見出し画像

2023年、とりあえず春の目標

2023年、明けましておめでとうございます🎍

新年めでたいな〜〜とか、おせち美味し〜〜とか思って過ごしていたら、早くも年が明けて3日が経とうとしています。ということでそろそろ2023年の目標を立て、実りある1年を過ごせるように頑張りたい。三ヶ日の終わりを迎えた僕は、そのように思い始めたわけです。 しかし、2022年度を振り返ったときの記憶から、次のような考えが頭に浮かびました。

目標を立てて振り返る期間としては、1年は長過ぎないか

年末に1年の出来事を振り返りながら「これって今年の夏か〜!昔のことみたい」となった人は多いはず。そもそも目標へのやる気というのは、設定したときに最も高く、時間が経つほど単調に減少していくことで知られています。そのため、1月の最初に「英語を頑張る!本を読む!」と息巻くだけでは12月が来るまでに忘れ去られ、年末になって「来年は頑張るか〜」と恒例のムーブをする未来が見えます(年末年始あるある、という感じで楽しいんだけどね…)。

普通に目標を立てるのでも良いんですが、自分にとって今年は大学生活最後の年になるので、なるべく充実した1年にしたいです。ということで2023年は一年の抱負とは別に、目標については2~3ヶ月で区切って、キリのいいタイミングで振り返りができたら良いな〜という気持ちでいます(もっとも、この気持ち自体が1月最初だけのものになる可能性もある。大いに)。

今年最初の目標は「noteの記事を2月終わりまでに10本以上書く」です。というのも周りでnoteをやっている人が何人かいるんですが、総じて読みやすい文体で面白い内容を書き綴っています。そこに自分も少しで良いから近づきたいな〜というのが大きな理由です。 もう一つは、文章を書くことに対するハードルを下げたいからです。自分の考えをまとめることは好きな一方、それを文章にするのに時間がかかります(1200字のこれを書くのに3時間以上かかった)。これは一文あたりの情報量だったり馴染む文体だったりが自分の中でまだ掴めていないのが理由だと思っていて、書く習慣をつけることで慣れたいなと思っています(あと単純に、noteに書きたいと思いながら手をつけられていないテーマがいくつかある)。

始めは「1, 2月だったら時間あるだろうし週2を目標にしてみるか…?」と思っていたものの、今これを書いている時点で結構負担になるっぽいことが分かりました。このままではまず、期末の到来とともに挫折するのが目に見えます。とりあえずは週1 or 2で、かつキリがいいこのラインを目指そうという感じで落ち着きました。
書いていく中で慣れてきて楽しくなるかもしれないし、「いや〜やっぱりしんどいな…」となるかもしれないしで正直先が分からないです。ただ目的ははっきりしているし、一旦2ヶ月を区切りにやってみることで色々見えてくるんじゃないかな〜と思っています。

果たして有言実行となるのでしょうか…?とりあえず未来の自分は頑張ってくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?