TAZN

タロットリーダーTAZN(たつん)。占いご相談を受ける傍ら、タロットワークや自己探求の…

TAZN

タロットリーダーTAZN(たつん)。占いご相談を受ける傍ら、タロットワークや自己探求のスプレッドを開発。タロットコーチとしても活動、TAZNのタロットサークル主催。ゾンビタロットの使い手。ワークを有料イベントで使用したい場合はご一報を。 https://www.tazn.net/

マガジン

  • TAZNのタロットスプレッド

    タロットのスプレッドについての記事をまとめたマガジンです。

  • タロットと二十四節気・七十二候

    タロットと日本の暦である二十四節気・七十二候を結びつける試みです。

  • サビアンシンボルのタロットワーク

    サビアンシンボルからタロットのスプレッドやワークを作っていく作業をしています。みなさんの出生天体の度数があったらトライしてみてね!

  • TAZNの日記

    ゾンビタロット占い師 TAZNの日記です。

  • 新月の問い満月の答え

    新月と満月のタロットワーク「新月の問い満月の答え」関連の記事をまとめました。 --- 新月の夜、カードを一枚引く。 カードはあなたへの「質問」を示す。 満月の夜、カードを一枚引く。 カードはあなたへの「答え」を示す。 新月の問いに満月が答える。 満月の答えに新月が問い返す。

最近の記事

タロットで衣替え! あなたは何を着てきて、これから何を着ようとしている?

【衣替え】 6月1日は一般的に衣替えの日とされています。 軽やかな夏服に変わると、一気に季節が変わった気分になりますね。 カードを引いて、あなたが仕舞う服と新しく出してくる服がどんなものかイメージしてみましょう! あなたはこれまで何を着ていて、これから何を着ようとしているのでしょうか? やり方 気に入らない服だったら、自分で好きな服(カード)を選びなおしても構いません。 あなたの人生のなんらかの象徴として読んでも構いませんが、ここはダイレクトにあ

    • ニュースレターを発行しました! タロットには多様な質問をしよう 平板なリーディングを避けるため、タロットに意味を「付着」させよう! https://tazn.substack.com/p/7a1

      • 七十二候【麦秋至】あなたのここまでの実りをタロットで確かめよう!

        小満の末候【麦秋至──むぎのときいたる】本日5/31より、小満の末候【麦秋至】。 麦が熟し、たっぷりの黄金の穂をつける頃。初夏なのに秋というのは、米の実る秋になぞらえているため。黄金色の麦の穂は稲穂の色にも通じます。麦にとっての「収穫の秋」なので、「麦秋」と呼ばれるのです。 カードを引いて、あなたの中で黄金に実る麦をイメージしてみましょう! その後、麦秋至と対応カード「ソードの9」を、麦の「芒」や古事記で殺された食物の女神と照らし合わせ考察します。 やり方「麦」として一

        • タロットでジャンヌ・ダルクの(そしてあなたの)天命を知ろう!

          【ジャンヌ・ダルク火刑に処される】 神の啓示を受け、イングランドとの百年戦争でフランスを助けシャルル7世の戴冠に貢献。しかし異端審問にかけられ、1431年の今日、19歳で命を落とします。 死後に復権裁判が行われ、無実が明らかになりフランスの聖人となりました。 カードを引いて、あなたの中のジャンヌ・ダルクがどんな神の声を聞き、どう戦ったのかイメージしましょう!(それはあなた自身の天命でもあります!) やり方ジャンヌ・ダルク本人がどんな啓示を受け、

        タロットで衣替え! あなたは何を着てきて、これから何を着ようとしている?

        • ニュースレターを発行しました! タロットには多様な質問をしよう 平板なリーディングを避けるため、タロットに意味を「付着」させよう! https://tazn.substack.com/p/7a1

        • 七十二候【麦秋至】あなたのここまでの実りをタロットで確かめよう!

        • タロットでジャンヌ・ダルクの(そしてあなたの)天命を知ろう!

        マガジン

        • TAZNのタロットスプレッド
          69本
        • タロットと二十四節気・七十二候
          4本
        • サビアンシンボルのタロットワーク
          52本
        • TAZNの日記
          15本
        • 新月の問い満月の答え
          9本
        • みんなのタロットスプレッド
          16本

        記事

          タロットで赤い靴履いてた女の子がどこへ行ったのか探ろう!

          【童謡作詞家・野口雨情の誕生日】野口雨情は『シャボン玉』『雨降りお月さん』『証城寺の狸囃子』など数々の童謡を作詞しました。 カードを引いて、異人さんに連れられた女の子はどこへ行ったのかイメージしてみましょう! やり方引いたカードを歌詞の物語の細部を見るために読んでみましょう。 あるいは自分ごとを占うために使い、1を「あなたから失われたもの」、2を「それを連れ去ったもの(いなくなった理由)」、3を「結果どうなったのか」と読んでみてもよいですね! サンプルリーデ

          タロットで赤い靴履いてた女の子がどこへ行ったのか探ろう!

          タロットで梅雨に備えよう! 梅雨支度のタロットワーク

          【梅雨支度】 まもなく梅雨入り。 湿気が多くなる前に、やっておきたい家事もあります。 シーツなど大物を洗ったり、締め切った場所を換気したり。 カードを引いて、梅雨の前にやっておいた方がいいことはなにか、読み取ってみましょう! やり方カードを引き、それを「梅雨の前にやっておいた方がいいもの」として読んでいきます。 サンプルリーディング1.梅雨支度:カップのナイト 「梅雨入り前に楽しいおでかけしておこう!」とカップのナイトが言っているように感じました。 実

          タロットで梅雨に備えよう! 梅雨支度のタロットワーク

          百人一首の日、タロットで和歌を詠む

          5/27、今日は【百人一首の日】です。 1235年のこの日、歌人の藤原定家が百人の和歌を一首ずつ集めた『小倉百人一首』をまとめました。 今日はタロットを引いて和歌を詠むことに挑戦します! やり方2枚のカードを引き、そこからイメージされる和歌を一首作ってみよう。 自作が難しいなら、百人一首の中からカードにふさわしいと感じるものを一首選ぶもよし! サンプルリーディング1.上の句:カップの7 2.下の句:ペンタクルの2 このカードからどんな歌が詠めるでしょう? 百人一首

          百人一首の日、タロットで和歌を詠む

          【紅花栄】七十二候のタロットワーク

          本日5/26より、小満の次候【紅花栄】。 鮮やかな紅花が咲く頃です。紅花は古代エジプトから染料として利用されてきました。咲きはじめの花を外側からこまめに摘んでいくことから、「末摘花」とも呼ばれました。 茎、葉、花、種子がすべて利用でき、観賞用だけでなく食用、染料、化粧品と幅広い用途があります。昔は「紅一匁金一匁」と言われ、金にも匹敵する高値で取引されました。 しかし葉はトゲトゲ、ちょっとでも触ると痛いため、収穫は分厚い手袋や長袖の重装備で行うそうです。 カードを引いて

          【紅花栄】七十二候のタロットワーク

          サビアンシンボル双子座1〜3度はどんな?「ルディア読書会」次回は6/1です

          占星術にはサビアンシンボルという考え方があります。円環状の黄道帯360度のすべての度数に、1度ずつ詩的なイメージをシンボルとして与えるものです。 サビアンシンボルの研究書に、ディーン・ルディア「占星術のマンダラ(An Astrological Mandala)」があります。これはサビアン解釈の原典の一つとなっていますが、残念ながら日本語での翻訳出版はされていません。 TAZNはこの本を個人的に翻訳し、有志の方々とzoom読書会をやっています。1回で3度分、3つのサビアンシ

          サビアンシンボル双子座1〜3度はどんな?「ルディア読書会」次回は6/1です

          「バランスのよい世の中との関わり方スプレッド」でちょうどよく世界と関わろう!

          あなたの世の中との関わり方は、バランスが取れているものでしょうか? 世の中に引っ張られすぎず、遠ざけすぎず、ちょうどよく関わるための方法があるかもしれません。 このタロットスプレッドで探っていきましょう! やり方まず「あなた」のカードを左に、次に「世の中」を右に置きます。最後に中央へ「関わり方」を展開しましょう。 サンプルリーディング1.あなた:ソードの4 2.世の中:ペンタクルの10逆 3.関わり方:ペンタクルの7逆 自分はソードの4、安らかに眠っている。落ち着い

          「バランスのよい世の中との関わり方スプレッド」でちょうどよく世界と関わろう!

          タロットで海の底に潜ろう!「スクーバダイビングスプレッド」

          5/24は【スクーバダイビングの日】。「Go(5)To(2)Sea(4)」の語呂合わせです。 空気を詰めたタンクを背負って海中を探検。カラフルなサンゴ礁、魚たちと出会う魅力的なアクティビティです。 カードを引いて、あなたが海の底で出会うものがなにかイメージしてみましょう! やり方どんな酸素ボンベでどんな海の底へ行くのか、情景もイメージしてみてくださいね! サンプルリーディング 1.酸素ボンベ:ワンドのナイト逆 2.海の底で出会うもの:ペンタクルの7

          タロットで海の底に潜ろう!「スクーバダイビングスプレッド」

          今日は満月! タロットで「新月の問い満月の答え」のワークをやってみてね🌕✨ https://note.com/tazn246/n/n0a9f11133313

          今日は満月! タロットで「新月の問い満月の答え」のワークをやってみてね🌕✨ https://note.com/tazn246/n/n0a9f11133313

          タロットと日本の暦(二十四節気・七十二候)を結びつける2つの試み

          こんにちは、TAZNです。 日本の暦の考え方に、二十四節気と七十二候があります。 1年間を24の季節に分けたものが二十四節気(約15日間)。それをさらに3分割したものが七十二候です(約5日間)。どちらにも、その季節の気候や情景が感じられる名前がついています。 この節気・候をタロットと結びつけよう!という試みです。タロットで季節の移り変わりを寿ぎ、季節の物語を読み取るチャレンジをしてみましょう! 2つの方法この試みには2つの方法があります。 タロットワーク:季節ごとに

          タロットと日本の暦(二十四節気・七十二候)を結びつける2つの試み

          関係に違和感を感じる相手に「つながりの再調整スプレッド」!

          関係に違和感を感じ、つながりの再調整を必要とする相手がいるならこのタロットスプレッドでカードを引いてみましょう。 やり方相手のことをイメージしながらカードを引きます。 サンプルリーディング仲が良かった後輩だけど、一回失礼な発言をされて距離を置いている相手をイメージ。 1.あなた:あなたの相手との向き合い方 ペンタクルのクイーン ご縁は大事にしたいとは思っている。あるいは後輩は放っておいて手元の仕事に精を出している。 2.相手:相手のあなたへの向き合い方 カップの3 失

          関係に違和感を感じる相手に「つながりの再調整スプレッド」!

          マイカレンダーにて「TAZN式自己探索スプレッド」の連載がスタートしました! 毎月、自分と向き合うためのタロットスプレッドを提案していきます。無料記事ですのでどなたさまもどうぞ! https://mycale366.jp/post/1036

          マイカレンダーにて「TAZN式自己探索スプレッド」の連載がスタートしました! 毎月、自分と向き合うためのタロットスプレッドを提案していきます。無料記事ですのでどなたさまもどうぞ! https://mycale366.jp/post/1036

          タロットと対話しよう! カードが語りだす3つの方法ワークショップ

          4月21日(日)に灯台屋さんでタロットワークショップをやります! カードの意味、本やネットで調べるだけ?タロットカードの意味を本やネットで調べたことがある方も多いでしょう。 「これどんな意味だろう…」とカードそっちのけでスマホとにらめっこしたり。 でもカードは、「私が話してるのにスマホ見ないで!」と叫んでいるかもしれません。 「辞書的な」意味の調べ方以外にも、カードの声を聞く方法があります。 カードそのものと向き合って「対話的な」コミュニケーションをする方法を実践しましょ

          タロットと対話しよう! カードが語りだす3つの方法ワークショップ