見出し画像

いや、別に今此処で無理に宣言して、それを一生守らんでもええんとちゃう?

 来年のことを言えば鬼が笑う、と言いますが。ちょっと来年について考えていることをお話ししようと思います。もう今年も20日ぐらいしか残ってないしな……ええっ!?(死んでも認めないスタイル)

 結論から申し上げますと、2023年から、全ての文章を書く活動を縮小していくことを考えております。出来れば2023年内には小説もnoteも辞めようかな、と予定しています。
 理由はシンプルで、他人様に求められるだけの文章を書けないことに気が付いたからです。何となく「自分が書きたいから」という気持ちだけで15年(実質7年ぐらい)書いてきたんですけど、その気持ちも続かなくなって。
 だったら他人様に求められるだけの文章を書ける努力をしろよ、とも思うでしょう。勿論、私も思いました。そして、書いたり読んだり他の色々なものに触れたりする機会も増やしました。
 ちょうど今年は色々な人とのご縁が多くありましたので、それをきっかけに色々な人の文章を読むことも多かったんですよね。そのたびに「世の中にこんな面白いものがあるなら、私が書く理由無くない?」ってなって。
 私もどちらかと言えば気質的にM寄りなんじゃなかろうか、とは思うのですが、流石に報われない労働のために生活を犠牲に出来るか、と言われればおいそれと「イエス」とは答えられないんですよね。
 多分ここまで来るとちょっと危ないんじゃないか、と思ったので、遅くとも来年中には、他人様にお見せする文章を書くのを辞めようかな、と思ったのです。身勝手で大変申し訳ございません。

 具体的には2か月前に参加したイベントの後日談となるストーリーを今年中に完成させて主催者さんにお見せするところから始めます。正直ちょっとこれもお待たせし過ぎている。
 小説も現在書いている小説「迷える山羊」を2023年内に書き上げるほか、あと1本だけ2万字程度の短編小説を書くことも考えております。ただこれはどなたかにお見せすることはないんじゃないかな。
 noteは3年で切りが良いので、来年の9月6日にアカウントを消すつもりでいます。ただ最後の投稿自体はもう少し早いかもしれません。此処が割と自由度が高い分、決めてる部分が少ないんだよな。

 まあ、こんなことは言っていますが、他人様にお見せするための文章が書けなくなっているってだけで、個人の記録だったり吐くための文章だったりはたまに書こうかな、とも考えています。
 あとこんなこと言ってても需要さえあれば馬鹿みたいに戻ってきますからね。私みたいに承認欲求のクソ強い人間は。タイトルだって自分が言われたいことだしさ。つづく。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,167件

#今こんな気分

74,112件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?