たびてく@一人旅ガチ勢

週3,4本、19時投稿目標。つぶやきは原則1週間で削除。 47都道府県制覇、海外生活、…

たびてく@一人旅ガチ勢

週3,4本、19時投稿目標。つぶやきは原則1週間で削除。 47都道府県制覇、海外生活、年間100冊以上の読書から得られた知見より、知的好奇心を追究します。自動車運転しない一人旅、読書した本の実践とアウトプットします。万人受け無視のマニアックな内容。

マガジン

  • 海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』

    • 1,293本

    【海好きさんあつまれ!】 海が好きな仲間のための共同マガジンです。目指すは 「みんなで海のあれこれを話して、ワイワイ楽しみましょ」 といったマガジンです。 【参加条件】 ・海に関わる記事であればなんでもOK! ・誹謗、中傷しない方であればだれでもOK! 【登録方法】 ・固定記事のコメント欄に「参加希望」と書いてください。 【#ハッシュタグ】 #海 #魚 #船 #漁村 #港町 #漁師 #船乗り #海水浴 #離島 #ビーチ #サーフィン #ヨット #ダイビング #ビーチクリーン #海洋生物 #旅行 #海の風景 といったハッシュタグをつけるような記事であればなんでもOKです。 みんなで素敵な、おいしい、楽しい共同運営マガジンにしましょ! ※気になる海記事があれば貼り付けてしまうので、ふさわしくないと思ったらご連絡ください。削除します。 ※詳しくは固定記事を見てください。

  • 交通の旅

    鉄道、バス、飛行機など乗り物に注目

  • 自然編

    旅先で出会った自然の風景編

  • グルメ編

    旅先で出会ったグルメ

  • 北陸の旅

    たびてくの旅、北陸編 富山県、石川県、福井県の旅

最近の記事

  • 固定された記事

2024年版note活動方針

結論:運転しなくても楽しめる一人旅をメインコンテンツとし、伝わる文章を意識しつつ、万人受けを気にしないネタ作り。 たびてくとは?2022年、47都道府県制覇済。海外生活の経験もあり。コロナ禍以降、日本の魅力に改めて気づき、国内旅を重視しています。全都道府県制覇、海外生活の経験をととに、旅を運転しなくても楽しめる一人旅をメインコンテンツとして書いています。 好奇心に従って、歴史、グルメなど気になったこと、自分なりのテーマを掘り下げるスタイルです。万人受けを一切無視して書きたい

    • 【5月の目標】 ・週3、4の記事投稿 ・5月上旬は長旅を楽しむ ・毎日テーマ創って寝る前に日記で振り返る ・創作大賞エッセイ部門、ビューアー部門に応募する ・5月下旬から今回の長旅で新しい発見のシェア

      • 富山湾を五感で楽しむ方法【まとめ記事】

        結論富山湾行くなら、春が特にオススメ ホタルイカに1日向き合いつつ、富山湾の旬の味覚も味わう 老舗水族館で富山湾の断面を見る 今回は、富山湾について、まとめた記事になっています。明日から始まるGW後半の4連休。富山県に観光で行かれる方は、ぜひ、この記事を読んで参考にしていただければ幸いです。 富山湾の絶景を見る富山県の地形を知る 富山県は、北の富山湾に向かって標高が低くなります。海岸から離れると、急に深くなります。富山県全体が、富山湾に向かって谷のような地形になって

        • 【4月の振り返り】 ・ぬる湯について書いた記事が今日注目の記事に選ばれる。 ・桜の撮影のため旅に出る。 ・ハスつかさん出演のマツコの知らない世界、おにぎりの世界を観て、継続は力なりを実感する。

        • 固定された記事

        2024年版note活動方針

        • 【5月の目標】 ・週3、4の記事投稿 ・5月上旬は長旅を楽しむ ・毎日テーマ創って寝る前に日記で振り返る ・創作大賞エッセイ部門、ビューアー部門に応募する ・5月下旬から今回の長旅で新しい発見のシェア

        • 富山湾を五感で楽しむ方法【まとめ記事】

        • 【4月の振り返り】 ・ぬる湯について書いた記事が今日注目の記事に選ばれる。 ・桜の撮影のため旅に出る。 ・ハスつかさん出演のマツコの知らない世界、おにぎりの世界を観て、継続は力なりを実感する。

        マガジン

        • 海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』
          1,293本
        • 交通の旅
          16本
        • 自然編
          52本
        • グルメ編
          188本
        • 北陸の旅
          18本
        • 歴史編
          102本

        記事

          【昭和の日】 大宮にある鉄道博物館。0系新幹線など昭和の懐かしい電車が残されている。 2024年のGW、2回に分けて取るか、間の平日を休みにして10連休にするかは自由。 今回は2回に分けて前半近場、後半遠くへ。 今回こそ、記事公開まで後半の目的地は隠す。

          【昭和の日】 大宮にある鉄道博物館。0系新幹線など昭和の懐かしい電車が残されている。 2024年のGW、2回に分けて取るか、間の平日を休みにして10連休にするかは自由。 今回は2回に分けて前半近場、後半遠くへ。 今回こそ、記事公開まで後半の目的地は隠す。

          昭和生まれのタワー6兄弟

          結論1950年~60年代前半に建てられた、名古屋テレビ塔、2代目通天閣、別府タワー、さっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワーは内藤多仲が設計したタワー6兄弟と呼ばれている。 航空法の改正によって、後からできたさっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワーは色が塗られている。 6塔のタワーでは、展望台だけではなく、観光名所として、さまざまな体験ができる。 4月29日は昭和の日4月29日は、昭和天皇の誕生日です。昭和時代、天皇誕生日という祝日でした。平成に入ってからも

          昭和生まれのタワー6兄弟

          【GW(4月27日~5月6日)の投稿予定】 今日からGW。GWはいかがお過ごし予定でしょうか? 4月28日、5月1日、4日に記事を投稿予定。その他の日は、つぶやき投稿予定。 GW期間中、旅に出て原液作りのため、3日に一度へ更新頻度落とします。 今回の旅の話は連休明け、投稿します。

          【GW(4月27日~5月6日)の投稿予定】 今日からGW。GWはいかがお過ごし予定でしょうか? 4月28日、5月1日、4日に記事を投稿予定。その他の日は、つぶやき投稿予定。 GW期間中、旅に出て原液作りのため、3日に一度へ更新頻度落とします。 今回の旅の話は連休明け、投稿します。

          富山湾の断面を切り取った老舗水族館とは?

          結論富山県魚津市にある魚津水族館が現存する水族館の中で最も長い歴史を持つ。 ブリ、ズワイガニなど富山湾の海が断面図のように見える。 珍しい魚のショーが行われている 今回のテーマは、富山湾の断面を覗いてみた 富山県魚津市にある魚津水族館に行った話をします。 魚津水族館は、富山駅から行く場合、下の2通りの行き方があります。 あいの風とやま鉄道新魚津駅、富山電鉄魚津駅で下車してバスを利用する。 富山電鉄西魚津駅から徒歩20分で行く。 今回は、西魚津駅で下車して徒歩

          富山湾の断面を切り取った老舗水族館とは?

          【感謝】note公式Xに紹介されました。 4月16日に投稿した、ぬる湯についてnote公式からXで紹介されました。 たびてく公式のXは、つぶやきなど休止中... 活動拠点はnoteにしつつ、問い合わせ先として運用しているので、何かありましたら、プロフ画面に入ってDMください。

          【感謝】note公式Xに紹介されました。 4月16日に投稿した、ぬる湯についてnote公式からXで紹介されました。 たびてく公式のXは、つぶやきなど休止中... 活動拠点はnoteにしつつ、問い合わせ先として運用しているので、何かありましたら、プロフ画面に入ってDMください。

          名駅と栄のちがい

          結論新中日ビルが2024年4月23日全面開業(ホテル、オフィスは先行オープン)。 江戸時代、清州から名古屋に引っ越した後、栄地区は武家屋敷、名駅地区は田園地帯だった。 名駅、栄は再開発により、高層ビル化が進んでいる。 日本第4の都市、名古屋市人口232.5万人(2024年3月1日時点)を抱え、東京、横浜、大阪に続く日本第4の都市、名古屋市。名古屋市は名駅地区、栄地区という2つの繁華街があります。 名古屋を訪れるとき、大須商店街に寄ってから、栄地区まで歩き、名古屋市営地

          名駅と栄のちがい

          札幌のお花見の楽しみ方

          結論例年であれば、札幌はゴールデンウイークがお花見シーズン。 北海道では、ソメイヨシノよりエゾヤマザクラがメイン。 お花見のバーベキューといえば、ジンギスカンだったが、最近は規制が厳しくなり、個人では、できない場所が増えている。 2024年4月18日(木)、札幌の桜が開花、24日(水)、満開例年であれば、札幌は5月上旬がお花見シーズンです。2024年も昨年同様、例年より1週間程度早く開花しました。2024年は函館より札幌が先に開花しました。今年もゴールデンウイークに入る

          札幌のお花見の楽しみ方

          なぜ、群馬県はまんじゅうの種類が多いのか?

          結論小麦の生産が盛んだったから かかあ天下と呼ばれるほど、農業、養蚕業で女性が働き、忙しいため、カンタンにつくれる 群馬県には、味噌まんじゅう、温泉まんじゅう 4月19日は、「まんじゅう祭」毎年4月19日は、奈良市の林神社で、まんじゅう祭が行われます。 7世紀、中国では、シルクロードを通じて石臼による製粉技術が伝わりました。その結果、小麦粉を使った料理が発達し、まんじゅう、餃子が登場しました。9世紀、お茶が中国各地に広まると、点心とお茶を楽しむ飲茶(ヤムチャ)文化がで

          なぜ、群馬県はまんじゅうの種類が多いのか?

          冷たい温泉でリフレッシュしてきた

          結論最初はプールかと思うほど冷たく感じるが、時間が経つにつれてポカポカ温まる 時間を忘れて無心になることができ、アイデアも自然と降りてくる 継続して入浴しないと、本当の良さは分からない 温泉とは?温泉法によると、温泉は、水温25℃以上かつ、一定量以上の成分を含んだ湧水を指します。温泉法の定義にある湧水は地中から湧き出る温水、鉱水、水蒸気、ガス(炭酸水素を主成分とする天然ガスを除く)のことを指します。 温泉は、温度によって細分化され、25〜34℃は低温泉、34〜42℃は

          冷たい温泉でリフレッシュしてきた

          JRの食堂車は動くデパートの屋上だった!

          先日、岐阜県恵那市を走る明知鉄道の食堂列車で食事を楽しみました。明知鉄道は明知鉄道の他にも観光列車では、食堂列車が観られます。一方でJRの食堂車は観光列車を除くと絶滅に近いです。今回は、国鉄、JRで提供されていた食堂列車の食事を楽しみました。 食堂列車の日本史1899年5月25日、山陽鉄道(現在の山陽本線)が三田尻(現在の防府駅)~京都駅に乗り入れる急行列車に初めて食堂列車が連結されました。当時の電車は、速度が遅いため、長距離移動できるようになるにつれて、移動時間内で食事を

          JRの食堂車は動くデパートの屋上だった!

          食べながら学ぶ!パンの日本史

          結論500年前に伝わったが、作られるようになったのは伝わってから300年後。 明治時代、現在のパンの原型が誕生。 21世紀に入っても新しいパンが誕生している。 4月12日はパンの記念日日本で最初にパンが創られたことから1982年、パン食普及協議会によって制定されました。 日本にパンが伝わってから500年経ち、オリジナルのパンが数多くあります。全国各地のスーパーマーケットでも、ご当地パンに出会えます。今回は、500年間のパンの日本史とともに、現在では定着しているパンの発

          食べながら学ぶ!パンの日本史

          全国のちゃんぽんの違い

          結論同じ料理名でも、全国各地で異なる見た目、味の料理が誕生するため、奥深い。 ちゃんぽんといえば、長崎のイメージが強いのではないでしょうか?しかし、長崎県以外にも、個性的なちゃんぽんはあります。今回は、滋賀県、沖縄県のちゃんぽんについて紹介します。 長崎ちゃんぽん長崎県の名物といえば、ちゃんぽん。反物の行商として長崎で働いていた陳平順は、1899年、旅館兼レストランの四海樓を開業しました(現在も営業中です。) 。中国出身の留学生の身元引受人になり、振る舞った料理がちゃんぽ

          全国のちゃんぽんの違い