見出し画像

day11 25/12/23 Whare o Moturimu to Tokomaru shelter


なんだか早く目が覚めてしまい
一番乗りで出発。
朝ごはんも途中で食べよう、という話に。


今日は雨です。
なんてったって、ストームが来てますから。
(昨日知ったやつ)


すごく強い雨が降ってきた。

道が広いところは傘がさせる


結局濡れるけど、人間は抵抗したくなる。
傘をさしてみたり
泥道を避けてみたり。

でも結局、びしょびしょに濡れます。
それでも歩きます。


こけました


お見事

本当に久しぶりにこんなに泥まみれ 笑
とか童心に帰っている場合ではない。


渡渉も何回かある。

朝のうちに大めの川を渡れてよかった

渡渉は早い時間に限ります。
JMTで学びました。

このあと通ったハイカーは
腰くらいの水位になってたと話していました。



原生林の中をゆく


正直、景色を楽しんでいる余裕がなかった。
寒いし、泥だし、靴は重い。
アップダウンも結構あって、滑る。
2回くらい道をロストしたりもした。



小屋が近づいてきた。

必死の笑顔

ヘトヘトだ。



昼過ぎにtokomaru shelterに到着。
今日歩くのをやめて、連泊したハイカーが迎えてくれた。

乾かない服たち


無事に到着して安心した。
ふうっと長く続いた緊張感が解けた。



しかし、ここで元気と健康が取り柄の夫に異変。


※この後、蕁麻疹の写真あります。
ありのままを書いているので載せますが、
気持ち悪い方もいると思うので
無理だ!!という方はその方はここまで!!












なんかかゆいと思ったー、と夫。


植物で被れたのかもしれないけど
見た感じは蕁麻疹。


その時の写真

知らないところで気を張ってくれてたんだなーと。


ありがとね。
今日はゆっくり休んで。



温かいものを食べて、少し休んだら治った。
よかったよかった。


このシェルターでは
みんなでクリスマスソングを聴いて過ごした。
こんな狂ったクリスマスは初めてだぜ。

みんな先に進むのはやめて満員御礼。

2日連続、体に悪い味のマフィンを食べた。


昨日いびきを気にしてあまり眠れなかった夫だが、今日はみんな疲れていたのかイビキの大合唱だったので気にせず眠れてたようでした。


明日は少しでも天気が回復するといいな。
おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?