見出し画像

悪の華〜バンギャ誕生《音》

今日は一日中
私のバンド、ライブ記録のSNSや
バンド好き仲間のLINEが荒れている

またおひとり
私の好きなロックスターが亡くなった
しかもライブ中にだなんて…
伝説すぎるよ。涙


永遠のバンギャ♾️青い花の歴史は
BUCKーTICKからはじまった。

青い花が中学生だったかと記憶している。
ビジュアル系バンドの走りのBUCKーTICKに心奪われた。当時は夜のヒットパレードという音楽番組があり、ツンツンしたロックバンドも普通にテレビに出ていた時代。

デビュー曲 JUST ONE MORE KISS
セカンドシングル 悪の華 

テレビとラジカセをコネクターで繋いで録音したっけ。家族を黙らせて、テレビから直接録音するよりは、少し進化していたと記憶している。

同時期に好きだったのがBOØWYだ。
1987年BOØWYが解散した。
これも、中学2年生の時に
同級生とテニスコートで涙した。

BUCKーTICK とBOØWYは私の青春だ。
その時代は
ジャニーズでいうと、光GENJIがローラースケートで人気を博していた。同級生の女の子は皆、光GENJIに夢中だった。それはそれは物凄い人気だった。

そんな中、当時から天邪鬼な青い花は
バンギャへの道へと突き進んでいくのです。

BOØWY は解散したが、
ヒムロックより布袋派だった私は
その後吉川晃司と布袋寅泰で結成される
COMPLEXに夢中になる。

そんなこと書いてたら思い出した。
当時の彼氏に
氷室京介のファーストシングルをプレゼントされたなぁ。。。遠すぎる目。私は布袋派だって!笑

COMPLEX
これは私が高校生の時だ。毎日毎日通学の電車で、当時はウォークマンで聞いて通学したっけ。1990年前後、ほぼ高校時代はCOMPLEXに夢中の女子高生だった。 

高校時代の彼氏もバンドマンでベース担当していた。文化祭でBOØWYとCOMPLEXのコピバンしていたね。

2011年東日本の震災復興支援の為一夜限り
COMPLEXは再結成する。 
ライブでは見ることができなかったが、その後の復興支援収益の売り上げに貢献する形で拝観した。

オープニングの BE MY BABY
布袋と吉川がにじり寄っていく
当時アラフォー?
まだギリ30代か?の私は女子高生に戻ったよ。

Don't stop my love〜 恋を止めないで♡
では、もう涙しながらひとりで大合唱よ。

あーーーもう取り留めないので終わりますが。。。

バンドってね
解散したり
誰かが亡くなったり
音楽性の違いとかいって脱退したり
長年続くって奇跡なの。

そんな中で
ずーっとオリジナルメンバーで
昨年2022年に35周年を迎えるバンドなんて奇跡だったのに。
こんな形でフロントマンの櫻井さんが亡くなった。ライブ中に亡くなるなんて、バンドマンとして幸せだったら良いな。
私の青春、私のバンド道の入り口
ありがとうございます♡

BUCKーTICKの櫻井さん
ご冥福をお祈りいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?