K

お笑いと映画が好きです。 勝手に好きなものについてつらつら書き殴ります。

K

お笑いと映画が好きです。 勝手に好きなものについてつらつら書き殴ります。

最近の記事

とにかく大好きな小説の書き出し4選。

こんにちは、Kです。 今回は、小説の書き出しについてのお話です。 書き出しは小説の顔。 第一印象みたいなものだと思ってます。 もちろんどの書き出しも素敵なんですが。 中にもすごくいい書き出しがいくつかありまして。 今回はその好きな書き出しを紹介したいなーと。 気になったらぜひお手に取っていただきたいです。 ではさっそく。 第一作目はこちら。 又吉直樹さんの『劇場』です。 この小説の書き出しがこちら。 〈まぶたは薄い皮膚でしかないはずなのに、風景が透けて見え

    • 『新生!熱血ブラバン少女。』どうか見に行ってください。

      こんにちは、Kです。 本日は最初にお願いさせてください。 どうかお願いです。 明日4/28(日)、新歌舞伎座に行ってください。 どうかお願いします。 『新生!熱血ブラバン少女。』 どうか見てください。 意外と真面目に言ってます。 どうしても見てほしいんです!! 当日券を買ってください!! 少しはあるかもしれないので。 もしくは今日中にネット販売で購入してください。 私は本気なんです!! ……一旦落ち着きましょう。 本日、友達と新歌舞伎座に行ってまいり

      • 劇団四季は真のエンターテイナー。

        こんにちは、Kです。 さっそくですが本題です。 先日名古屋の『CATS』を見てきました。 本日はその感想を書いてみようかと。 まず、『CATS』の大まかなあらすじを。 と、行きたいところなんですが…。 わかりません。 あらすじがわかりません。 なぜならストーリーがわからなかったからです。 もちろんわかった方はわかったと思います。 私はストーリーが掴めませんでした。 劇団四季さんが掲載しているあらすじはこちら。 満月が青白く輝く夜、街の片隅のゴミ捨て場。 た

        • 宇治原さんを推した結果。

          こんにちは、Kです。 これだけロザンの話をしておいてなんですが。 実は私、ロザンを推し始めてまだそんなに時間が経っていません。 なので今回。 〈宇治原さんを推してみてどうなったか?〉 というテーマで。 Kに起きた様々な影響を考えてみようかと思います。 まず宇治原さんといえば。 高学歴。 元祖クイズ王。 菅ちゃん大好き。 横白髪。 ですよね。 この〈高学歴〉かKにもたらした影響がいくつか。 ちなみにKは女子高生です。 高校1年目線での意見。 宇治原さんの勉強

        とにかく大好きな小説の書き出し4選。

        • 『新生!熱血ブラバン少女。』どうか見に行ってください。

        • 劇団四季は真のエンターテイナー。

        • 宇治原さんを推した結果。

          自己肯定感の低さは直らない。

          こんにちは、Kです。 今回のテーマ。 タイトルの通りですが。 【自己肯定感の低さは直らない】 最近こう思ったのでまとめてみます。 自己肯定感低い方。 私もですがいっぱいいると思います。 自己肯定感の低さ。 私の場合は100%直りません。 なぜそう思ったか? 今日はそういうお話です。 まず、私の自己肯定感について喋りますね。 個人的に自己肯定感が低いと生活しにくいので。『よし。  自分のいいところを探そう!』 と、思うときがあるわけです。 そうなると、順番に

          自己肯定感の低さは直らない。

          Kの愚痴とかわいいお友達。

          こんにちは、Kです。 前に書いた記事。 『Kのお友達。』 読んでいただいたでしょうか。 パンサー向井さんが好きな友達Mちゃんのお話。 今回も書こうかと思います。 ただ同時に愚痴も聞いていただきたくて。 ここ数日ですごい問題が起こったんです。 本当に雑談ですが。 よければお付き合いください。 クラスメイトのHさん。 私に何度も恋愛相談をしてきた男子です。 昨年9月にTちゃんが好きだと言い始め。 今年1月にはなぜか他の子と付き合い始めました。 しかもめちゃく

          Kの愚痴とかわいいお友達。

          気にしすぎる人より。

          ご無沙汰しておりました、Kです。 noteに飽きたわけではないですよ。 実は風邪をひいてました。 まだ咳は出ますが、熱は下がりましたので。 そろそろ何か書きたくなってきました。 前にマルハラの話を書いたときのこと。 そのときに、実は私の精神状態を軽く言いました。 まだ全然読まれないアカウントですが。 何となくリアクションがあった気がしました。 なので今日は、その話をちょっとだけ。 気にしすぎてしまうHSPの私より。 HSPじゃないあなたへ。 これはひとつのお手

          気にしすぎる人より。

          句読点っている?いらない?

          こんにちは、Kです。 今流行りの【マルハラ】。 もはや流行りとか言っちゃいますが。 結局句読点っているの? いらないの? ちょっと考えたことをまとめてみますね。 先に言うと。 個人的に句読点はいると思います。 私は句点推奨派なので。 ※noteの文面を見たら分かっていただけるかと。 マルハラについて。 私はLINEのみ句点を怖いと感じます。 ただ! それをハラスメントと言うのはいかがなものか。 Z世代はみんな同じ考えを持っていると思われることも多々あります。 全

          句読点っている?いらない?

          いい大人の条件。

          こんにちは、Kです。 前にも書いた、YouTubeチャンネル『ロザンの楽屋』について。 いつも通り『ロザンの楽屋』を見ていて、 【いい大人の条件】について考えたので。 【いい人の条件】というよりは、 尊敬できるいい大人という感じです。 『ロザンの楽屋』を見ていつも思うこと。 どんな話にも理由がある。 そして理路整然としている。 2人とも頭がいいからなんでしょうか。 議論をして出した意見には、絶対理由があります。 しかも説得力が高い。 反対の意見を持っていても納得

          いい大人の条件。

          Kのお友達。

          こんにちは、Kです。 今回は、Kのお友達の話。 むちゃくちゃいい子がいるので、聞いていただきたい。 Mちゃんです。 Mちゃん。 すごくいい子。 Mちゃんの好きなもの。 お笑い。 好きな芸人。 パンサー向井。 もう面白くないですか? 中3女子。 パンサー向井が好き。 パンサー向井とチョコプラ長田の絡みが好き。 もう面白い。 向井くんが可愛いの!! 長田さんに愛されてるの!! と、休み時間のたびに熱弁をくれる。 ※Kはロザンを熱弁してます。 私がMちゃんに

          Kのお友達。

          『めんたいぴりり』シリーズに有名になってほしい。

          こんにちは、Kです。 みなさん、『めんたいぴりり』という作品はご存知でしょうか。 たぶん知らないですよね。 『めんたいぴりり』。 テレビ西日本創立55周年に作られたドラマです。 高視聴率を記録したため、のちに全国各地で放送されました。 はじめに1時間くらいの第一話を放送。 その後第二部として、1話10分程度の短いドラマを全16話。 地方局の制作ドラマには珍しく連ドラ形式で放送されました。 明太子屋さん『ふくや』はご存知ですか? 『めんたいぴりり』よりは知っている方

          『めんたいぴりり』シリーズに有名になってほしい。

          インスタントフィクションの奥深さ。

          前回の『ロザンの楽屋』に引き続き、YouTubeのお話です。 ※前回のnoteもよろしければぜひ。 ピース又吉直樹さん。 言わずと知れた、芥川賞作家の芸人さんです。 YouTubeをされています。 その名も『渦』。 〈〇〇な人の特徴100個挙げる〉 〈古着でコーディネート〉 〈〇〇なものベスト11〉 想像以上にYouTubeっぽいことをされています。 (どういう意味や。) 中でもオススメなのがこちら。 〈インスタントフィクション〉 インスタントフィクションとは、

          インスタントフィクションの奥深さ。

          『ロザンの楽屋』は素晴らしい。

          こんにちは。 前回から全然間も開かず、Kです。 たぶんこれからすぐ飽きて間が開くと思うので大丈夫です。 (何が?) こてはじめに、YouTubeチャンネル『ロザンの楽屋』についてのお話。 『ロザンの楽屋』は、ひとことで言うとロザンのお2人がわちゃわちゃしているチャンネルです。 …ひとことで言い過ぎました。 クイズ番組でお馴染み、京都大学卒の高学歴芸人の先駆け、ロザン宇治原さん。 ベストセラー作家の顔も持つ、驚異のベビーフェイス、ロザン菅さん。 このお2人が、時事問

          『ロザンの楽屋』は素晴らしい。

          女子高生のほざき

          はじめまして。 Kという人間です。 女子高生、と言ってますが厳密には新女子高生です。 つまらない自己紹介は置いといて。 Kが好きなもの。 博多華丸・大吉さん! ロザンさん! 映画! お笑い! ラジオ! たまに小説! とても女子高生とは思えない。 異常。とても異常。 これから好きなものとか思ったことについてつらつらほざいていく予定です。 「あ、子供が作文の練習してんだな」 と思って、眺めてください。 次はロザンの良さについてでも語ろうかな。 よろしくお願いします。

          女子高生のほざき