リア

工業高校の情報科に通う人です。将来はプログラミングをやりつつ看護師になれたらいいなと思…

リア

工業高校の情報科に通う人です。将来はプログラミングをやりつつ看護師になれたらいいなと思い勉強をしています。 過去に児相に拉致された時のことがトラウマで今でも集団にいることが苦手です。 発達障害(ADHD,ASD)と双極性障害発症してます。

最近の記事

IQなんて関係ない

IQ高いところで正直勉強できるかは違う。努力する力があるかどうか、どれだけ学校で社会を構築できるか、とにかくこれに限る。僕はIQ120だったけど正直小中でほとんど勉強しなかったから今こんなバカ高にいる。だけどこのバカ高の生活が良いかはわからない。楽しいかと言われれば多分楽しい。中学精神病棟いたり登校拒否しなからよく通えてるとは思う。まあそんな毎回恒例なことを書きながら言うけど、勉強なんて正直つまらない。獣医師を目指して進学塾通ってる弟の姿を見ると対比だなと思う。学歴は遺伝

    • 表面上の成功だけが真だと思うな。特にリアルではお前は上手くいってるって言われるけどね。

      • 現代版優生保護法(過激)

        皆さんは優生保護法については知っていますか?優生保護法というのは障害のある人を去勢や避妊手術するというもので今は人道的にどうなのと言うことになり無くなりました。しかし今にも形を変えて残っているのかなと正直思っています。その方法はズバリ精神薬です。さらに言うとそれによって発達障害の子供たちが廃人化してる現実があると思います。ましてや子供たちのセーフティネットでもあるはず療育や児相が主導してるまで考えてしまいます。正直精神医療の闇です。ではその薬を2つ書かせてもらいます。

        • ITと発達障害(少し厳しめです)

          最近政府やネットでは発達障害者はITと相性がいいとよく言ってるのを目にします。個人的な観点で言うとITと相性良くても「労働」とは相性が良くないのかなと思うところがあります。 そもそも発達障害と労働は合わない これに尽きると思います。少しキツい言葉を書きますが、そもそもなんで障害なのだというところから始まります。ADHDで言うと衝動性や不注意に当たりますね。ASDだとコミュニケーション能力とかに当たると思います。つまるところ発達障害の方はそのような点で害があると言うことに

        IQなんて関係ない

        • 表面上の成功だけが真だと思うな。特にリアルではお前は上手くいってるって言われるけどね。

        • 現代版優生保護法(過激)

        • ITと発達障害(少し厳しめです)

          今日朝起きたら寝ながらゲロ吐いてた、更に言うと記憶もない。まじえぐいて、、、

          今日朝起きたら寝ながらゲロ吐いてた、更に言うと記憶もない。まじえぐいて、、、

          リストカットの代替案

          僕は1年くらい前までリストカットを辞められなくて精神的にも限界だったことがありました。そんな時なんでリストカットするんだろうと考えた時多分承認欲求とエンドルフィンによる多幸感なのかなとか思いました。エンドルフィンとは鎮静作用や快楽、多幸感をもたらす作用のある脳内物質です。そこで承認欲求はまあいいとしてエンドルフィンによる多幸感を何かで代替できるかなと思って2つ実際僕がやってる事を出します。 ① 激辛料理 激辛料理食べるとエンドルフィンが出るということで試して見たら個人

          リストカットの代替案

          牛乳パック200mg あの頃の記憶

          Twitterのリプ見てたらこの牛乳の画像が出てきてその途端に昔の記憶が蘇って来たかのように感じて今書いてます。保護所や特支学級、閉鎖病棟いた時に出された飯と一緒に出て飲んだあの味。苦しかったような懐かしいような思い出がフラッシュバックしてきました。そーいえば苦しいことや辛かったことも多かった中で楽しいこともあったな的なことを思いながら今書いてる時もその懐かしさを感じます。明日の朝コンビニ行って売ってたら飲もうかなって思いますね。

          牛乳パック200mg あの頃の記憶

          ADHDの真実、家畜化の失敗

          注意 私自身はADHD当事者ですが、詳しくその学問を触れてる訳ではありません。言うならば素人の考察となるため謝った情報の可能性があることをお伝えします。 少し興味深い内容の動画を見ました。 この動画を見てすごい違和感を感じました。この動画ではキツネの家畜化の実験を行い、凶暴性の低く人間に好意を示す個体を交配させてその経過を見るという実験です。今でもその実験は現在進行形で行われているらしいです。その動画を見て自分の中で結論を導きました。ADHDは野生動物と同じ特徴がある。そ

          ADHDの真実、家畜化の失敗

          特別支援学級から通常学級に行き全日制高校に進学できた理由

          こんばんは。少し自分の経験談を書いてみたくなりました。私自身は小学2年生から6年生まで特別支援学級(情緒級)に在籍しており、そこから中学に上がるタイミングで普通学級へ戻りました。その中で何故私が普通学級へ戻れたのか、そしてそこから全日制高校へ進学出来たのか、ちょうど高校合格の通知から1年経つということでフィードバックさせてもらいます。 ① 知的障害をともわなかった。 これはかなり大きいと思います。むしろIQに関して言えばwisc検査で120という数字が出ています。そして数

          特別支援学級から通常学級に行き全日制高校に進学できた理由

          あの話第2話以降もつくってるのですが、親と話し合った結果この垢で作ったら障害者が作った文献だと思われて終わると言われたのでもう少し考えます。Nolaで一応書いています。

          あの話第2話以降もつくってるのですが、親と話し合った結果この垢で作ったら障害者が作った文献だと思われて終わると言われたのでもう少し考えます。Nolaで一応書いています。

          題名soldier(1話)

          なんか思いついた小説です。続編出すか分かりません。 君はsoldierになれと言われたらどうするかい?もしなるなら理想の姿になれるよ。(X) 一体誰なんだ?!姿を現せ! ハッ! 「現在時刻9時 48分」 ほら起きないと!(母) ごめん、、、なんか今日体調悪いよ、熱計っていい?(莉久) ああそう、はい(母) 「体温計、38.2°」 今日は寝なさい。(母) うん分かった(莉久) じゃあ私は仕事行ってくるね。(母) うん、(莉久) 僕の名前は莉久、小学4年生の男の子。

          題名soldier(1話)

          児相の中にもまともな大人がいる。多分今多くの児相で戦ってる人達を心の底から応援しています。

          児相の中にもまともな大人がいる。多分今多くの児相で戦ってる人達を心の底から応援しています。

          Worst year 2015

          今になってもその年のことを鮮明に覚えています。小二の頃が1番人生の中で最悪だった。特別支援学級に入って当時誰も話せる人がいなく、親は僕の将来への不安や僕が起こしてしまった問題行動などでノイローゼになって僕に「一緒に死のう、腹の中に戻って」と言いながら体罰をする。そしてストラテラという薬の副作用のせいでどんどん痩せていく、親が限界を迎えて児相に行き、1時保護所に行った。そこの職員から虐められて暴力、暴言、監禁などを受けた。未だにトラウマとして残ってる。居場所なんてなかった。そ

          Worst year 2015

          僕はもう将来廃人確定なのでは無いかと考えてしまう。

          少し暗い話題というか、最近noteやツイキャスで見る人たちの傾向を見て僕の経歴(一時保護、医療保護入院、特別支援学級、不登校)のうち2個や3個同じような経験をしてる大人の人を見てほぼほぼ廃人状態になってる現状が最近見えてきて自分の将来を見てるような感じがしてます。高校選択は工業高校か定時制、通信制への進学が主なのかなとは感じています。その3つの選択自体特別支援学級からの主な進路として多い選択なのでは無いかなとは思いますけどね、僕自信も無気力や労働への自身の無さなどもうニートの

          僕はもう将来廃人確定なのでは無いかと考えてしまう。

          リスパダールODレポ(絶対やめとけ)

          10ml飲みました。最初飲む時苦いの嫌だったのでコーラに混ぜて飲みました。 6時20分 摂取 6時40分 シャワー浴びる 10分後、めまいと眠気が凄くこのままシャワー浴びてたら死ぬと思い何とか脱出、 7時 何とか着替えてベットに入れたが動悸がかなりきつく動けなかった。 8時30分、食事を取ろうとしても動悸がきつく何も食べれず親に疑われODしたことを伝えた。 8時50分 親に怒られた。相変わらずベットから動けず、 10時 動悸は少なくなってきてゲーム程度はできるようになった。

          リスパダールODレポ(絶対やめとけ)

          僕自身多分心の問題でだいぶ働くの厳しいと思う。周りは障害者雇用を使うのは勿体ないと言うから。学校からも親からも言われれたから考えたんよ。心理系行って公務なろうかなって、情報系に戻ることもできるからいいかなって思った。

          僕自身多分心の問題でだいぶ働くの厳しいと思う。周りは障害者雇用を使うのは勿体ないと言うから。学校からも親からも言われれたから考えたんよ。心理系行って公務なろうかなって、情報系に戻ることもできるからいいかなって思った。