えす

えすです。 現役のソフトウェアエンジニアです。 C++ C# Python を使ってま…

えす

えすです。 現役のソフトウェアエンジニアです。 C++ C# Python を使ってます。10年ちょい設計/開発部門にいましたが、今はQAエンジニアっぽいことをしています。

最近の記事

RaspberryPi Pico/PicoWの使い方 MicroPython編

はじめにRaspberryPi Pico/Pico WでMicroPythonを使う方法を解説します。 Pico/Pico Wは本体内部に「ファームウェア」というプログラムを動かすための土台となるソフトが必要なのですが、そのファームウェアは使用するプログラミング言語に合わせてた専用のものを用意する必要があります。 そこで今回は、簡単に使えて大人気のプログラミング言語「MicroPython」を使う方法を、MicroPython専用のファームウェアをセットアップすることころから

    • note はじめました!

      自己紹介はじめまして。えすです。 現役のソフトウェアエンジニアで、H/Wに近いところの開発を10年ほど担当後、今はQAエンジニアっぽいことをしています。 プログラミングやRaspberryPiなどのブログ「Tech and Investment」も運営しており、ありがたいことに、月6万以上もPVをいただいいますが、今回新しく note もはじめてみました。 noteに何書くの?ブログと同じく、RaspberryPiシリーズの使い方や、プログラミングについての記事を書く予定

    RaspberryPi Pico/PicoWの使い方 MicroPython編