見出し画像

カウンセリングは○○○○が全てです

こんにちは、田山です。

ーーーーーーー
【メルマガ登録で豪華プレゼント】

①勇気づけのパターン【音声解説】12分4秒
②カウンセラーとして忘れてはいけない4つのこと【音声解説】15分36秒
③カウンセラーとして起業する時に一番大切なこと【音声解説】7分8秒

登録してプレゼントをGET
↓↓↓
https://mail.os7.biz/add/xj5K
ーーーーーー


仕事柄、
他のカウンセラーさんや
コーチさんたちとお話しすることがあります。


そんな時に、


「こんな方いらした時どうしてます?」
「行き詰まった時はどうしてます?」


みたいな話になって、
私もよく聞かれることがあります。


私の答えはいつもシンプルで、


「どんな時もとにかく勇気づけ」


と言っています。


私はアドラー派の
心理カウンセラーですが、
どちらかと言えば少数派なもんですから、


そんなこと言えば
ポカーンとされるんですね笑


そして続けて


「え?それだけですか?」
「テクニックとかワークとかは?」


と聞かれても、


「私はとにかく勇気づけですね」


って答えます。


たしかに細かなテクニックや
色んな工夫のされたワークはあるけど、


そっちにばかり走っても
本質を忘れてしまいがちなんです。


じゃあ本質って何よ。


クライエントさんは


ーーーーーーーーーー
勇気をくじかれている
ーーーーーーーーーー


ということです。


うつでもパニックでも
依存症でもあがり症でも
どんなお悩みでも、


みんな、勇気がくじかれているんです。


だから、
カウンセリングなどの
セッションで忘れちゃいけないのは


「勇気づけ」です。


どんな時も。
最初から最後まで。


ずーっと勇気づけ。


これからカウンセラーとして
やっていきたい方、
カウンセリングで悩みがある方、


とにかく「勇気づけ」を
忘れないでください。


詳しい勇気づけの意味や方法は
また次回にでもお話ししようかな!


1日、お疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?