきの調理工程
カツオの塩たたき

 高知のカツオについて、詳しくは下の記事をお読みください。

まとめ

 土佐藩の家老屋敷の跡地に建てられたひろめ市場。居酒屋、バルからお土産売り場がそろい、提供された料理を場内に設置されたテーブルで食べる風景は東南アジアの夜市を思い出されます。
 高知県の海鮮の代表は、カツオ。他にも、ウツボ、どろめ、クジラも食べられます。
 高知県を観光されるときに、参考になるとうれしいです。

関連記事


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、よりよい記事の作成、クリエイター支援などnoteのクリエイター活動に利用させていただきます!