見出し画像

手帳が続いてる件について

こんばんは𓂃 𓈒 𓂂𓏸


今日もゆるゆるデコ日記を書いてます。

ゆるゆる、です。

今日はなんだか語りたい気分なので…お時間のある手帳好きさん、ぜひお茶を片手にお付き合いください(*ˊᵕˋ*)


୨୧ ┄┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧

私は続けることが苦手、なのに完璧主義というなんとも面倒な性格です。

今までは年の暮れに来年の手帳を買う。年末始まりなのでそこから使い始めて、年が明ける頃には使わなくなる。繰り返しでした_(´ཫ` 」∠)_

春ごろ、新しい年度になったときに手帳を使いたくなっても、その間、2.3月がスカスカだと、それがどうしても嫌で使い始められない、そして年末に来年こそは!と手帳を買う。そんなことを10年ほど続けてきました…


ですが今年、Instagramで手帳アカウントを始めて、手帳ライフを楽しんでいる皆さんの投稿を見て、

『手帳を使うからって毎日書かなくてもいいんだ…!』ってことに気付いたんです。

だけど、毎日書かないと、空いたページが嫌になってしまう…


そこで試したのが。

【マンスリーやウィークリーの手帳を使わない】

【小さい手帳を使う】

このふたつです。それだけです。

私は、予定を書くのが手帳!毎日の出来事を書くのが手帳!という手帳に対する固定観念から脱却できず、何年もの間楽しめたはずの手帳ライフを楽しまずにきてしまったのです…


マンスリーやウィークリーだと、書く場所が決められてしまうので書かなかった日は書かなかったことが残ってしまうし、書きたい日はスペースが足りなくなってしまう。

それが嫌だったので、白紙の手帳を使うようにしました。

あとは、大きい手帳にしてしまうと、埋めなければならない!という強迫観念にかられ…苦痛になってしまうので、書き足りないかな、くらいの小さめサイズにすることにしました。

私はそれがトラベラーズノートのパスポートサイズのリフィルでした。


画像1

これに変えた途端、手帳が文字で埋まっていくのが楽しくて楽しくて。

書けない日も隙間が開いたりしないので気にならなくて。

今日は明日からの日記用のデコだけして、終わりにしよ〜。なんてこともできるようになりました(*ˊᵕˋ*)

あとは、ページ数が少ないので使い切らなきゃ!みたいなプレッシャーがあまりなかったのと、『1年使う』となると、統一感を出さなきゃ、みたいな気持ちになってしまって、思うように使えない…というのもあって、趣味なのにしんどい、みたいなのもありましたが、やはりページ数が少ないのでその感覚もなく使えています。


私のように手帳が好きなのに続けられなくて投げ出してしまうかた、ぜひ自分に合ったサイズのノートや手帳で、ゆるゆるとスタートしてみてはいかがでしょう⋆̥*̥̥⋆̥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?